【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 信州大学大学院、総合理工学研究科、繊維学選考、修士、理系、男性、日本製紙入社、2024年07月31日

【25卒】就活レポート

信州大学大学院総合理工学研究科繊維学選考修士
25卒理系男性

志望業界
その他メーカー・商社
企業選びの軸
ビジョンへの共感

入社先企業

東京都に本社を置く、大手製紙メーカー。 「木とともに未来を拓く」をスローガンに、紙・パルプなどの製造・販売を行う。

入社を決めた理由

地球温暖化により、サステナブル素材へのニーズが今後高まるであろう際に可能性を秘めた企業だと感じたから。

内定をもらえた理由

臨機応変力、積極性、行動力は面接だけでなくインターンシップや工場見学などの際に随所で伝えてきました。それが伝わったので...

インターンシップ

参加
5
エントリー
10

最も良かったインターンシップ

内容

オンラインの1day。グループで何が課題なのかを探し、その課題を解決する鍵を探し、オリジナルの回答を探すワークだった。

良かった点

ワークの結果に対してはっきりと成功、失敗と評価した事が良かった。
一般的なインターンシップではどれも正解であるや、このワークに答えはないと言った締めくくりであったが、このインターンは明確に評価が出された為に納得感があった。また、そこから企業への信頼感を感じた。

参加時期

修士1年11月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士2年6月

就活で最初にやったこと

就活サイトへ登録し、インターンの募集情報を漁った。また、学内の合同企業説明会に参加した。この2つは本当にしていて良かったと思う。これによって大体の感覚を掴めた。

自己PRとして話したこと

自身がコロナ時代に軽音サークルのサークル長を務めた経験について。コロナで意思疎通がうまく取れない時にインスタを立ち上げ...

就活の振り返り・アドバイス

SPIテストの勉強をもっと早くからしておけばよかった。ボーダー以下の点数で足切りを喰らうのは勿体ないと後になって強く思...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、リクナビ、大学の就職支援室、Openwork、ビズリーチ

OpenWorkの活用法

社内からの現職の人の評価はかなり参考になった。勿論、その投稿した人の意見を鵜呑みにしてはいけないが、同じ意見が多く集まっていた場合にはそれが信頼に値する意見であると評価していた。あまりに酷評が多い企業については志望企業から外していた。

選考を受けた企業

内定獲得
8
本選考
10
エントリー
15

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年07月31日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは日本製紙株式会社に入社した、[信州大学大学院、総合理工学研究科、繊維学選考、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。