入社先企業
三菱グループの重工業製造を担う大手企業。 国内外でトップクラスの船舶をはじめ、発電所等のエネルギー関連機器、産業機械、航空機、防衛機器、ロケット、鉄道車両、業務用エアコンなど膨大な種類の製品を製造。
入社を決めた理由
事業や業務の内容が興味のあるものだったことと、大学で学んだ知識を活かした仕事ができること、待遇面の良さなどが決め手となって入社先企業を選択した。
インターンシップ
- 参加
- 10社
- エントリー
- 12社
最も良かったインターンシップ
内容
配属部署で取り扱っている製品の種類や原理、業務内容などについて学んだ後、与えられた課題に取り組み、内容をパワーポイント資料にまとめて最終日に発表した。工場見学や座談会も実施された。
良かった点
部署の空きデスクを借りて、周りで社員の方々が働かれている環境下で実習を行ったため、働くイメージをかなり具体的に持つことができた。また、多くの社員の方々とコミュニケーションをとる機会があり、企業の雰囲気も理解が深まった。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士1年3月
就活で最初にやったこと
合同企業説明会などを活用して、さまざまな企業に触れる機会をつくった。これによって、自分の専攻や研究内容にとらわれない広い視野を持つことができたので良かったと思う。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、テックオファー、マイナビ、オープンワーク
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年10月04日