入社先企業
通信最大手NTTグループのシステムインテグレーター。 官公庁や金融関連企業を主要顧客とし、日本有数の傘下企業を持ち海外にも展開している。
入社を決めた理由
転勤がないこと、東京勤務確定なこと、給与と残業のバランスが良かったこと、そして公共系に強かったことです。
内定をもらえた理由
言ってる内容と見た目の一致だと思います。リーダー経験をたくさんしてきているか聞かれましたが、見た目がリーダー経験をたく...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
石川県小松市の粟津工場の見学。コマツの歴史について学んだ後、観光バスで粟津工場に行き、丁寧に工場の中を見学してくれる。
良かった点
交通費を全額出してくれる上に、無料でコマツの歴史やコマツの建機を建てている様子や説明を丁寧に教えてくれる。コマツの選考に進む気がなかったとしても非常に有意義かつ貴重な体験になると思う。
参加時期
大学4年4月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
まずエントリーしてみてインターンに行ってみる。そこで就活の雰囲気に乗り、選考をいくつか受けていくうちになんとなく就活のお作法をつかんでいき、本命まで就活レベルを上げていくのが良いと思う。
自己PRとして話したこと
リーダーシップや課題解決力があることをアピールした。エピソードしてはゼミ活動についてくわしく書いた。
就活の振り返り・アドバイス
自己分析をとにかくした方が良いです。自己分析に関しては、就活などに限らず日頃からChatGPTと会話をするようにし、文...
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、ワンキャリア、就活会議、SIer labo
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
22社
- エントリー
-
22社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!3
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社NTTデータに入社した、[東洋大学、法学部、法律学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。