入社先企業
総合化学メーカーの大手企業。 ロングセラー商品「サランラップ」や「ジップロック」等の化学製品と住宅事業で高い利益を上げ、繊維・電子部品・医薬・医療機器事業も展開。
入社を決めた理由
知名度、給与と福利厚生、働き方(リモートやフレックス)、事業内容のすべてが自分の望むものを満たしていたから。
内定をもらえた理由
明るさと真面目さのバランス、グローバルな感覚、中国語能力、探究心や好奇心の強さ、日本のものづくりに対する熱意。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
職場体験型インターン。1週間事業部に配属になり、営業社員に密着しながら過ごす。商談同行や事務作業の体験などもある。
良かった点
仕事をするってこんな感じなんだ、働くってこんなふうなんだというのを初めて自分の事として体験できた。結局ここには就職しないけどとてもいい経験だった。
参加時期
大学3年12月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
企業のインターンシップかたっぱしからエントリー。量をこなしたのでエントリーシート書く力がめちゃくちゃついたと思う。
自己PRとして話したこと
日本語教師としての経験。日本人が1人だけという組織の中でマイノリティとして見られるということや、自分の意見と相手の常識...
就活の振り返り・アドバイス
インターンに行きまくってここはない、ここはありと消去法で選択肢を絞っていったのはよかった。最初は何やりたいかってなかな...
就職活動で役立ったサービス
openwork、ビズリーチキャンパス、マイナビ、リクナビ
OpenWorkの活用法
面接体験談見て模擬面接の質問集を作ってました!
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
5社
- 本選考
-
20社
- エントリー
-
25社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは旭化成株式会社(化学)に入社した、[お茶の水女子大学、文教育学部、言語文化学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。