BEENOSの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. インターネット
  3. BEENOSの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

EC事業と起業支援事業を手掛ける持株企業。 起業支援のインキュベーション事業に加え、ブランド宅配買取サービス「ブランディア」や越境ECサポートサービス「Buyee(バイイー)」等を運営。

BEENOSのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(0件)

質問はまだありません

同業界の企業に関する質問

  • 先日、サイトメンテナンス職での内定を頂きました。
    現職と遜色ないそれなりの条件を頂きましたが、OpenWork上でのクチコミを見て、受けるべきか非常に迷っております。

    OpenWork上でのAmazonジャパン合同会社の評価点数が3.9程度と、他社様に比べると非常に高く、社員の満足度が高いように思えておりました。
    しかし、OpenWork上でのクチコミをよくよく見ていると、かなり離職率が高いようです。これはどの職位・職種にも当てはまるようで、やはり成果主義の側面もあるとは思います。
    しかし、離職率の高さの割に会社評価が高く、そこに乖離があると私は感じます。

    ■現職の方に質問
    ・現在に至るまで、人間の入れ替わりが激しいと思われるAmazonで働けている事由をご教授願います。
    ・OpenWork上での会社評価は適正だと思われますか?
    ・それから、サイトメンテナンス職において、なにをモチベーションに、どういうところにやりがいを感じておられるのでしょうか?

    ■退職者の方に質問(検討中の方も)
    ・どういった理由で退職(退職検討)に至りましたか?
    ・OpenWork上での会社評価は適正だと思われますか? 
    ・サイトメンテナンス職において、不満に感じたことをご享受願います。

    長々と申し訳ありません。ざっくりとした質問になりますが、一番気になるのは、会社評価とクチコミの乖離があることです。
    答えられる範囲でよろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • Amazon Japanの中途採用に際し、質問があります。

    書類選考にて不採用の場合、個別に連絡はしない方針であると理解していたのですが、1件の応募に対し個別メールが届きました。

    まず、通常全ての応募に対し、こういった個別にメールでの通知等送っているのでしょうか?

    次に、結果としては不採用通知だったのですが、そのメールの中に、「この決定についての詳細を提供することはできかねますが、今後の求人情報についてご連絡させていただきたいと思います。」(While we're unable to provide additional details about this decision, we'd like to keep in touch regarding future job opportunities.)との文言が書かれており、今回このポジションでは不採用でしたが、今後類似のポジションにて求人がある際また個別に連絡が来るということなのでしょうか?
    それともただの社交辞令的文言なのでしょうか?

    今後可能性があるなら、現在持っている他社内定について回答を検討したいのですがお解りの方いらっしゃいますか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、DMMの新規事業への応募を検討している者です。
    よろしければどなたかに以下回答いただけますと幸いです。

    <社風>
    色々な情報を集めると、自由闊達なフラットな社風であるとあります。
    もちろん、大きな会社ですので部署によって変動はあると思いますが、基本は今も変わらずでしょうか。

    <給与>
    入社後は役職がつかないと上がりづらいとの情報が多いのですが、新規事業で成功をしても、入社の段階で決定した給与から大き変わることはないでしょうか。

    <配置>
    応募要項には正社員としか記載が無いのですが
    新規事業がうまくいかず撤退しても、他の部署に配置転換となるのでしょうか。

    <勤務地>
    現在地方都市に在住していて、リモートで勤務したいと思っています。
    応募職種はフルリモートOKとは記載があるのですが、上記のような状況の時配置転換や本社出勤などを強いられる可能性はあるでしょうか。

    <その他>
    私は営業職ですが、この事業部は魅力的、この事業部は大変など事業部によって差がありますでしょうか。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 転職の検討をしている者です。 企業風土に関して、以下の点について懸念を抱いております。

    ①若手や経験の浅いうちは、プロジェクトや担当業務で梯子を外し、そこから成長を促す文化があるかどうか
    ②ハラスメント気質のある上司や、心理的安全性が確保されていない職場環境有無

    社内ルールの習得には一定の時間を要するため、そうした面でOJTやサポート体制が整っているかどうかを知りたいと考えております。

    現在、私はJTC系企業で働いております。 新人の頃は、業務に必要なファイルのアクセス権が意図的に制限し、困らせて成長させるといった教育。怒号罵声など、客観的に見てハラスメントと捉えられるような言動も多く、若い頃は耐えることができておりましたが、現在は守るべき家族もおりますため、業務内容以上に、職場の人間関係や雰囲気を重視しております。

    つきましては、上記のような懸念点に対して、御社の実情や支援体制についてご教授いただけますと幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 転職の検討をしている者です。 企業風土に関して、以下の点について懸念を抱いております。

    ①若手や経験の浅いうちは、プロジェクトや担当業務で梯子を外し、そこから成長を促す文化があるかどうか
    ②ハラスメント気質のある上司や、心理的安全性が確保されていない職場環境有無
    社内ルールの習得には一定の時間を要するため、そうした面でOJTやサポート体制が整っているかどうかを知りたいと考えております。

    現在、私はJTC系企業で働いております。 新人の頃は、業務に必要なファイルのアクセス権が意図的に制限し、困らせて成長させるといった教育。怒号罵声など、客観的に見てハラスメントと捉えられるような言動も多く、若い頃は耐えることができておりましたが、現在は守るべき家族もおりますため、業務内容以上に、職場の人間関係や雰囲気を重視しております。

    つきましては、上記のような懸念点に対して、御社の実情や支援体制についてご教授いただけますと幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

BEENOSの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他