雇用期間及び給与体系、ワークライフバランスについて
現在医療機器商社の営業職勤務中(40代前半)で、内視鏡事業に興味があり転職を検討しています。
以下3点について、ご教示いただけますと大変幸いです。
①雇用期間について
定年制が無いことはHPで理解したのですが、年齢的な事もあり出来れば次の転職で最後にしたい気持ちがあります。営業職(内視鏡)の方で60代まで勤務する事は実際のところ可能でしょうか?もしくは50代前後になれば部署移動や退職含めリストラ対象になるのでしょうか?
②給与体系について
もし利益や販売金額が目標に到達しなかった場合、賞与は全額カットになりますでしょうか?また賞与のみならず基本給も減額になる形でしょうか?
③ワークライフバランスについて
学会・セミナー対応等以外の土日出勤頻度はどういった形でしょうか?社内・対外的な飲み会の頻度や有給休暇取得等も差し支えない範囲でご教示いただけますと幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。
2025年03月01日
社員・元社員の回答(4件)
-
HOYAの在籍経験:20年以上
生産技術
①人によるかと思いますが60歳以降でも最前線で営業されている方もいます。年齢によるリ...
回答日:2025年03月04日
-
HOYAの在籍経験:3~5年
①定年制はないです。50代になったからといって部署異動はないです。ただ、内視鏡事業の...
回答日:2025年03月04日
-
HOYAの在籍経験:5~10年
営業
①雇用期間ですが、定年65歳ですが若手への移行は進むと思います。50代でリストラとい...
回答日:2025年03月04日
-
HOYAの在籍経験:3~5年
品質保証
①50代でも営業できます。リストラ対象になるかどうかは年齢ではなく売上や政治的は部分...
回答日:2025年03月03日