結婚、出産、子育て、仕事への復帰を基準に女性が長く働ける環境であるかどうかをお聞きしたいです。働けると思う、そうは思わない、いずれの場合も理由を併せて明記いただけますと幸いです。
- HOME
- 放送、出版、新聞、映像、音響
- 吉本興業ホールディングスの就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(3件)
-
2025年05月19日
0人が回答
-
2024年12月09日
どのような人に向いている仕事なのか、とても気になります。私は、お笑いが好きで劇場で働くことが夢でエントリーしたいと思っているのですが好きだけでは務まらない仕事なのか、どのような人ならば向いているのか教えていただきたいです。激務で退職する人も多いと聞く一方で、仕事にやりがいをもってキラキラと働いている方の姿もYouTubeやテレビで拝見します。どのような人が楽しんで働けるのか知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0人が回答
-
2024年10月23日
どんな試験を受けるのでしょうか?
また、合格率について高いという記載もあれば、低いという記載もあります。
部署や役割によって偏りがありそうなのか、実態が知りたいです。2人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年02月17日
タクシー利用の状況と、取材先との交際費の扱いについて教えてください。
①タクシーはどのようなときに利用が許可されていますか。
・日常の取材でどのような条件であれば利用が許可されているか
・何時以降であれば、帰宅にタクシーを利用してよいことになっているか
・朝周りのタクシー利用はどのような場合で許可されているか
の3点に分けて教えてください。
②取材先との交際費について
取材先とのいわゆる「飲み会」などの交際費は、どの程度会社の負担になっていますでしょうか。
・いくらまでなら会社負担になる
・相手が何人までなら、その人たちの分も会社負担になるのか
などについて教えてください。よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年02月25日
現在、NHKのキャリア採用への応募を検討しています。
現職は中途社員の比率が多かったのですが、放送局は新卒採用を中心におこなっている認識です。
その為、キャリア採用の人員の扱いについて懸念しています。
なので、以下の情報が知りたいです。
①NHKのキャリア採用職員の比率はどれくらいか(主観で問題ございません)
②キャリア採用職員でも、昇格昇進できる環境か(新卒優遇があるのか)
③給料は現職を考慮されるか(中途入社の方是非お聞かせできれば...)
回答部署は問いません、幅広く知れたらと思います。一応、応募するとしたらエンジニア職になります。
よろしくお願いいたします。3人が回答
-
2024年08月27日
現在、JCOM社(総合職)への転職検討中です。
下記情報をご教示いただけますと幸いです。
◼︎社風について
体育会系のイメージがありますが、実際はどうなのか。
◼︎待遇について
30代、40代のモデル年収。
また、年収1000万に到達する目安について。
営業職のインセンティブは抜きでお願いいたします。
◼︎異動について
中途入社で営業職以外で入社しても、将来的に営業部署に異動になることがあるのか。
管理職として営業拠点に異動になった場合も、平日休みになるのか。
以上、よろしくお願いいたします。4人が回答
-
2025年05月19日
①海外特派員になるためにはどのようなキャリアパスをたどるのが一般的でしょうか
②時事通信は他社に比べて地方期間が短く、早めに特派員になれると伺いました(時事通信に惹かれている理由の一つです)。具体的に、何年目以降より、何回特派員になれますでしょうか(若手も海外特派員になることは可能でしょうか)?
③海外特派員になる際に、どのような選考がありますでしょうか?
④当地の言語が話せる場合は、そこに優先的に派遣されますか?また、同じ場所に複数回派遣されることはありますでしょうか?4人が回答
-
2025年05月01日
現在、大手エンタメ企業の新卒2年目として働いていますが、よりゼロに近いところからエンタメに関わりたいという思いから転職を検討しています。
興味のある求人が2つあり、A&Rアシスタント(契約社員)と音楽系総合職(正社員)です。
正社員として働きたいのですがこれまでのキャリアや倍率を加味すると難しいことは理解しています。応募締切が契約社員の方が早く、複数応募しても1つのみ有効とのことで、やはり正社員への応募より契約社員への応募の方が賢いでしょうか。2人が回答
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | http://www.yoshimoto.co.jp/ |
所在地 | 大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号 |
社員数 | 500〜999人 |
設立年 | 1912年 |
資本金 | 100百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 岡本 昭彦 |
決算月 | 3月 |
業績データ概要
売上高 | 48,871 百万円 |
---|---|
一人当たり売上高 | 80.1 百万円 |
経常利益 | 4,022 百万円 |
一人当たり経常利益 | 6.6 百万円 |
経常利益率 | 8.2 % |
従業員数 | 610 人 |
平均給与 | -- |
平均年齢 | -- |
- ※2008年度の決算データ(連結データを優先して表示)
- ※平均給与、平均年齢は単体データを表示
- ※有価証券報告書に基づき掲載
同業界の企業
