メタルワンの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 鉄鋼、非鉄金属
  3. メタルワンの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

鉄鋼関連の商事企業大手。 国内の鉄鋼市場トップクラスの企業として、建機・建設・造船向け、自動車・電機産業向け、資源エネルギー・海外市場向け、線材・特殊鋼・ステンレス等あらゆる鉄鋼を卸売。

メタルワンのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(7件)

  • 貴社は他社に比べて所有しているアセットの将来性がなく、新たなビジネスチャンスを取りに行くスピード感に欠けるといった口コミが様々見受けられます。
    今後業績悪化に伴い、待遇が大きく悪化することはあり得るのでしょうか。

    また、プロパーや中途社員の採用を進め出向者の数を減らすことで独自の文化を醸成しようとしているという点もお伺いしたことがありますが、プロパーに管理職を任せ自走に動いていく潮流はできつつあるのでしょうか。


    説明会やインターンで貴社にとても惹かれ、現状志望度が高いため、不安を払拭したく失礼は承知でお伺いしております。
    どうかお答えいただけますと幸いです。
    よろしくお願い致します。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、御社への応募を検討しておりますが、御社の年次、役職別の年収水準はいかほどでしょうか?
    住友商事グローバルメタルズの年収水準は以下のようなのですが、御社の水準はどの程度となりますでしょうか?商社は業績による賞与の影響が大きいと思いますが、それなりの業績だった場合のモデル年収を教えて頂けますと幸いです。
    (住友商事グローバルメタルズへの応募も検討しております)

    主任相当←全員一律昇格
    800万〜900万(26才〜30才)残業30時間程度
    サブリーダー←ほぼ一律で昇格
    1,100万〜1,200万(30才前半)
    チーム長(バラツキあり)
    1,350万〜1,450万(30才後半〜40才前半)
    副部長
    1,600万〜
    部長
    1,800万〜

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現役、退職に問わず質問させてください。もし、今の知識があった上で就活生に戻れるとして、今年メタルワンさんと伊藤忠丸紅鉄鋼さん両社の内定を獲得した場合、どちらに入社されますか?理由とともにご教示いただけると幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 鉄鋼商社業界を志望しており、MISIさんは学歴フィルターが厳しいため貴社を第一志望に考えております。
    不躾とは思いますが、競合他社に対しての待遇面の優位性はどの程度あるのかお聞きしたいです。
    来年から新卒入社したとして30歳、35歳、40歳の最低年収を分かる範囲で教えていただけると幸いです。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 商社が製造業を子会社にした場合、どのように子会社グループの労働安全衛生(労働災害)を、抑止、対策、管理されているのでしょうか?
    また、労働安全衛生関係法令の改正が増えてきていますが、どのように法令対応をされているのでしょうか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月09日

    新卒の初期配属が東京、大阪、名古屋のいずれかとのことですが、初期配属の希望はおおむね通るのでしょうか。また、入った後の転勤は人によるとも思うのですがどれくらいの頻度で起きるものですか。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、御社への転職を考えておりますが、
    残業代の支給方法について教えて下さい。
    求人内容を見ると以下の記載となっているのですが、
    月給70万に対して残業代が本当に支給されるのでしょうか?
    さすがにそれは無いだろうと思っておりますが、
    固定残業代を含むということなのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃればご回答頂けますと幸いです。
    <予定年収>
    750万円~1,190万円
    <賃金内訳>
    月額(基本給):412,000円~698,000円
    <残業手当>

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 貴社の神戸本社への転職を検討しております。
    福利厚生の中でも、年収には表れにくい「可処分所得を実質的に増やす制度」についてお伺いしたいです。
    以下の点について教えていただけますと大変助かります。

    1. 社宅または借上社宅制度の有無と、会社・個人それぞれの負担割合(例:家賃のうち会社が何割負担など)
    2. 住宅手当や持家補助など、住宅関連の支援制度の内容
    3. 実際に制度を利用できる対象(例:転勤者・既婚者・単身者など)
    4. 住宅以外で、可処分所得が増えたと感じる福利厚生(例:昼食補助、保険料補助、通勤費全額支給など)
    5. 「この制度があって実質的に年収が高く感じた」と思える具体例があれば教えてください

    年収だけでは見えない、生活面でのサポートや実質的な恩恵を知りたいと考えております。
    差し支えない範囲でご教示いただけますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 1, 転勤に関して
    時期や家庭事情等のご相談は可能でしょうか?
    ※勿論、会社からの辞令には従います。

    2,転勤ではなく、出向・長期出張等はありますでしょうか?
    また出向の場合、待遇・期間・タイミング(入社もしくは所属から〇年後?)
    ※転勤と長期出張の違いや、出張の頻度等ご教示いただきたいです

    3,転勤や出張の際、住宅補助・引越し補助・出張手当の支給は有りますでしょうか?
    ※可能であれば金額の詳細を希望します

    全国の転勤・出張の辞令・指示は問題なく対応可能です。
    本来、面接時・採用後にお聞きする内容かと思いますが、家庭があるため、事前情報があると助かります。
    ご確認の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、御社へ転職を検討しております。リサイクル精錬の上流工程に興味があります。(前職が専門だったため)
    ①佐賀関精錬所にて長く働きたいのですが、転勤頻度はどの程度でしょうか。また、大分から茨城へ転勤した場合、何年程で大分へ戻れる可能性はあるのでしょうか。
    ②御社HP上のモデル年収と回答者様のモデル年収では多少の差がありました。
    大卒30歳、扶養家族2名、持ち家あり、残業0時間で試算した場合年収はどの程度でしょうか。
    基本給、もご教示頂けますと幸いです。
    ③採用は院卒がメインかと思いますが、学部卒の割合はどの程度でしょうか。
    以上長くなり申し訳ありませんが、
    ご教示頂けますと幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 口コミに、書かれていたことについて何点か質問させてください。(特に新潟についてご存知の方がおられたら教えてください)
    1)始業時間は8:15であるのに始業前に打ち合わせとラジオ体操があるため、7:45には出勤していると書いてありました。本当でしょうか。実質、フレックス制は行われてないのでしょうか。
    2)残業が0というのも事実でしょうか。残業した分他の日に休めるとありますが職場の雰囲気に配慮して結局サービス残業などになってしまう事はないでしょうか。
    3)これだけ大きな企業であるのになぜ組合がな
    いのでしょうか。
    4)ハラスメントを受け付ける窓口とかはありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • オープンワークに掲載している情報ですと
    技術系総合職は8.9年目あたりで管理職に移行し、年収が900〜1000万になると拝見しました。

    ただ、就活四季報では、総合職の平均年収が40歳過ぎで、980万辺りだと記憶しています。

    そのため実際のところ、どちらが正しいのか
    有識者の方ぜひご教示いただきたいです。

    志望度の高い企業なのでよろしくお願いいたします。

    また事業創造部として配属された場合は、地方への異動や転勤は少ないのでしょうか?
    こちらも可能なら合わせてご回答いただきたいです。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

メタルワンの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他