メディサイエンスプラニングの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 治験、臨床試験、医薬営業受託
  3. メディサイエンスプラニングの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

医薬品開発業務受託機関(CRO)の大手。製薬企業が行う臨床試験(治験)の企画・実施・管理・解析などの業務を支援する。がんや中枢神経系などの領域に専門性を持ち、医薬品の市販後調査や安全性情報管理サービスも提供。

メディサイエンスプラニングのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(4件)

  • 26卒の者です、東京のオフィスの為関東に引っ越しをし部屋を探さないといけないのですが
    会社のから部屋の紹介や引っ越しの補助などはありますか?
    また遠方から一人暮らしをしている方はどの辺に部屋を借りていますか?
    あと家賃はどれくらいで探しましたか?
    一人暮らしは初めてなので少し不安です
    よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • ホームページに借上社宅制度があると記載されていますが、借り上げ社宅の入居基準と、家賃の目安を教えていただきたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月10日

    メディサイエンスの手当の欄に時間外手当などの他に職責手当とありますが
    どのような時に付く手当ですか、役職手当はよく聞きますが
    例えばCRAの社内試験に合格した場合でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒で就活を進めているものです。

    Q1
    口コミサイトを拝見していると『一部の方々は当たりがきつい』『部署によってはパワハラが横行している』という意見が見受けられ、就活を進めている身としては少し不安な部分があります。
    しかし、説明会などを通じてそのような雰囲気は全く感じられず、逆に大変柔らかい雰囲気で社員さんも素敵な方々が多いと感じました。
    実際のハラスメント面がどうなっているのか教えていただきたいです。

    Q2
    グローバル治験が全体の6割強というのは本当かどうか。

    以上2点です。よろしくお願いします。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 現在、CRA経験者(2025年4月で8年目)として転職を検討しております。
    以下に質問事項をまとめさせていただきましたのでご回答できる部分がございましたらご教示いただけますと幸いです。

    Q1:貴社に転職をした場合、
    1CRA あたり、何試験ほど掛け持ちを行うのか/何施設ほど担当するのか
    をご教示いただけると幸いです。
    ※試験規模・難易度によって、異なるかと思いますので大体の平均を教えていただけますと幸いです。

    Q2:内資企業の場合 ローカル案件が多い印象を持っているのですが、グローバル試験(国際共同試験)の受託数は増加しているのでしょうか。
    ※グローバル試験を受託できないと、今後 CRO業界で生き残るには厳しいかと思った次第での質問です。

    Q3:外資(内資と外資の合弁会社を含む)から御社へ転職する際に認識を改めておいた方が良い点

    Q4:昇給に関して
    昇給に関して、現職では年棒に数%の昇給率となっているため、内資企業の昇給率(額)に関して
    今一つイメージが湧いておりません。
    賞与込みで数万円程度の昇給見込みとなりますでしょうか。

    不躾な質問が多く、ご回答できないことも多くあるかと思いますので
    ご回答可能な点のみでも構いませんのでご回答いただければと存じます。
    ※私以外の転職希望者の参考にもなるかと存じますので何卒よろしくお願い申し上げます。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • CROへの転職を考えているものです。
    研修体制が整っているところを検討しています。

    ①説明会で4ヶ月の研修があり、2ヶ月はモックトレーニングで知識の充実を図る旨を伺いました。モックトレーニングとはどのようなことをされるのでしょうか。

    ②4ヶ月の研修が終わっても、Buddy は1年間いることを聞いたのですが、その場合、アサイン先はBuddy と同じなのでしょうか


    ③順次アサインされていくと伺いましたが、アサインされる人の順番とか特徴はありますか?またアサインされなかった場合はどのように過ごしますか?


    ④アサインされた時にすぐに業務につけるような研修内容になっているということでしょうか?


    ⑤職場の雰囲気、プロジェクトリーダーは優しいですか?


    ⑥1つのプロジェクトにアサインされたらそのプロジェクトが終わるまで変わらずですか?


    ⑦CRAには外勤が伴うと思います、内勤および外勤でのネイルは可能ですか?


    お時間ある時にお答えいただけたら幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 求人サイトにて、入社後は2ヶ月間の研修をホテルで行うと記載がありました。(閲覧したのは営業職の求人)
    座学やロープレ等を実施すると記載されていましたが、研修はどのような内容、雰囲気なのか教えていただけますでしょうか。
    私は泊まり込みの研修というと、どうしてもブラック企業のような研修をイメージしてしまいます。
    (体を動かして体力を消費する、社訓などを大声で叫ぶ、スマホ等は回収され、外部との情報を遮断される等々)
    貴社は外資系企業とお見受けしますので、古典的な日本企業のような研修をするとはイメージしにくいですが、実際のところは分かりません。
    どのような研修であったか、ホテルで泊まり込みの研修を経験された方にお尋ねいたします。
    また、ホテルでの研修は2ヶ月間丸々実施されるのでしょうか。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 御社CRA職の方々の年収と階級について2点ご質問があります。

    ①まず御社CRA職の方の階級区分とその階級になることのできる新卒からのおおよその平均勤続年数について教えていただきたいです。

    ②また、各階級区分における各年収(基本給+ボーナス)と基本給とボーナスのそれぞれのおおよその金額について教えていただきたいです。


    内定者懇談会では、モニタリングリーダーかリードモニター(たしかリードモニター)の立場の方が年収約700万円程度であるということをお伺いしたのですが、その立場が階級区分ではどの程度の立ち位置なのかを知りたいと思ったため、以上のことをご質問させていただきたいと思いました。

    お手数をおかけいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 御社のCRAの方に3点質問があります。

    【1】入社後、実際にプロジェクトへアサインされるまでの期間はどれくらいでしょうか?
     → アサインまでの流れや、その期間の過ごし方について具体的に教えていただけると嬉しいです。噂で他のCRO企業と比べアサインされるまでの時間がかかるということを聞きました。

    【2】またアサイン待ちの期間が長い場合、周囲と比べて経験値に差が出ることはありますか?

    【3】出社は最低でも週1回でフリーデスク制と伺っていますが、社内のコミュニケーション(チーム連携・若手同士の交流)はどのように保たれていますか?

    どれか1点だけでも教えていただけますと幸いです。よろしくお願いしますいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

メディサイエンスプラニングの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他