ミエデンの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 通信、ISP、データセンター
  3. ミエデンの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

官公庁・地方自治体を中心に業務のIT化を支援する企業。 住民サービス向上や行政事務効率化に向けたITコンサルティングおよびクラウドサービスを提供し、主な製品に「@蔵station」「まどぐち君」「就学援助システム」を展開。

ミエデンのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(0件)

質問はまだありません

同業界の企業に関する質問

  • 技術職に関して、以下4点お伺いします。

    ①休日に関してです。新卒採用サイトの、募集要項の「休日」の項目には以下の記載があります。

     ・完全週休2日制(土日祝)
      ※部署/業務性質によってはこの限りではない
     ・年間休日122日(2024年度)

    上記の休暇には、夏季休暇や年末年始休暇などは含まれていますか。含まれている場合、おおよその日数を教えていただけますか。また、技術職の中で、休日出勤や夜勤業務が発生する職種や部署があれば教えていただきたいです。

    ②技術職の転勤はございますか。頻度と場所を伺いたく存じます。

    ③新人事制度の導入により、家賃補助が撤廃され、基本給に従来の家賃補助相当の額が含まれているとのことですが、従来制度と比較して満足できる待遇でしょうか。本社勤務の場合、社宅は利用できないという認識でお間違いないでしょうか。

    ④子ども手当はございますか。

    質問数が多く、恐れ入ります。どうぞよろしくお願い致します。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 一度に多く伺い、申し訳ありません。
    ご教示可能な範囲で、以下教えて頂けないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    <フレックス制度の有無>

    <休暇>
    ・有給休暇の取得のしやすさ
    ・長期休暇(5月GW、夏季休暇、年末年始など)の有無(各自で取得、社内カレンダーで一斉取得など)

    <テレワーク>
    ・1週間に利用可能な日数
    ・利用のしやすさ(利用すると評価が下がる等)
    ・以下のような利用は可能か否か
     ① 午前はテレワーク、午後は出社
     ② 午前~16時まで出社、16~18時に中抜け(保育所お迎え)、18~20時に残務を在宅でテレワーク

    <繁忙期の時期>

    <残業時間>
    ・一概に言えないと思いますが、毎月のおおよその残業時間
     (個人的なイメージですが、情報通信系の企業は残業が多いイメージがありまして。。)

    <飲み会>
    ・頻度
    ・育児等で欠席した場合、(付き合いの悪い人、といった感じで)評価が下がるか否か

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • スマートライフ部の以下内容に応募検討中(名古屋)
    持ち家で子持ちのため、単身赴任は避けたいと考えています。
    わかる範囲でご回答いただけると幸いです。

    ・リモートワーク率はどの程度か
    ・全くの畑違いに異動になることはあるか、
    ・単身赴任が必要なほどの転勤はどの程度あるか
    ・転勤をしないという方向性は選択可能か(可能であれば昇給はのぞめるかのぞめないか)



    ■職務内容:
    ・「dポイント」「d払い」加盟店の新規・利用促進、自治体営業の戦略策定・実行
    ・マーケティングソリューション(広告・CRM系商材)の営業、競合ソリューションの理解、連携、自社サービスの改善検討
    ・提案・コンサルティング活動に関する資料作成、契約関連業務の推進
    ・社内関連部門との連携、支店との連携(共同提案を含む)

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 貴社のシステムエンジニアの業務内容についてお聞きしたいです。

    システムエンジニアと言うと、多くのIT系の企業(主にSIer)にある職種だと思います。また同じグループの企業でSI業務を専門に扱う会社もあるかと思います。そこでNTT東日本のシステムエンジニアについて3つほど質問をさせてください。

    ①NTT東日本で行うシステムエンジニア業務の特徴などがありましたらご教示いただきたいです。私としては、地方創生に関わるシステム開発・導入が多い傾向があると考えています。
    ②システムエンジニアの職種に進む方は理系と文系のどちらが多いのでしょうか。
    ③将来的にシステムエンジニアを目指す過程で、最初のキャリアとしてNTT東日本の根幹であるネットワークエンジニアから入る考えについてご意見いただきたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒での応募を考えています。質問が多くなってしまい申し訳ございませんが、以下について
    教えていただけますと助かります。
    (1)新卒研修は全員、武蔵野研究センターに出社して対面で行われるのでしょうか?
    (2)新卒研修の期間はどの程度でしょうか?
    (3)研修後、配属される研究所は希望通りになるものでしょうか?
       例えば、希望とは別の総合研究所に配属されたり、同じ総合研究所内であっても
       希望とは別の研究所に配属される可能性はありますか?
    (4)リモートワークはいつ頃から行えるのでしょうか?
    (5)フルリモート(月に1回程度の出社)で働いている方も多くいますでしょうか?
    (6)人材交流の為のグループ会社出向を行わずに済む人の割合はどの程度でしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

ミエデンの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他