日本全国を飛び回り産地をプロデュース、そして、それを支える心強いメンバーたち
生産者の生産価値を、実際に販売して、お届けして、食べて頂き、消費者の認知する消費価値に変換するのが当社の仕事です。結果として、人口減少で地方の需要では事業継続が難しい生産者の、持続可能な生産をサポートできるのも当社の魅力であり、差別化になります。
食文化ではこんな職種の人たちが活躍しています。
■産地開拓プロデューサー
お客様ニーズを掘り起こし、商品の仕入れ・開発・企画をする仕事です。業務は市場調査・仕入れ・商品開発・在庫管理などの商品の仕入れ調達に関わるものと、撮影・原稿作成・企画立案などコンテンツ作成に関わるものに分かれます。またカテゴリーは、青果、魚介、肉、スイーツ、健康食品、酒、花卉、など分類されます。ゆくゆくは産地育成、六次化のプランナーなど、それぞれの分野のプロを目指します。
■Webマーケター
食文化の根幹事業である食品のインターネット通販事業において、日々の運営管理やメルマガ配信などを始めとした、ECサイトの分析や改善立案などWEBマーケティング全般を行います。更に企業や行政との連携した一次生産物のプロモーションなど、ECプロデュース業務全般を行います。
■カスタマーサポート
お問い合わせの回答・注文の確認・出荷確認などを行う他、お客様データを分析し、社内への改善施策・新サービスの立案などを行います。またお得意様への商品の提案など、お客様満足度向上につながる施策を行います。食品分野での専門性とBtoC事業で培ったお客様対応力を生かし外部からのCSの委託も請け負います。
■物流プロデューサー
注文を受けた商品を発注・検品・梱包・出荷をし、在庫を管理する事から始まり、スタッフの行動管理や教育・マニュアル制作などの管理業務や、発注作業のコストダウン化、出荷作業の効率化など物流全体のマネジメントも行います。管理部門として生産性を高める業務だけでなく、外部企業の出荷業務を受託し独自に収益化を行います。
■Webディレクター
WEBページのデザイン、レイアウトの作成、写真などのイメージ加工、動画作成、コーディング(HTML,CSS)などデザインに関する作業全般を行います。また、ちらしや印刷物のコスト管理、コンテンツ作成スケジュールの管理、デザイン品質管理などデザインに関わる運営管理も行います。