食文化の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. 情報サービス、リサーチ
  3. 食文化の採用 「就職・転職リサーチ」

美味しい取り寄せオンラインサイト「うまいもんドットコム」の運営を行う企業。日本全国の地方の地場食材をネット販売している。

食文化のロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(7件)

株式会社食文化

回答者一覧を見る(7件) >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

関連する企業の求人

株式会社ワンキャリア

ワンキャリアのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

その他(営業)

カスタマーサクセス

  • 年収 550万〜800万円
  • 東京都

株式会社デジタルガレージ

デジタルガレージのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

その他(営業)

【アカウントプランナー】デジタルプロモーションの戦略立案や広告効果を最大化するためのご提案をお任せします

  • 年収 500万〜700万円
  • 東京都

株式会社ヤプリ

ヤプリのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

プロジェクトマネージャー

【福岡】ディレクター/405782062

  • 年収 400万〜700万円
  • 福岡県

株式会社ヤプリ

ヤプリのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

PR・広告宣伝・販促

【東京:リモート】インサイドセールス/404137313

  • 年収 400万〜600万円
  • 東京都

株式会社オプティム(インターネット)

オプティム(インターネット)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【バックエンドエンジニア】

  • 年収 600万〜900万円
  • 東京都

求人情報を探す

食文化の企業紹介

株式会社食文化が大切にしていること

食で日本を元気に!人を幸せに!を信念に日本全国の美味しいものを発掘

何歳になっても、うまいもんを食べながら、元気な日々を送り、愉快な仲間や家族がいる!そんな日本にしたいと考えます。

■ミッション
1.日本人の健康促進と『元気で長生き』を実現します
2.日本の食卓を楽しく豊かにすることで、幸せな家庭を増やします
3.日本の生産者・流通業者・消費者をつなぎ、全国各地の産地振興に貢献します
4.全国各地の食文化の伝承と発展に寄与します

■ビジョン
1.コアコンピタンスである、システム開発力・コンテンツ制作力・オペレーション力・商品企画力の持続的向上と、他社とのコラボレーションで組織と事業の拡大成長を目指します
2.常に機動的かつ能動的に行動し、生産と流通と需要のミスマッチに起因する機会損失を減らします
3.人の心、すなわち理論・感性・情に訴求する魅力ある食を見つけ出し、産地の自然や文化、生産者の想いを伝え、付加価値を与えることで、商品の魅力をさらに高めます

主となる事業は「うまいもんドットコム」「豊洲市場ドットコム」「dancyuドットコムなど食のインターネット通販。豊洲市場を拠点に日本全国の美味しいものを紹介しています。

数多くある食の中でも、10名に聞いて1名だけが猛烈に食べたい、マニアックな食を得意としています。
 農業であれば新品種や伝統野菜のような生産量が少ないもの
 畜産であればレアな品種や手間暇をかけて育てる究極の肉
 水産であれば滅多に獲れないレアな魚種や旬の美味
 生産量が限られた調味料
 見た目は悪いので店頭では売りにくい美味
 昔ながらの製法で賞味期限が短くて量販店には並べられない商品
 予約限定の商品、
などなど・・・生産量が少ない手作りの逸品や、量販店では評価されない日持ちしない商品を積極的に取り扱っています。

主な事業内容

豊洲市場を拠点に多岐にわたる事業を展開中!

豊洲市場を拠点に日本全国の美味しいものを発掘し、紹介しています。

そして「食で日本を元気に」をテーマに以下のような事業を展開しています。

■EC事業
「うまいもんドットコム」「豊洲市場ドットコム」「dancyuドットコム」などの自社サイトの運営。「Yahoo!ショッピング」、「楽天」などのECモールへの出店。

■コラボレーション(BtoB)事業
食文化が保有するリソース(商材・写真・コンテンツ・出荷・カスタマーサポート等)を使い、他社とコラボレーションしてEC事業以外の分野を事業化。

■都道府県案件受託
都道府県・全農・農協・行政機関と協業し、新しい食のプロデュースや地方創生をテーマにした商品企画を実施。

■PR事業
食文化のリアル店舗として都内を中心に開催されるマルシェへ出店や他社と一緒に食のイベントを企画・運営。オンラインイベントや、SNS等も利用した情報発信も実施。

食文化で活躍する仲間たち

日本全国を飛び回り産地をプロデュース、そして、それを支える心強いメンバーたち

生産者の生産価値を、実際に販売して、お届けして、食べて頂き、消費者の認知する消費価値に変換するのが当社の仕事です。結果として、人口減少で地方の需要では事業継続が難しい生産者の、持続可能な生産をサポートできるのも当社の魅力であり、差別化になります。

食文化ではこんな職種の人たちが活躍しています。

■産地開拓プロデューサー
お客様ニーズを掘り起こし、商品の仕入れ・開発・企画をする仕事です。業務は市場調査・仕入れ・商品開発・在庫管理などの商品の仕入れ調達に関わるものと、撮影・原稿作成・企画立案などコンテンツ作成に関わるものに分かれます。またカテゴリーは、青果、魚介、肉、スイーツ、健康食品、酒、花卉、など分類されます。ゆくゆくは産地育成、六次化のプランナーなど、それぞれの分野のプロを目指します。

■Webマーケター
食文化の根幹事業である食品のインターネット通販事業において、日々の運営管理やメルマガ配信などを始めとした、ECサイトの分析や改善立案などWEBマーケティング全般を行います。更に企業や行政との連携した一次生産物のプロモーションなど、ECプロデュース業務全般を行います。

■カスタマーサポート
お問い合わせの回答・注文の確認・出荷確認などを行う他、お客様データを分析し、社内への改善施策・新サービスの立案などを行います。またお得意様への商品の提案など、お客様満足度向上につながる施策を行います。食品分野での専門性とBtoC事業で培ったお客様対応力を生かし外部からのCSの委託も請け負います。

■物流プロデューサー
注文を受けた商品を発注・検品・梱包・出荷をし、在庫を管理する事から始まり、スタッフの行動管理や教育・マニュアル制作などの管理業務や、発注作業のコストダウン化、出荷作業の効率化など物流全体のマネジメントも行います。管理部門として生産性を高める業務だけでなく、外部企業の出荷業務を受託し独自に収益化を行います。

■Webディレクター
WEBページのデザイン、レイアウトの作成、写真などのイメージ加工、動画作成、コーディング(HTML,CSS)などデザインに関する作業全般を行います。また、ちらしや印刷物のコスト管理、コンテンツ作成スケジュールの管理、デザイン品質管理などデザインに関わる運営管理も行います。

食文化ってどんな会社?

食文化のすべてを教えます

Q.男女比は?
A.2022年12月現在で、正社員は男性22人、女性12人なのでおよそ7:3です。
管理職(課長職以上)は男性7名、女性5名です。

Q.平均年齢は?
A.2022年12月現在で、34.9歳で、20代7名、30代11名、40代14名、50代1名です。

Q.食文化の好きなところは?
A.社員34人に聞いたところこんな声が上がりました。
・魅力的な食材を扱っている(自信を持って自社の商品を贈り物にできる)
・自由度が高い(マニュアルやルールが少ない)
・食べ物のうんちくを語れる仲間がいる
・方針を自分で立てて裁量で行動できる
・チャレンジさせてくれる
・役職や部署での妙な隔たりが少ない
・仕事やキャリアにおいて男女差がない

Q.社員に求められることは?
A.主体性と利他の精神が求められます。
コミュニケーションも重視されています。
専門性を高めること以前に、人として尊敬され頼られる人でありなさい、と代表からはいつも言われています。

Q.食文化で働く嬉しい特典は?
A.社員34人に聞いたところこんな声が上がりました。
・食べ物に詳しくなれる
・市場で買い物ができます
・毎日職場は美味しいものでいっぱい
・取扱商品を通常より安価で購入できる
・食事会が定期的に開かれ、食に対する補助がでる

Q.どんな時に達成感がありますか?
A.社員34人に聞いたところこんな声が上がりました。
★マーケティング(商品企画・販売・デザイン)
力を入れて企画した商品が売れた時
売上予算を達成した時
良いコンテンツが世に出せたとき

★オペレーション(カスタマーサポート・物流)
大量の物流を捌き切った時
お客様からのお礼や感謝の言葉を頂いた時
トラブルが解決したとき

★共通
周りの社員が成長を見せてくれた時
誰もやったことない新しいことにチャレンジしてやり切ったとき



その他会社ホームページに社員の声をまとめてありますので合わせてご覧ください。

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他