社員クチコミ(6893件)
株式会社ユニクロ
- 組織体制・企業文化(957件)
- 入社理由と入社後ギャップ(930件)
- 働きがい・成長(1144件)
- 女性の働きやすさ(1038件)
- ワーク・ライフ・バランス(1042件)
- 退職検討理由(965件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](553件)
- 経営者への提言(264件)
- 年収・給与(972件)
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.0
- 女性は働き安いのではないかと思う。女性社員が多い。主婦の方は残業なしで定時退社や、週...
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.0
- 上司の評価項目に人材育成があるため、育成には積極的。育てようと取り組み、意識がある。上司によってすぐ昇給できたり、昇給させない上司もいる。実力主義でもあるが、上に気に入られるよう...
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.0
- 完全実力主義。若手でも実力さえあれば早くから責任のある業務を任される。やりがいのある会社。残業時間は繁忙期は最大で60時間、1分単位で残業代は支給される。閑散期だと残業時間は10...
ユニクロの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 10年以上前 3.1
- 社外との取引がなく封鎖された環境で社会に出て通用しない不安感が強い。また評価基準も意...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 成長できる環境と感じた。実力主義の会社なので若くして役職を任されることも多い。 社長が魅力的な点 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当。若い人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
ユニクロの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 店長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 2.5
- 上司に尊敬できる人があまりいない。 ずる賢く人に冷徹な人間がずっと続けられるし上に評...
- 回答者 店長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 2.5
- 店舗による。 小さな店舗ほど人件費がないため残業も少ない。大型店は常に長時間残業兼全体的にストレスが溜まりやすく切羽詰まった職場のため、鬱になる人、休職、退職者も非常に多い。プラ...
- 回答者 店長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 2.5
- 女性はすぐにキャリア目標がかなう。若い社員で海外にいったり、本部にいったり、スーパーバイザーになったりかなり大きな仕事、華のある仕事をしているものも多い。男性社員ほど中扱われやす...
- 回答者 店長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 3.5
- 上司がよく変わることで良くも悪くも評価も変わる。上司と仲の良い社員はすぐにキャリアアップできる。部下から絶大な信頼をおかれている同僚でも、上司に好かれていないため降格するかもしれ...
- 回答者 店長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 3.5
- 良くも悪くも社長のトップダウンで成り立っています。また経営の上層部はとても素晴らしいです。一番の問題はその中間層の方々が店舗の実情も知らないし、指示を指示として店舗におろしてくる...
ユニクロの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 店長、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 10年以上前 2.0
- とにかく体力的に辛いと思えることが多かったからです。店舗勤務の場合、長く続けられる仕組みは整っていないのではないでしょうか。本部の経営企画とかとは待った口が合う仕事が要求されるの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 10年以上前 2.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:社長に憧れがあったことと、成長できるという気持ちがあったことです。実際に大変ではありましたが、一度乗り越えたらこれからも乗り越えてい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 10年以上前 2.0
- 働きがい: あまり、モチベーションが上がるような仕組みは無かったです。本部で働くことになればワークライフバランスも維持できるようになるようです。 成長・キャリア開発: スキルとい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ユニクロ 2.5
- 入社を決めた理由: 人材育成に力を入れていると思ったので。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 確かに人材育成に力を入れているが、ここで鍛えられるスキルは他ではほとん...
ユニクロの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 3.1
- 外部との関わりが全くなく、学生や主婦と接することが一番多いため社会人としての成長に行き詰まりを強く感じます。収入もそれなりで20代は良いと思いますが、30代になり子供や家族、両親...
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 3.1
- プライベートとのバランスは調整しにくいと思います。週2回の休みは必ずありますが、有休の消化率は低いです。特に年末年始はプライベートの時間はほぼなくなります。家族や親戚の集まりには...
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ユニクロ 3.1
- 入社を決めた理由: 当時、企業説明会で過去の栄光をアピールする企業が多い中、未来のこ...
- 回答者 店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.5
- 働きがい: 店舗の成績がダイレクトにボーナスに反映される。 成長・キャリア開発: チャレンジ精神、鉄のメンタルが身につく。 現状維持を嫌い新しいことを常に求められる。そこに対して...
- 回答者 店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.5
- 世間ではブラックと言われているが法令順守の意識は高い。 しかし管理職になると業務量が非常に多くなるため現実とのギャップに苦しむ。 向き不向きが非常にある会社だと感じる。 向いてい...
- 回答者 店長、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ユニクロ 10年以上前 2.9
- 働きがい: スタッフの成長や店舗の安定が自分の評価となりますので、モチベーションが上がります。 成長・キャリア開発: ひとりで店舗全体をまわしていく経験ができるのはとても良いこと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ユニクロ 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: いろいろなことにチャレンジできるグローバル企業であることに魅力を感じました。女性男性の隔たりも、キャリアの築き方にもギャップがないところもとても魅力的でした。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.3
- ある一定のランクまでは割と簡単に上がっていけるが、店長手前から突然求められるレベルが高く、店長に簡単にはなれない。 決められた仕事をこなす事だけでは評価されないことが多く、成果を...
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.3
- 全国転勤の社員はなかなかプライベートの充実は難しいと思います。休みの日でも自己学習をする事もあります。 自己管理ができる方はプライベートも楽しまれると思います。有給を取る事は自体...
- 回答者 店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニクロ 3.1
- 完全実力主義ではない。 どこの会社でも当たり前ではあるが、上司に如何に気に入られるかが問題であり、完全実力主義とは程遠い実態を、過去に何度も目にしてきた。 しかし、都合のいい様に...
- 回答者 店長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニクロ 2.6
- お客様、店舗運営がファーストプライオリティー。故にワークライフバランスは調整しづらい。 公休日を安定させるのも、有給休暇を消費できるかどうかも、各自の力量次第。 以前に比べれば、...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ユニクロの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ユニクロの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。