女性の働きやすさ(75件)
日本車輌製造株式会社
- 組織体制・企業文化(94件)
- 入社理由と入社後ギャップ(79件)
- 働きがい・成長(92件)
- 女性の働きやすさ(75件)
- ワーク・ライフ・バランス(90件)
- 退職検討理由(60件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](74件)
- 経営者への提言(34件)
- 年収・給与(95件)
- 回答者 鉄道車両本部、技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本車輌製造 2.3
- 昔は女性は一般職の簡単な事務方というイメージであったが、最近は総合職でもちらほら採用...
- 回答者 総務部、技術職、総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本車輌製造 3.8
- 女性でも高卒から定年まで働く方は沢山います。それだけ居心地が良く定年後の退職金も多いと在籍のベテラン社員から何度も聞かされました。 暇な事務員はいつも食堂や階段踊り場で数時間単位...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本車輌製造 10年以上前 2.6
- そもそも当時は女性総合職はいなかったと思う。恐らくあまり働きやすい環境にしようとする...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本車輌製造 2.9
- 非常に働きやすいです。やはり法令順守意識、コンプライアンス意識があり、セクハラ行為な...
- 回答者 技術職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 2.9
- 男性目線で見れば、いろいろ配慮しており働き続けやすいと思います。休暇も取りやすく、周...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 3.3
- 徐々に改善されているが、道半ば。 最近は育休を取得する男性社員もいる。 時短勤務でも...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 1.9
- 女性社員は極端に少ない。女性の働きやすさも最近は意識されているが実績はあまりない。男...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 10年以上前 1.9
- 男性の割合が非常に高い会社ではあるが、各種制度が整備されているため、女性の働きやすさ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、技術職、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 2.5
- 女性には働きやすい環境の会社だと思います...
- 回答者 鉄道車両本部 製造部、技術職、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本車輌製造 2.1
- 製造業の都合上職種は限られるが、守られる方だと思う。...
全10件中の1~10件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本車輌製造の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本車輌製造の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>