ワーク・ライフ・バランス(105件)
株式会社日立情報通信エンジニアリング
- 組織体制・企業文化(111件)
- 入社理由と入社後ギャップ(101件)
- 働きがい・成長(114件)
- 女性の働きやすさ(84件)
- ワーク・ライフ・バランス(105件)
- 退職検討理由(77件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](75件)
- 経営者への提言(35件)
- 年収・給与(115件)
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.1
- 残業:残業時間は月10~20時間ほどになっています。時期にもよるとは思いますが、30~40時間を超える部署もあるようです。 休日:完全週休二日制(土日)で、国民の祝日が土日に被っ...
- 回答者 SE・プリセールス、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.1
- もとからプライベートと業務のバランスは調整しやすい印象だったが、36協定の改正、コロナの影響に伴い、残業削減とリモートワークに対する意識は更に強まった印象。部署ごとの判断となるが...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.0
- 部署にもよるが私が配属されているところは年中通して常に忙しく、残業や休日出勤が当たり前となっており、プライベートは二の次になることが多い。 またリソースが常に足りていない為、お互...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立情報通信エンジニアリング 3.8
- 大体できます。年休の消化率が高く、周りの人がほぼ忙しくない時期で使います。 部署によって、残業があります。フレックス制度の活用、ライフサポートなど制度がありますので、ほぼライフワ...
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.6
- ワークライフバランスはとてもいいと思う。残業を取っても何も言われない。しかもうちの部...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.5
- 勿論配属された部署によるが比較的取りやすい傾向にあると思う ただ、本社勤務の中でもハ...
- 回答者 エンジニアリング事業部、技術、課長相当職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 1.9
- 以前は休日出勤が常態化していたが、最近は会社がコンプライアンスを意識するようになった...
- 回答者 エンジニア、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.4
- 最近のホワイト企業への運動のため、残業や休日出勤をすることはなくなった。 リモートワークも可能だが出社率を職場ごとに算出しており制限している。 さらに、仕事の遅延理由をコミュニケ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.8
- 残業規制も厳しく、有休も取りやすい。 また会社規定休日も多いため、プライベートな時間は作りやすいかと思う。 総合職7級8級、研修員はフレックス 6級以上は裁量勤務のため、ある程度...
- 回答者 クラウド運用・保守エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.5
- 比較的休みは取れると思うのでそれなりに帳尻は合うのではなかろうか。 とはいえ開発系の...
- 回答者 エンジニアリング事業部、設計、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.1
- 時によっては調整しにくいと感じる。 開発には繁忙の波があり、忙しい時は年休どころか休日出勤も何度かあるのでプライベートの時間を確保できない。 その代わり開発の谷間であればかなり自...
- 回答者 SE、総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.6
- 配属先によっては、有休消化率100%のところもある。 自分の職場では、有給取得時に断...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.5
- 年中忙しい部署とそうでない部署の差が激しく、忙しい部署はそもそも仕事が終わらない為、...
- 回答者 ハード関連のソリューション、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.5
- 会社としては残業の制限などコンプライアンス遵守をよく謳っているが、 要求される予算は上がるのに残業するなと言われる。 結果的には残業での対応をせまられる。 昇進候補にあがるような...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立情報通信エンジニアリング 3.8
- 部署にもよると思いますが、ワークライフバランスは良いと思います。 残業45時間以上しない、有給20日以上取得を会社全体で取り組んでいます。 また、休日出勤をしたさいは振替休日の取...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立情報通信エンジニアリング 3.0
- もともとワークとライフのバランスは調整しやすいだと思た。 現在36協定の改正に伴う残業削減になったが、プロジェクトによる勤務先は変更する場合出勤時間がかかるため、プライベートと業...
- 回答者 共通部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立情報通信エンジニアリング 2.6
- 年休の取得を推奨している。年休の取りやすさは、配属先によって大きくことなる。 フレッ...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.6
- 組合員は比較的残業規制などしっかりしていて、長時間残業できない。 パソコンのログイン時間で勤怠管理されている面もあり、サービス残業は難しい。 対して、 非組合員となる課長、部長職...
- 回答者 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.4
- 仕事は、自分自身の明確な意思があればコントロールしやすい環境です。 ごく稀に夜勤が重なったりしますがSI業務であれば、やむを得ないこともあります。 無駄に時間外が多いチームは、往...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.6
- システムエンジニアの場合、お客様次第ではあるが、ワークライフバランスは悪くないと思い...
- 回答者 エンジニアリング、設計・開発、技師・主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.6
- 年休消化はしやすい会社で、日立グループ独自の休日もあり、休日の多さや有休の取得しやす...
- 回答者 キャリア向けソフトウェア開発、ソフトウェア開発エンジニア、グループ員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 4.1
- 私の部署では、納期前などの繁忙期でなければ、有給を取得できる環境であるため、プライベートとのバランスを調整しやすいと思います。 また、勤続10年を超えた場合、5年に1回リフレッシ...
- 回答者 グループ員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.5
- 世の中的にも推進するように言われているので、社内制度も色々とできているため、自分から嘆願さえすれば調整してくれる。 在宅勤務やサテライトワークなど最近できた制度については利用者が...
- 回答者 課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 3.0
- 思わない 部署による 残業を減らすと奨励金が出る 部下に残業させると管理職は奨励金が...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立情報通信エンジニアリング 2.9
- 会社としてワークライフバランスをうたっているので理解はある。所属部署によって温度差はあるが、会社として残業を減らし退社後の時間を有意義に使おうという取り組みはある。定時退社日も浸...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社日立情報通信エンジニアリング
日立情報通信エンジニアリングの残業時間(月間):21.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 3人 | 2.2% |
60〜79時間 | 5人 | 3.7% |
40〜59時間 | 31人 | 23.0% |
20〜39時間 | 70人 | 51.9% |
0〜19時間 | 26人 | 19.3% |
日立情報通信エンジニアリングの有給休暇消化率:64.2%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 5人 | 3.8% |
20〜39% | 26人 | 19.5% |
40〜59% | 39人 | 29.3% |
60〜79% | 26人 | 19.5% |
80%以上 | 37人 | 27.8% |
日立情報通信エンジニアリングの月間平均残業時間は21.2時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より3.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の51.9%を占めています。
また有休消化率は64.2%です。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の29.3%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日立情報通信エンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日立情報通信エンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>