社員クチコミ(5261件)
武田薬品工業株式会社
- 組織体制・企業文化(860件)
- 入社理由と入社後ギャップ(737件)
- 働きがい・成長(816件)
- 女性の働きやすさ(755件)
- ワーク・ライフ・バランス(783件)
- 退職検討理由(555件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](506件)
- 経営者への提言(249件)
- 年収・給与(824件)
- 回答者 営業本部、MR、課長代理、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.1
- 社員の能力は、全般的に競合内では、非常に高いと評価されており、社内にいてもその点は強く感じている。また、他社での勤務経験のある方や、派遣MRに聞いてもその点は皆同じような評価をさ...
- 回答者 営業本部、MR、課長代理、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.1
- 休暇取得に関してはかなり取りやすい環境ができている。上司や職種などに影響されることなく、会社全体のコンセンサスとして、休暇取得希望の優先度は高く、申請ではなく、報告だけで良い環境...
- 回答者 MR、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.3
- 社風の大幅な変化。入社当時の良いと感じた点がことごとく失われていったと感じた。特に人材の長期育成や自社開発に誇りと自信を持っていると感じていたが、退職を検討していた頃になると外資...
- 回答者 MR、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.3
- 入社を決めた理由: 国内最大手であり、入社時点ではパイプラインも豊富で安定していると感じた。また、面接で話した社員の空気や当時の本部長の人柄が良く、良い社風だと思った。 「入社理...
- 回答者 営業、MR、課長代理、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.8
- 働きがい: 育ちがよい学歴の高いメンバーが多い。いわゆる優等生で角がない。その分、個性が薄らいでおり、多様性とは程遠く、本社上司の駒になることを求められた。 成長・キャリア開発:...
- 回答者 MR、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.6
- 強み: 患者さん本位に考え、供給不安問題に対応していくところはやはり昔ながらのタケダの力を感じますが、そもそも強かったころのタケダでは患者さんの生死を左右するような供給問題はなか...
武田薬品工業経験者のキャリア事例・年収推移を見る(3人)
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.5
- 女性も男性と同様に評価されるので、女性の活躍の場は非常に多い。能力が高く意欲が高ければ海外勤務(短期間含む)のチャンスもある。女性が長く働ける制度も充実したしており、結婚、出産後...
- 回答者 営業、MR、課長代理、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.8
- 崇高な企業目標やビジョンを掲げるも実際の現場ではメンバーの顔色をうかがいながら仕事をしている。明らかに治療貢献に対するモチベーションが低下している。製品力が落ちていることも無関係...
- 回答者 MR、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.6
- 働きがい: かつては患者さんや地域医療の体制を考え、営業に裁量があり、様々な企画を考案するなどの自由さがあった。治療をパラダイムシフトさせる醍醐味と、同時に地域の医療を充実させて...
- 回答者 MR、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.6
- 元々は国内の事業基盤は強く、タケダ系特約店との協力関係のもとに開業医市場で強いプレゼンスがあったが、グローバル化を進めた結果、製品構成がアメリカ市場で売れるものを中心としたものに...
- 回答者 MR、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、武田薬品工業 3.5
- 給与面や待遇面では全体的に満足しており、特に外勤手当が一日あたり3千円出る点や有給休暇を自由に取れる点、各種福利厚生が充実している点など働きやすい制度はかなり整っていました。制度...
- 回答者 研究、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.0
- 年休や育児などワークライフバランスは良いように取り入れており、事前に相談しながら、有給休暇の消化をすることは、やりやすい。外人の方は、外国の風習を踏襲して長期有給を取られている方...
- 回答者 臨床開発、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.3
- 働きがい: 携わりたかった医薬品開発に従事でき、医療従事者から直接フィードバックを受ける立場でもあった為、業務そのものに働きがいを感じていた。 成長・キャリア開発: 社内は穏やか...
- 回答者 製造、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.3
- 働きがい: 医薬品産業であり患者さん・社会にダイレクトにインパクトがあるのでその点は働きがいがある。一方でキャリアと考えたときに上層部はすべて海外にあり、日本人にほぼチャンスはな...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.9
- 入社を決めた理由: 面接の際、面接官の誠実さを見れるシーンがあり、その面接官の様な社会人になりたいと考えて入社を決意した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 長い歴...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 2.9
- 所属営業所により異なるが、基本的に本社方針からのトップダウン。現場のマネージャーは本社の施策をどの程度実践し、どれほど結果を残せたかによって評価されているため、本社方針以外のMR...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.0
- 業界では売上国内NO.1の会社で何かと注目されやすい、コンプライアンス意識は非常に高く製造から営業活動まで細心の注意が払われながら経営されている企業でした。全般的に優秀な方ばかり...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.3
- 働きがい: 患者さんのため、社会のため、ヘルスケアに貢献できることに尽きるのではないか。会社のミッション・ビジョン・バリューに共感して入社し、働いている人が多いのではないか。ヘル...
- 回答者 コーポレート、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 5.0
- グローバルな環境 外資系のようなカルチャーが根付いており英語を使う機会が多く海外の同僚との協働も多くあり視野が広がる 企業の安定性 国内最大級の製薬企業でありシャイアー買収後は売...
- 回答者 JPBU、営業、staff、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 3.6
- 強み: 早期退職を繰り返しており、人件費をはじめとする種々のコストはかなりシェイプアップできた また、パイプラインも相応のものが揃っており、週刊誌に揶揄されるほど絶望的ではないと...
- 回答者 技能職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 3.6
- 国内工場での組織体制や企業文化について記述する。部門が細分化されており、多岐にわたって業務を担当するのではなく、その分野のスペシャリストを目指せる。俗にホワイトカラーと言われる職...
- 回答者 事務職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 4.1
- 強み: 業界でトップクラスに準じる規模と新製品パイプライン。長い歴史で培われた企業価値観の一貫性と、日系企業ではあるが、グローバル標準に近い企業文化。 弱み: キャリア開発も会社...
- 回答者 MR、課長代理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、武田薬品工業 4.0
- 少し前まで、女性の管理職の割合を高めるべく下駄を履貸され管理職となったような女性も散見されました。また、既婚者の場合は旦那さんの勤務地に合わせて都内〜首都圏エリアの希望配属のまま...
- 回答者 MR、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 3.1
- 働きがい: 医師や薬剤師などからの信頼は高く、話を聞いてくれることに繋がるので働き甲斐もある。 成長・キャリア開発: 現場のチームリーダーや副所長などのポジションが無くなってマネ...
- 回答者 MR、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、武田薬品工業 3.1
- 良くも悪くも日本の大企業という感じ。基本的には真面目で誠実な人が多い。組織が違うとレイヤーを介して話を通さなければならず他部門との連携に時間がかかることが多い。上司次第で仕事のや...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
武田薬品工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、武田薬品工業の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。