社員クチコミ(4648件)
PwC Japan有限責任監査法人
- 組織体制・企業文化(739件)
- 入社理由と入社後ギャップ(665件)
- 働きがい・成長(765件)
- 女性の働きやすさ(646件)
- ワーク・ライフ・バランス(717件)
- 退職検討理由(504件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](392件)
- 経営者への提言(220件)
- 年収・給与(747件)
- 回答者 会計士、シニア・アソシエイト、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、PwC Japan有限責任監査法人 3.8
- 入社を決めた理由: 会計士試験に合格して定期採用で。 当時はBig 4の中で圧倒的に一番小さく、中小の良さと大手の良さをいいと...
- 回答者 公認会計士、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.1
- 強み: 監査法人なので、まずは監査という保証業務において間違いを起こさないという品質管理が徹底して行われ、その高い品質をベース...
- 回答者 FRA、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、PwC Japan有限責任監査法人 3.6
- 入社を決めた理由: big4のうちに、3社とも内定をもらいましたが、 こちらは一番給料が高かったからです。 「入社理由の妥当性...
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 2.5
- 入社を決めた理由: 自分の得意領域がどのように監査法人で活きるかわからない状態で飛び込んだが、専門性を活かせ、かつ、コンサルテ...
- 回答者 アドバイザリー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.6
- 働きがい: 結果を出していけば、クライアントやチームメンバーから評価され、働きがいを感じることができると思う。 成長・キャリア...
- 回答者 バックオフィス、事務、アソシエイト、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、PwC Japan有限責任監査法人 3.5
- 働きがい: 本人にやる気があれば、学びの機会も多く与えられるし、良い環境です。しかしながら、それを使いこなせる時間的余裕はほぼ...
- 回答者 財務報告アドバイザリー部、アドバイザリー、マネージャー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.9
- 女性がやりがいを持って働き続けやすい文化が醸成されているように思う。 例えば、今まで関与したチームでは、育児中の職員に配慮して...
- 回答者 プロフェッショナル、マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.4
- 入社を決めた理由: 会計士として将来を見据えた時に、会計監査を経験した方がよいと判断したことが理由。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 監査、社員、スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 2.9
- 強み: い専門性と知識 PwCあらた監査法人は、グローバルネットワークの一員であり、監査、税務、アドバイザリー等のサービスを提...
- 回答者 監査、社員、スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 2.9
- ・フレックスタイム制度の導入:フレックスタイム制度を導入しており、出社時間や退社時間を自由に調整することができる。一定の条件を...
- 回答者 アドバイザリー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.8
- 入社を決めた理由: ・SIer出身のSEを積極採用していたため ・SEの知識や経験を活かしつつ、新たな成長機会が得られると判断...
- 回答者 コンサル、マネージャー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.5
- 単発の案件の場合には、クライアント毎にオーダーメードでサービスを提供しており、過去のフォーマットをうまく再利用することができる...
- 回答者 監査、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 10年以上前 4.1
- 入社を決めた理由: 知人が勤務しており、誘われる形での入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 若い人にとっては...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 金融、スタッフ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.4
- 入社を決めた理由: 他のBig4との比較。 小規模ジョブが多く、低い年次でも密度ある経験が積めると考えたため。 将来的なキャリ...
- 回答者 アドバイザリー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.3
- 入るプロジェクトや、プロジェクトマネージャーの考え方に強く依存する。 ただし、特に最近はワークライフバランスに関連することが社...
- 回答者 アドバイザリー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.3
- 働きがい: アドバイザリー型の部門の場合、入るプロジェクトやそのプロジェクトにいるメンバーによって大きく異なると思われる。単純...
- 回答者 監査、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 10年以上前 3.8
- 入社を決めた理由: 採用面接時に出会った面接官の1人に惹かれて決定した。人の心の機微をつかむのが上手な人で、入職後、仕事が予想...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 公認会計士、アソシエイト、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.0
- コロナ流行して以降、原則、在宅勤務となり移動時間が少なくなったことでその分が睡眠時間に当てられるようになった。法人として効率化...
- 回答者 公認会計士、アソシエイト、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.0
- 働きがい: 働きがいはあるが、期限がタイトな業務が複数連続あるいは並行して進行するため、疲弊していく人が多く、体調を崩す人も当...
- 回答者 シニアアソシエイト、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、PwC Japan有限責任監査法人 3.3
- 働きがい: 監査法人としての仕事になるため、コンサルとはまた違う立ち位置になり、その第三者としての役割での仕事が面白いと感じる...
- 回答者 会計監査、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.4
- 風通しの良さは圧倒的に高いと思う。経営層の人が即座に回答する意見箱のようなものもあり、何か不満があればすぐに回答を受けることが...
- 回答者 会計監査、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 4.4
- 成長・キャリア開発: 数年もして主査を担当するようになるとプロジェクトの管理やクライアントとのコミュニケーションが主な業務とな...
- 回答者 アドバイザリー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 2.9
- 若手社員は年休を比較的取りやすいが中堅以上はなかなか取ることが難しいように見える。また繁忙期には残業時間も多く、休日も業務を行...
- 回答者 会計監査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.6
- 入社を決めた理由: 会計士たるもの会計監査を本格的にやってみたいと考えたことと、4大監査法人の中で最も自分と社風があったという...
- 回答者 会計監査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC Japan有限責任監査法人 3.6
- 働きがい: 会計監査という仕事上、基本的に業務において必要があるならば制限なくクライアントである会社の情報にアクセスすることが...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
PwC Japan有限責任監査法人の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、PwC Japan有限責任監査法人の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。