社員クチコミ(134件)
名古屋市交通局
- 組織体制・企業文化(21件)
- 入社理由と入社後ギャップ(18件)
- 働きがい・成長(21件)
- 女性の働きやすさ(19件)
- ワーク・ライフ・バランス(20件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](16件)
- 経営者への提言(9件)
- 年収・給与(23件)
- 回答者 駅務員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.4
- 私が退職した時期は安全対策としてホームドアの設置が急速に進み車掌が乗務する路線の減少を受け、駅務員から車掌への登用試験の合格者...
- 回答者 駅務員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.4
- 良くも悪くも公営企業なので、上の人間は基本的に事なかれ主義。現場ではまさに「出る杭は打たれる」なので、利用者からクレームを貰わ...
- 回答者 駅務員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.4
- 成長・キャリア開発: 駅務員は月に一度「業務習得」という勉強会が非番あり、OBも助役も大体は一緒に参加する。(助役は助役研修と...
- 回答者 駅務員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.4
- 配属先によって決まるので完全にガチャ。有給休暇の取りやすさも配属先によるとしか言えません。 今は分かりませんが、私がいた時は路...
- 回答者 自動車、運転士、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.3
- 強み: 公務員と言う肩書だけが強みだと思います 弱み: 上司や組合は何かあっても守ってくれません 全て運転士のせいにして、それ...
- 回答者 自動車、運転士、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.3
- とにかくストレスが凄い 運転だけならまだしも、乗車券の販売、案内放送、車いすやベビーカーの固定など、とにかくやることが多過ぎる...
- 回答者 自動車、運転士、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.3
- 不規則勤務で生活リズムも乱れるため、睡眠時間は十分に取れないです 休みの日でも、早朝から電話がかかってきて、休日出勤を要求され...
- 回答者 駅務員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 働きがい: お客さんにお礼を言われること。 仕事としては同じことの繰り返しなのでやりがいはない。 成長・キャリア開発: 駅務員...
- 回答者 駅務員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- もっとキャリアアップし易い環境にしてほしい。車掌試験の合格者が少なすぎて諦め、やる気のない中年駅務員が滞留しすぎている、これで...
- 回答者 駅務員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 有給は取得率100%ということもあり仕事よりもプライベートを大切にしたい人には向いている職場であると思う。ただ、誰かが突発で休...
- 回答者 駅務員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 女性用施設をどんどん増やしているが、まだ男職場という感じが抜けていない。しかし、産休、育休、生休などの制度が使いやすくはなって...
- 回答者 運輸助役、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.0
- 働きがい: 運転士、運輸助役等、毎日毎日同じことを繰り返すだけなので、そのスタイルが合わない人は向かないと思います。 成長・キ...
- 回答者 運輸助役、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.0
- 強み: 公営企業なので、ある程度社会的信頼はあります。また、交通インフラとして今後も生活には必要不可欠なものですので、なくなる...
- 回答者 現業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 働きがい: 働きがいが欲しいと思う人には正直向いてない。言われたことを取り敢えず黙ってやれる人は続く。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 現業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 子供の為の休暇や有給などはとても撮りやすい。 新型コロナのとき保育園が登園自粛になった時にも休むことができて助かった。 趣味の...
- 回答者 現業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.8
- 入社を決めた理由: 全くの未経験だったが受かったから入った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 仕事を頑張って沢...
- 回答者 本庁、事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.3
- 強み: 市バスや地下鉄は市民にとって身近でなくてはならないものであるため潰れる心配がない点。 弱み: コロナ禍で市バスや地下鉄...
- 回答者 本庁、事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.3
- コロナ禍で経営が厳しいが、安全やコンプライアンスを軽視すると市民からの信頼を失うので安全対策はきちんとやり続ける必要がある。費...
- 回答者 本庁、事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.3
- 入社を決めた理由: 転勤がなく安定していると理由で名古屋市職員を目指し、合格したらたまたま交通局に配属された。 「入社理由の妥...
- 回答者 本庁、事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.3
- 事務系、技術系(土木、建築、機械、電気)、運輸系(バス、地下鉄)などさまざまな職種の人がいるが、職種間や部署間で壁があり、お互...
- 回答者 本庁、事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 3.3
- 働きがい: 市バス地下鉄は市民にとって身近でなくてはならないサービスであるためその点にやりがいを感じる。 成長・キャリア開発:...
- 回答者 企画部門事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、名古屋市交通局 2.3
- 年功序列、男尊女子、前例踏襲の雰囲気ですから、飲み込まれる覚悟のある人は良いと思います。勤務時間中は自分ではないと思えば、耐え...
- 回答者 電車部、公務員、現場職員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.0
- 強み: 公務員であること。 ノルマなし、残業も基本なし。 弱み: 公務員であるが故、お客からの当たりはキツイ。 モチベーション...
- 回答者 電車部、公務員、現場職員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.0
- 経営者を市長とするなら、そもそも民営化を目指しているくらいだから、何を言っても無駄。局長とするなら、数年で異動になるだけなので...
- 回答者 電車部、公務員、現場職員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、名古屋市交通局 2.0
- 働きがい: 毎日同じことの繰り返しなので、やりがいを求める人には向いていない。やる気のある人の方が珍しいくらいです。 成長・キ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
名古屋市交通局の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、名古屋市交通局の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。