ワーク・ライフ・バランス(115件)
株式会社安藤・間
- 組織体制・企業文化(101件)
- 入社理由と入社後ギャップ(84件)
- 働きがい・成長(110件)
- 女性の働きやすさ(91件)
- ワーク・ライフ・バランス(115件)
- 退職検討理由(79件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](67件)
- 経営者への提言(44件)
- 年収・給与(110件)
- 回答者 総合職(施工管理)、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 3.1
- 建設業である為に雨天や悪天時には休日の現場確認や朝礼前、施工前の対応が必要になること...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 2.5
- 私が在籍していた時は目上の人が帰らないと自分も帰れない雰囲気。仕事量も多いため、平日...
- 回答者 建築施工管理、施工管理、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 3.1
- 施工管理者は現場近くのマンションや社宅に住む事ができるので家賃面の補助としてかなりサ...
- 回答者 施工管理業務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 10年以上前 3.5
- 配属現場の人員体制、現場所長の考え方、上司の考え方ひとつによりだいぶ変わると思うが、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 現場管理、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、安藤・間 10年以上前 3.0
- 現場管理だった為、休みは全て現場次第です。 ただ基本的にはマンションなどの建設現場は...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設備設計、設備、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 4.0
- 在宅勤務が使えるので、育児の際は便利。 ただ、残業時間が多くなりがち。 要因は、お得...
- 回答者 建設部門、建築、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 3.1
- 繁忙期になると、正直残業がかなり多くなるため家に着くのが日を跨ぐこともたまにある。1...
- 回答者 施工管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 4.5
- 他の業界に比べて、職業柄・業界柄、ワークライフバランスをしっかりと確保するのは難しい...
- 回答者 建設、施工管理、作業員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、安藤・間 2.9
- ワークライフバランスとは何かと思わされる現場でした。こんな現場は初めてです。...
- 回答者 設備、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 4.8
- 残業時間は以前よりかなり減ってきている。土日完全休みの現場も少なくないので、プライベ...
- 回答者 建築施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 2.5
- 残業と休日出勤が多く、平日は毎日22時以降に帰宅していました。風呂入って飯食って疲れ...
- 回答者 施工管理、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 2.5
- 旧態然とした根性論が残っている所もあり、システム上は勤怠管理が出来るようになっている...
- 回答者 現場施工事務、事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 2.0
- 所属部署により異なる。 10年前に比べると、体感だが残業時間は減っておりWLBは調整...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、安藤・間 3.9
- 内勤者は休みを取りやすいですが、外勤者に対してあまり使えないです。また、コロナ時期か...
- 回答者 施工管理、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 3.1
- 現場しだいであり、中小規模の現場が多いためコストや工期が厳しい現場は調整しにくい。逆...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、安藤・間 2.9
- 本社はテレワークが進んでおり、フレックス制度も浸透しているので働きやすいと思います。...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 1.9
- ワークライフバランスは現場によると思う。会社としては4週6休を最低ラインとしているが...
- 回答者 東京支店、現場監督、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 2.6
- プライペートは犠牲にせざるを得ない 休日も仕事のために寝溜めをしてた 休みも取りにく...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 3.0
- 土曜出勤が最近では無くなってきていた。 ただし、現場は稼働していて、職員が休み。とい...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、安藤・間 3.5
- 内勤は職務状況と個人の裁量次第で、在宅勤務制度も継続されている。フルリモートは原則禁...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、安藤・間 2.5
- プライベートも日々かなり仕事ができないとありません。自分が休みの日でもジャンジャン電...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 2.9
- 僻地に飛ばされるとプライベート時間があっても遊べない。 ちなみに人事部は社員のモチベ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、安藤・間 3.0
- 休日は土日祝休みです。有給休暇は部署にもよりますが取得可能です。ただし、皆さん積極的...
- 回答者 建築系施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 3.0
- 外勤者に限るが、圧倒的に仕事の比重が多い会社であると思う。 急に出勤日に変わることが...
- 回答者 支店、事務、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、安藤・間 2.6
- 現場と内勤で大きく異なる。内勤だけがまもられ、現場は基本的に残業の過少申告をしている...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社安藤・間
安藤・間の残業時間(月間):43.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 38人 | 27.9% |
60〜79時間 | 10人 | 7.4% |
40〜59時間 | 38人 | 27.9% |
20〜39時間 | 38人 | 27.9% |
0〜19時間 | 12人 | 8.8% |
安藤・間の有給休暇消化率:43.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 49人 | 36.3% |
20〜39% | 32人 | 23.7% |
40〜59% | 24人 | 17.8% |
60〜79% | 11人 | 8.1% |
80%以上 | 19人 | 14.1% |
安藤・間の月間平均残業時間は43.5時間です。
また有休消化率は43.6%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の36.3%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
安藤・間の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、安藤・間の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>