経営者への提言(46件)
株式会社ヤクルト本社
- 組織体制・企業文化(157件)
- 入社理由と入社後ギャップ(114件)
- 働きがい・成長(146件)
- 女性の働きやすさ(128件)
- ワーク・ライフ・バランス(135件)
- 退職検討理由(86件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](113件)
- 経営者への提言(46件)
- 年収・給与(137件)
- 回答者 営業、企画職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.3
- 若手の離職が進んでいます。それも、優秀な社員ほど辞めてます。キャリアアップが見えない...
- 回答者 海外営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 10年以上前 3.6
- 従来の日本で成功したビジネスモデルで新興国においても成功を収めていることはとても素晴...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 3.0
- トップの意思、意図が下まで伝わって来るまでにかなり時間もかかるし、湾曲している気がし...
- 回答者 品質管理、技術職、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.6
- 転勤制度の必要性に疑問を感じています。 首都圏、地方、それぞれの地域で必要な人材を採...
- 回答者 営業部門、総合職、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.6
- 事業展望にも書きましたが、経営層の若返りを加速しないと時代に取り残されると思います。...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ヤクルト本社 2.5
- 会社を動かしているのは人です。もっと社員を大事にしてください。もっと社員の声に耳を傾...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 3.0
- 決して交わるのとない縦割り組織をやめるべき。役員クラスの指示であっても各事業部ごとの...
- 回答者 企画職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.3
- もう少し中途を取るべきでは? 生え抜きを育てようという方針や国際の中途を入れようとす...
- 回答者 研究職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.8
- 創業者である代田稔氏の財産を食いつないでいくだけの経営を今後も続けていくつもりなら、...
- 回答者 医薬品事業、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ヤクルト本社 10年以上前 2.0
- ITインフラや社内体制、人事システムを改善し、Global全体で生産性を向上させた方...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 3.3
- 他社の成功事例を学ぶ必要がある。視野の狭い経営陣が長年居座っており、事業の成長を無視...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 2.0
- 年功序列廃止(役職だらけ)。業務が出来る社員の昇進。社内営業から社外営業へ。縁故採用...
- 回答者 医薬開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.6
- 「抗がん剤を開発する」というのは事業のポリシーとしては抽象的過ぎる。事業を導こうとす...
- 回答者 臨床開発、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 10年以上前 3.0
- もっと新薬導入のための投資を行い、パイプラインを拡充すべきと思います。また、実力のあ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 化粧品部、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 10年以上前 2.6
- 革新的改革が必要。 特に組織改革。歩合制度の限界が来ているのではないかと感じる。 雇...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 医薬品、MR、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 2.1
- イエスマンであることのみを重視せず、能力高い人や人格者を中間管理職にすべき。...
- 回答者 医薬品事業本部、企画職、部次長クラス、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.0
- バブル期の人数が多いことで組織が膠着している。降格制度を利用し、意欲のある人間を救っ...
- 回答者 医薬、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 1.9
- 自分だけ、よければいいという意識が強く、これからの会社や社員のことを考えていない。 ...
- 回答者 工場、生産、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 3.4
- 製品開発、事業開発は保守的で歩みも早くないので、新しい事業を展開するならM&Aにより...
- 回答者 工場、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 2.1
- 医療系の製品の開発が難しいのであれば、方向転換して、全く別の方面で新製品の開発を進め...
- 回答者 医薬品、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 2.8
- 医薬品事業へはさらなる投資が必要だが、その気がないのであれば早めに医薬品事業から手を...
- 回答者 食品、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 2.4
- 若手の流出が加速していますが、その一つの大きな要因となっているのが組織風土だと思いま...
- 回答者 医薬品、MR、係長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヤクルト本社 3.1
- 新薬の開発にもう少し資金を投入しなければこの先、生き残れないと感じる...
- 回答者 直販、営業、主事補、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 3.0
- 若手に責任と権限を持たせて大胆な活動展開が必要だと思う。年功序列制が強いため働かない...
- 回答者 研究、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤクルト本社 10年以上前 3.0
- open innovation をうみだす外部人材を積極的に登用できる勇気を持っても...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ヤクルト本社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ヤクルト本社の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>