退職検討理由(1440件)
日本電気株式会社(NEC)
- 組織体制・企業文化(2340件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1979件)
- 働きがい・成長(2306件)
- 女性の働きやすさ(1930件)
- ワーク・ライフ・バランス(2159件)
- 退職検討理由(1440件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1458件)
- 経営者への提言(822件)
- 年収・給与(2243件)
- 回答者 事業企画、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電気(NEC) 3.1
- 組織の大括り化が実行され、それまで別々の部門で異なる事業領域を担当していた同じ職種の数百名が一つの事業部に集約されてしまった影...
- 回答者 DBPU、SE、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日本電気(NEC) 2.8
- 年功序列にうんざりした。 目標設定や評価制度も、根拠を明確に説明されることはなく、昇格するためには年齢or上司のお気に入りにな...
- 回答者 コーポレート、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.8
- ジョブチェンジを機に外の企業を知りたいと思い、退職を決意しました。ジョブチェンジの決断に至った理由は、伝統的なコーポレートの業...
- 回答者 事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 2.9
- 組織の采配に納得がいかずに退社を決断した。暫く専門外の業務へのアサインが続き、複数人のマネージャーを通して再三希望を伝えたのに...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本電気(NEC) 3.0
- ハラスメント気質が耐えられず退職しました 古い考えの幹部が多く、また大企業が故の重たい体質(承認プロセスの複雑さ、経営陣への諦...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本電気(NEC) 3.3
- 声が大きい人が尊重されて、仕事量や成果がないがしろにされているように感じ、仕事へのモチベーションが保てなくなったため、退職しま...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本電気(NEC) 2.5
- 変革をしようとしており、中途の採用も増えているがその分会社に合わず、早期に離職している人も多い。まだまだプロパーの人も多いため...
- 回答者 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 3.0
- どの企業でも同じであるが、2個上の上司に気に入られるかが重要であり、気に入られないと出世はなくなる。 将来に希望が持てなくなり...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.6
- 経営方針への不信感。 smartwork2.0を掲げながら出社回帰を促すなど迷走感を感じる。 またプロジェクトによるが、細かな...
- 回答者 コーポレート、管理職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 1.9
- ゆるブラックだから。この会社に長く居ると、ビジネスパーソンとしての戦闘力が衰えること必至なので、さっさと上った方が良いと判断し...
- 回答者 ネットワーク技術者、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 10年以上前 2.4
- うつ秒で休職していたが、復帰のリハビリ出勤の条件を満たせずに、会社都合退職となった。 以前はそのような制度はなかったので、休職...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 主任、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 2.4
- 非常に安定した優良企業でしたが、大企業特有ののんびりムードが社内に蔓延し、物事の進め方が非常に遅いため、現在の業界のスピード感...
- 回答者 コンサル、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 4.1
- 退職検討する人は更なるステップアップや給与を求めての退職が多い印象。多くの企業と比較して高めの年収水準ではあるが、外資に比較す...
- 回答者 コミュニケーションデザイナー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日本電気(NEC) 2.5
- 専門職としてレベルを高めることができない。専門職がいなく、専門の機材と環境が整っていない。このままいるとキャリアダウンがままな...
- 回答者 デザイナー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電気(NEC) 3.3
- ・成長のスピードが遅い。 ・風通しがあまりよくない。 ・クリエイティブな仕事内容が少ない。 ・デザインリテラシーが低い人が多い...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 3.5
- 将来性に不安を感じており、自社開発企業から内定をいただいたため。 クラウドの普及により、今までコンスタンスに利益を生み出してい...
- 回答者 金融系、営業職、主任、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 2.9
- 安定性は非常に大きくあったが、企業の成長性や、自分自身の成長に疑問を持ったため転職を考えた。単純に会社員として全うしたいのであ...
- 回答者 グローバルRU システム開発、開発(電気・電子)、一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 2.8
- 社長が変わってから組織改革が著しい。それ自体は悪いことではないのだが、今までのスキルやキャリアを完全に無視した人事異動などが横...
- 回答者 デジタルビジネスプラットフォームBU、ITサービスマネジメント、マネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 2.6
- 会社としては大きく変革しようとし、トップ層も事あるごとに意識変革のメッセージを伝えていますが、響いていない社員があまりにも多す...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 2.8
- 社内の常識・情報に縛られている従業員が多く、何かを判断する際に必要な知識を知らない・調べない・知らないことを悪としない傾向に嫌...
- 回答者 経営企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電気(NEC) 2.9
- 現在まだ在職中ですが、業務が社内調整ばかりで、かついわゆる「根回し」が多いことに嫌気がさしているため転職を検討しています。組織...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.8
- 大規模なシステム経験ができる一方で、インフラ商談が多く、競合との消耗戦になりがちな点が大きな理由。待遇については、比較的良いと...
- 回答者 技術開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.1
- 入社後は与えられた業務をこなすことで精一杯だったが、中堅の立場になり今後のキャリアを考えて自ら業務を生み出していく必要が出てき...
- 回答者 SE、シニアプロフェッショナル、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 2.1
- 自分の市場価値を確認するため転職エージェントと話をしたが、NECでもらっている給与と他社から提示された給与のギャップが大きくあ...
- 回答者 スタッフ、課長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 3.9
- 自己効力感を発揮しにくい制度、カルチャーであるため生産性が低い。部長以上の半数は、外部プロフェッショナル採用が中心となるような...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本電気(NEC)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本電気(NEC)の「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>