新電元工業の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 半導体、電子、精密機器
  3. 新電元工業の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

大手電気機器メーカー。 車載・産業用の半導体製品、電源・電装装置などを開発・製造、電気自動車向けの充電器なども手掛ける。

新電元工業のロゴ

社員クチコミ(325件)

新電元工業株式会社

該当件数
325件

新電元工業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、新電元工業 2.6
働きやすさはピカイチだが給料はそこそこ 在宅勤務週1以上、フレックス(コアタイム有)、残業は月30時間以上は申請必要、年間休日も多く有給も取りやすい、スタッフ部門や開発は基本転勤...

新電元工業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、新電元工業 2.6
男性が多いので気をつかっていただける 女性の管理職はほとんどいないので長期的に働くの...

新電元工業の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 車載事業部、製造技術、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、新電元工業 3.1
インフラの整備。2020年に引っ越してオフィスが綺麗なのは結構ですが、社内DBや設備が2000年代付近のままなのが寂しい。 設備投資はキリが無いが、他所の会社の事業所の買収より最...

新電元工業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 車載事業部、製造技術、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、新電元工業 3.1
積極採用している。技術力があるや経営が安定しているなどの方向でアピールして欲しいが、テレワークできます。オフィスが綺麗です。など2番目に大事なことばかりに力を入れ過ぎて、本来のエ...

新電元工業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 車載事業部、製造技術、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、新電元工業 3.1
強み: 固定顧客がいる。 弱み: 開拓のノウハウが無い。 事業展望: 遠くないうちに早期退職を集うと思う。 売り上げ自体は今後も落ち込みは少ないと思う。人件費を整理して損益分岐点...

新電元工業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 電装事業部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.1
そこまで悪くない。年間休日が130d/yもある為、有給を使いきれない。海外と仕事して...

新電元工業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 電装事業部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.1
強み: 電源回路技術 弱み: コスト競争力、製品や事業部を横断した原価低減活動をやったほうがいい。 事業展望: デバイス事業部と電装事業部のシナジーに期待したいが、効果が出るまで...

新電元工業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 電装事業部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.1
自動車部品を製造販売する電装事業部 半導体を製造販売するデバイス事業部 電動車向けの...

新電元工業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、新電元工業 4.1
私が入社した頃は女性比率は少なかったが、退職時期に近づくにつれ、女性雇用も積極的に行...

新電元工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、新電元工業 4.1
入社を決めた理由: 海外で英語を使用した仕事がしたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 私の事業部はそこそこ使用していた。また採用では英語ができる人をとる傾向...

新電元工業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.6
女性採用数が非常に増えてきている。社内でも「女性だから」という理由で蔑ろにされることはない。今まで女性がいなかった部署にも新卒配属を中心として増えてきており、働きやすい環境になり...

新電元工業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.6
弱み: 新卒がとにかく育たない。中途社員を中心とした構成に様変わりしているが、使い捨てのような形で入れ替わりも激しく、定着率がかなり低めに感じる。 また、保守的な考えが主流のため...

新電元工業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.6
少なくとも営業職については在宅勤務制度が推奨されており、出社の強制は無い。ただし配属課のマネージャーの思想に依るところも大きいため、配属によってはバラツキがある。基本的には部長以...

新電元工業の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 2.5
仕事の量に対して、給料が見合わない 長年務められている方の仕事量を見ても自分の仕事を安く買い叩かれてると思うと胸騒ぎがします。 また待遇の面でも同期と差が出ているので納得がいかな...

新電元工業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 2.5
フレックスタイム制を導入しているため調整しやすい環境にある。また有給も年に5回は期間...

新電元工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 2.5
入社を決めた理由: 就活中に東洋経済オンラインに掲載されていた「新卒社員が辞めない会社」ランキングで上位に企業名が載っていたこともあり、若い社員にとって環境の良い会社だと思った ...

新電元工業の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 回路、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.3
家が近いと住宅補助が出ない 多くの企業が、住宅補助の支給条件として通勤距離を設けています。これは、遠方からの通勤による負担を軽減し、従業員の福利厚生を目的としたものです。そのため...

新電元工業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 電装、回路設計、正社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新電元工業 3.5
みんな優しい人が多いので、 子供が生まれたなどライブイベントがあれば みんな嫌な顔せ...

新電元工業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 電装、回路設計、正社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新電元工業 3.5
働きがい: 個人の裁量権が多かったです。 成長・キャリア開発: 一つの製品を仕様整合から立ち上げまて一貫して担当出来るので、日程かんりという所では成長できます。ただ忙しすぎて製品...

新電元工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 電装、回路設計、正社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新電元工業 3.5
入社を決めた理由: 2輪電装品で世界シェアNo.1製品などがあることに魅力を感じ入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 主力の2輪電装品はエンジン車向けで...

新電元工業の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 2.9
まずいまさらでも会社の現状をしっかり把握するべきだと思う。背伸びをせず、本当に必要なものに投資が必要だが、世界の流行も大事だが足下をしっかり見て会社としてできるできない、やるべき...

新電元工業の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 2.9
部署により評価に偏りがあるように感じる。配属先で決まってしまう所があるため、仕事量・責任と評価がマッチしないことがある。 人に仕事を投げる文化なのか優しい人断れない人は損すること...

新電元工業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.6
強み: 電装事業は売上が良く、今後も伸びていくと思われる。 弱み: 中国の景気悪化に伴い、半導体の売れ行きがとても悪い。営業があらゆる国に半導体製品を売ってくれないと電子デバイス...

新電元工業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新電元工業 3.6
働きがい: 入社してすぐでもいろいろな業務に携われる。 雑務はほぼなくやりがいのある仕事を振ってくれる。 成長・キャリア開発: OJT制度があるため、業務を通じて教育してもらえる...

新電元工業の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 システム設計部、ソフトウェア開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、新電元工業 3.4
事業方針の検討が必要かと思います。ECU分野は協業他社が強すぎるためまともに戦えない...

全325件中の26~50件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

新電元工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、新電元工業の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

新電元工業の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他