ワーク・ライフ・バランス(186件)
岩谷産業株式会社
- 組織体制・企業文化(192件)
- 入社理由と入社後ギャップ(167件)
- 働きがい・成長(173件)
- 女性の働きやすさ(162件)
- ワーク・ライフ・バランス(186件)
- 退職検討理由(136件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](133件)
- 経営者への提言(62件)
- 年収・給与(187件)
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.4
- 有休は以前よりとりやすくなってるものの、結局休んだ分翌日残業するだけ。また 昔からの...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.4
- 労基が2回入ってからは18:00にPCシャットダウンシステムがある。残業は申請すれば...
- 回答者 管理部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.4
- 望まない転勤などにあたってしまうと、ワークライフバランス以前に人生設計が大きく狂いま...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.6
- 部署や人によるとは思うが自分は調整しやすかった。 かなり有給取ってたので上司から軽く...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、岩谷産業 3.0
- 取りやすいと思います。月一回は有休消化を取る風土があり、それを止めらるようなこともあ...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.8
- 部門による差が激しい。本社スタッフ部門は高待遇で人員にも余裕が見られる。 支社・支店...
- 回答者 産業ガス、営業、平社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.0
- プライベートもある程度は取れる。若手のうちは、寮に入るので、少し自由時間はかぎられて...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.8
- ワークライフバランスの取り組みは進めているが、いかんせんスピードが遅い。 色々な制度...
- 回答者 営業課長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.8
- 本社管理部門は必要以上に人数が多く、残業は少ない模様です。 同社は営業マンが花形であ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.1
- 以前はサービス残業が当たり前だったが、労働基準監督の立ち入りが2度あってから社内のパ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.8
- ワークライフバランスは良い。 しかし場所や担当するユーザーによっては休日出勤が当たり...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 1.9
- 土日が休みにならないこともたまにある。場所によるが。場所にもよるが夜でも土日でも客先...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.4
- 転職が3~5年に一度ある関係上、プライベートとのバランスは悪いと感じる。 配偶者の仕...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.1
- 本社か支店か、管理部門か営業部門かでワークライフバランスは全く違う。 また、営業部門...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.6
- 管理部門or営業 本社or支店 で大きく異なる。 管理部門や本部の顧客を持たない部署...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、岩谷産業 3.1
- 営業は得意先に左右されるが、一昔前よりは社会的にプライベートとのバランスが取り易くな...
- 回答者 産業ガス機械本部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、岩谷産業 2.5
- 営業は仕事量を調整できる為プライベートも両立できる。ただ、工場が稼働している限り営業...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、岩谷産業 3.1
- コロナ前に比べてコロナ後は有給をかなり取りやすい雰囲気になったように感じる。在宅勤務...
- 回答者 技術、総合職、マネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.3
- ワークライフバランスを仕事側に振りたい人はやりにくい。マネージャー以下層は上司の承認...
- 回答者 営業、マネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.9
- 本社と出先で違うようですが、ワークライフバランスは悪いです。飲みにケーション重視の方...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.3
- 場所によって残業が多いところ、休日出勤が多いところもある。 しかし、自分で仕事を調整...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.5
- 社内の飲み会が多く、プライベートとの区別が難しくなります。 小規模支店に配属されると...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 2.8
- 部署によってかなり状況が異なる。地方支店の営業マンとなってしまうと、平日有給取得時は...
- 回答者 営業事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、岩谷産業 3.8
- 有給もかなり取りやすい。時間休の制度もあるため、病院などの私用でも休みやすい。無理な...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.1
- 部門によるが、原則出社など古臭い文化は多く残っているが、コンプライアンス違反に対する...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
岩谷産業株式会社
岩谷産業の残業時間(月間):22.4時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 2.2% |
60〜79時間 | 8人 | 3.5% |
40〜59時間 | 21人 | 9.3% |
20〜39時間 | 115人 | 50.7% |
0〜19時間 | 78人 | 34.4% |
岩谷産業の有給休暇消化率:45.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 61人 | 27.2% |
20〜39% | 63人 | 28.1% |
40〜59% | 49人 | 21.9% |
60〜79% | 17人 | 7.6% |
80%以上 | 34人 | 15.2% |
岩谷産業の月間平均残業時間は22.4時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.7%を占めています。
また有休消化率は45.7%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の28.1%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
岩谷産業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、岩谷産業の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>