経営者への提言(43件)
トヨタファイナンス株式会社
- 組織体制・企業文化(175件)
- 入社理由と入社後ギャップ(156件)
- 働きがい・成長(176件)
- 女性の働きやすさ(182件)
- ワーク・ライフ・バランス(180件)
- 退職検討理由(130件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](127件)
- 経営者への提言(43件)
- 年収・給与(197件)
- 回答者 システム部門、システム関連、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 2.8
- セキュリティがとにかく頑丈に設定されており、普段の業務への支障や制約がででいると思いました。また、IT投資の予算が非常に厳しく...
- 回答者 管理部門、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 2.9
- 今の役員は大親会社トヨタ自動車、親会社トヨタフィナンシャルサービスからの出向者だけです。以前は銀行出身者もいましたが、今はトヨ...
- 回答者 販売金融、金融、一般、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 4.0
- リスクを取って、10年後の柱になる事業展望が弱い。 よくも悪くもトヨタの子会社。 事業領域がどうしても限定的に考えがち。従業員...
- 回答者 主任、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 3.5
- トヨタの販売に寄り添う今の形であれば業績が安定し高い収益性が維持でき、ボーナスなどで従業員の満足度は繋ぎ止められる事はできると...
- 回答者 企画、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 2.8
- クレジットカード事業をどのようにして収益源としていくつもりでしょうか? クレジットカード事業は今や流通業やEC事業の一部分とし...
- 回答者 オペレーション部門、事務企画、主幹、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 2.8
- 利益重視のため、社内システムは老朽化する一方で単純更改以外は行われず、新たな開発への投資も抑制されてきた事で、競争力のない商品...
- 回答者 事務、総合職、主幹、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 3.0
- 良くも悪くもトヨタの子会社なので、あまり思い切った事をするのは難しいと思いますが、それが出来るような地ならしをトヨタの関係部署...
- 回答者 企画、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 3.3
- この会社をどうしたいのか、映像や社長自らのプレゼンなどビジュアルに訴える形で社員に示してほしい。 投資額がいちいちショボい、ケ...
- 回答者 カード企画、事業企画系、マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 2.3
- 特に伝える事はない。 社員の中には新しい金融事業の創造に可能性を感じて、夢を抱いて仕事をしている人間も多いと思うので、そういっ...
- 回答者 IT本部、企画開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 2.0
- 花形部署が無理矢理仕事やった感アピールを出そうとしていたり無意味な仕事を増やそうとしていたらそこはしっかり精査してほしい。庶務...
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 10年以上前 2.6
- トヨタフィナンシャルサービスとも連携して何かビジネスすることができたら面白いと思う。また他社と組み、金融ビジネス展開をすべきだ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 CX本部、主任、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 3.3
- 社内システムなど従業員の作業環境にお金をかけてほしい トヨタと比較しているのか社内批判が多くモチベーションが上がらない モティ...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 2.3
- ・組織改変が多すぎて引き継ぎ、引越し作業に時間が取られるため本業に集中できない。組織改変はほどほどにしたほうがいい ・昇格試験...
- 回答者 AS、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 1.9
- 給料あげるべき。たくさん人がやめれば新卒をたくさん採用するの繰り返し。...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 10年以上前 3.4
- 経営者からのメッセージが伝わりにくい環境にいる社員も多いため、可能であれば意見を伝える場を増やしてほしい。会社をより発展させて...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 3.3
- 働き方改革に関しては引き続き断行してほしい。余裕のある働き方があってこそ、この先の不確実で変化のスピードが速い世の中を乗り切っ...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 10年以上前 2.9
- 私のときは新卒が少なく上司は中途ばかりだったので、下々の苦労をいくら説明してもわかってもらえなかった。下々の仕事は結構重要な部...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 3.4
- 割賦・リースについては、所有から利用へ大きく自動車を取り巻く環境が変わる中で、新たなビジョンを提示が社員からは求められている。...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 2.0
- 働き方改革は何としても永続的に進めてほしい。社員一人ひとりに余裕が生まれれば、新たな創造も期待できる。また、紙文化とは決別し、...
- 回答者 一般職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 2.5
- トヨタ自動車がある限り安泰だと信じている社員が9割。車社会ではなくなっていく将来を見据えた事業戦略を打ち出し、社員へ啓蒙する必...
- 回答者 センター、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、トヨタファイナンス 10年以上前 2.3
- カード事業は背伸びをしすぎて疲弊していると思います。 メンツにこだわる企業風土ですが、事業撤退するのも一つの正解かと。 あと、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 3.1
- 子会社単体の収益性も考慮し、親会社側の要請を時には跳ね返すことも必要と考える。(連結で見れば結局同じだが、子会社社員のモチベー...
- 回答者 コールセンターSV、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタファイナンス 10年以上前 2.9
- 中途採用の中年層は、業務の知識も乏しく実力にかけている。懸命に考え行動している若手に目をむけてほしい。よりよい組織、現場を作っ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 10年以上前 3.0
- 事業自体は安定的なことをしているため、大きな変化を起こすのであれば人材の質向上が必須。 その点は企業自体でも自覚しており全社的...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 オペレーションセンター、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタファイナンス 10年以上前 2.3
- トヨタ自動車のみに追随した営業ではなく、他社カード会社と連携した業務運用検討...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
トヨタファイナンスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、トヨタファイナンスの「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>