経営者への提言(103件)
株式会社フォーラムエンジニアリング
- 組織体制・企業文化(238件)
- 入社理由と入社後ギャップ(273件)
- 働きがい・成長(296件)
- 女性の働きやすさ(186件)
- ワーク・ライフ・バランス(246件)
- 退職検討理由(251件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](175件)
- 経営者への提言(103件)
- 年収・給与(285件)
- 回答者 SE、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.1
- 2点、提言したい。 1点目、 入社した時は、アットホーム的な会社で営業や事務方になん...
- 回答者 派遣エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.9
- たくさんの技術者を抱えていらっしゃるのは、貴社の強みです。 プライム案件に手を伸ばす...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 3.3
- 技術経験者採用強化、就業派遣者の育成・サポート強化、男性営業の採用、評価制度の見直し...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.9
- 在宅勤務や時間休取得など柔軟な働き方を許可していくか、給与や手当・福利厚生など待遇面...
- 回答者 ITエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.3
- 給与が安すぎるので、ちゃんと社員の頑張りが給与に反映されるシステムをつくれば退職者は...
- 回答者 神戸フォーラム、技術社員、社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.8
- 業界でも低賃金であるという話をよく聞く。 派遣先で成果を上げ、評価された技術社員がそ...
- 回答者 社内SE、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.3
- 早々に人事評価制度を改めるべき。 改めると決定してから施行するまでに設ける期間が長す...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 3.1
- 合う人には、合わない人には、合わないのでこのままのスタンスでいいと思う。しかし、営業...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.4
- もう少し社員の待遇面をどうにかした方が良い。 役員報酬は他企業の派遣業務に比べてかな...
- 回答者 技術社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.6
- せっかくの人材派遣業なので、社員の副業の斡旋(アルバイト等の紹介や社内での仕事の紹介...
- 回答者 技術エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.3
- 社内教育をeラーニングのみせず、会社主体、技術者主体でのセミナーを実施し、技術者全体...
- 回答者 プログラマー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.4
- もっと社員を大切にしないと、優秀なものから去っていきます。 客先からの評価と社内の評...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 スタッフ社員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 3.3
- 個々の能力を評価し最大限に活かしてほしいと思います。会社の成長には、個々の頑張りが必...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
- 派遣エンジニアの給与が低すぎます。営業も大切ですが、70%くらいを派遣エンジニアに支...
- 回答者 技術部、技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
- 派遣エンジニア内では、フォーラムの待機時の給与降下幅が認知されておりますので、特に中...
- 回答者 設計開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.3
- できる営業スタッフとできない営業スタッフの差が大きい また、相談をしても回答がない事...
- 回答者 開発・評価、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.3
- 人材派遣という立場なので仕方ないことだが、給与は派遣先によって変化する方が社員のモチ...
- 回答者 全国各地、技術、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
- 企業自体はこのまま放っておいても発展していく。金を稼いでくる社員は減っていき、年齢を...
- 回答者 半導体設計、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.6
- 派遣される前の技術的な研修期間が必要だと思います。 実際に単年で辞めてしまったものが...
- 回答者 大阪支社、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.6
- 人材育成制度ちゃんと整えるようにしましょう。 社内の昇給昇格制度もできていません。社...
- 回答者 技術社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.1
- 社員のことをもっと考えて欲しい。いくら頑張っても評価システムが無いので、派遣先にクビ...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 1.9
- 若い世代の人を積極的に入社させるのは良いとして、その後の就業派遣先での業務フォロー、...
- 回答者 品質保証、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.0
- 現場によっては同じ仕事に同社の社員がいない場合もありますので、派遣社員同士のチームワ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.0
- 派遣業界からの脱却が出来ておらず、アウトソーシングへの切り替えを行う考えが全くない状...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術者派遣、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.4
- 評価システムを機能させるべき。評価してても給与に反映されないとわからない。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
フォーラムエンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、フォーラムエンジニアリングの「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>