退職検討理由(70件)
日本電気通信システム株式会社
- 組織体制・企業文化(113件)
- 入社理由と入社後ギャップ(100件)
- 働きがい・成長(120件)
- 女性の働きやすさ(90件)
- ワーク・ライフ・バランス(102件)
- 退職検討理由(70件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](64件)
- 経営者への提言(36件)
- 年収・給与(112件)
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.6
- 何より仕事上の実績をしっかりと給与に反映できていない点が問題であると感じた。同じ業界...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.4
- 私自身の転職の理由は新しいことをやりたいと思ったこととその縁があったこと、非常ポジテ...
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 2.3
- 10年くらいいたが、途中から、モノづくりをどんどんしなくなっていった。特に、ソリュー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 2.9
- NECの業績低迷でグループ全体で5000人のリストラで導入された早期退職制度において...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電気通信システム 3.3
- 全国に数カ所拠点があるが、地方は働きがいがない。 関東県に比べて仕事の種類も少なく、...
- 回答者 開発、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気通信システム 3.0
- NECの規定に沿って開発を進めると、正直無駄な作業が多く、とても生産性は上がらない。...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.5
- 転勤先のテレコム業務に嫌気が差したため。 親会社の言いなりであり、客の言いなりである...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.9
- 主任にならなければ年収が600万円に行かないということと、平均して30歳前後で主任に...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.0
- やはり大企業ということもあり、良くも悪くも新人の時は簡単な仕事や作業的な仕事が多かっ...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.6
- 給料が上がらない 評価が不透明でフィードバックがあまりないので気づいたら同期が上がっ...
- 回答者 プレセールスエンジニア、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.8
- 自社開発力が極端に落ちてしまい、いかに他社製品をうまく導入できるのか、という仕事であ...
- 回答者 ネットワーク、SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.0
- 結局大企業NECの下請けであり、この会社、このプロジェクトでしか通用しない人材となり...
- 回答者 ネットワークソフトウェア開発本部•第一ソフトウェア開発部、システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.5
- 毎日終電まで残らないと終わらないほど膨大な業務量を与えられていたのですが、突如残業規...
- 回答者 ソフトウェア開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.6
- 会社の事業方針(トップダウン)によって、以前からボトムアップで積み重ねて実現しようと...
- 回答者 ソフトウェア開発、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 2.9
- やはり、先がないと感じたことです。上の人たちも、早期退職などでいなくなる人たちも多く...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SW開発、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、日本電気通信システム 3.5
- 圧倒的な国内キャリア依存のため。また、近年では投資抑制が続いているため、個人的にエン...
- 回答者 技術職、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.5
- 客先から依頼されたインフラ設備なら精度が良い製品を開発・製造できるが、海外製に負けた...
- 回答者 ソフトウェア開発職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.4
- 予算ありきで体制を組むため、プロジェクトのメンバー数が慢性的に不足していた。上司にそ...
- 回答者 係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.0
- スキルアップできない環境のため。同じプロセスの繰り返しで、全く新しいスキルが身につか...
- 回答者 ソフトウェア開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 2.6
- 主任に昇格すると裁量労働制の扱いが事実上確定する。こうなると残業が無制限になるため、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発・主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.6
- 元々、自宅から自社に通勤する普通のサラリーマンの生活を求めていたが、担当業務がころこ...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 3.1
- 業務評価が良くも悪くも年功序列であり、やってもやらなくてもたいして差がつかない。また...
- 回答者 課長、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 3.5
- 地元での仕事を希望し入社したが、結局地元勤務はほとんどできなかった。さらに地元にこだ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、担当、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 2.5
- 管理職にプレイングマネージャーが多く、残業時間も上に上がるほど増えているようにみられ...
- 回答者 技術職/ソフトウェア開発/主任、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電気通信システム 10年以上前 3.0
- NEC自体の自主事業がなくなっていくなかで小粒の受託開発案件がおおくなり、キャリアパ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本電気通信システムの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本電気通信システムの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>