働きがい・成長(88件)
金融庁
- 組織体制・企業文化(82件)
- 入社理由と入社後ギャップ(57件)
- 働きがい・成長(88件)
- 女性の働きやすさ(74件)
- ワーク・ライフ・バランス(90件)
- 退職検討理由(51件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](38件)
- 経営者への提言(22件)
- 年収・給与(78件)
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 企画、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、金融庁 3.6
- 働きがい: 多くの金融機関等と接点があり、その金融機関や国民に影響がある施策立案に携われるのはモチベーションになる。ただし、実...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 監督局、一般職、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、金融庁 2.3
- 働きがい: 金融規制や金融当局に詳しくなろうという思いがあれば、民間企業にはない唯一の仕事という点が働きがいにはなる。 (自分...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、金融庁 3.3
- 働きがい: 働きがいはない。自分のやりたい業務につける確率が低く、やりたいことができない。興味のない分野に配置されることが多い...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、金融庁 2.3
- 働きがい: 不要と思われるモニタリングでも、マネージャーはスクラップしようとしない。そのため、過度に業務負担が増え、勤務時間を...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 官房、事務官、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、金融庁 3.1
- 働きがい: 自分の関与した仕事が報道された時はやりがいを感じる。普段は目の前の仕事を必死に処理していくイメージ。処理した仕事が...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政官、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、金融庁 10年以上前 3.8
- 働きがい: 働きがいはあると思います。担当する業務にもよりますが、金融庁という金融行政を担う重要な業務ですので、日々やりがいを...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 リスク管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、金融庁 2.6
- 働きがい: 金融行政の一翼を担い、監督当局の立場で金融利用者の保護に取り組めるところ。世の中でニュースとなっている事案に対して...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、金融庁 2.8
- 成長・キャリア開発: 金融という、ある程度まとまった分野で知見を深めていける点で、他省庁よりキャリアプランを立てやすいと思う。...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、金融庁 3.6
- 働きがい: 業務量に比して慢性的な人材不足のため、強く希望すれば非常に重要で社会的にインパクトのある業務に若いうちから携わるこ...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、金融庁 10年以上前 2.8
- 働きがい: 仕事の能力が飛び抜けていなければ、上司(人事)に気に入られている人が高い評価を受ける。仕事ができても従順じゃないと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、金融庁 1.9
- 働きがい: 自分のポストはあまり仕事が無くやりがいは無かった。その一方で、非常に忙しくしている人も多くみえた。 成長・キャリア...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、金融庁 3.9
- 成長・キャリア開発: 基本的には1~2年程度で人事異動があるものの、入庁後10年~15年くらいを目途に、各個人の希望や適性を考...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 係員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、金融庁 2.0
- 働きがい: 若手は雑務に追われ、専門性が身につきにくい。本人の希望を考慮しない人事配置が多い。毎年異動があることも影響している...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 総合職、係長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、金融庁 2.3
- 働きがい: 金融関係法令を所管しているため、制度改正を通じて日本の金融システムの変革にチャレンジできる点 成長・キャリア開発:...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、係員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、金融庁 2.0
- 働きがい: 全くない、若手の退職者が増えている印象 成長・キャリア開発: 研修の機会はあるが形式的。スキルや経験などこのままで...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、金融庁 3.1
- 働きがい: 市場の公正を確保するための一助となっている点に働き甲斐を感じる。 成長・キャリア開発: 証券外務員、英語、IT、留...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、金融庁 3.0
- 働きがい: 金融行政に携われる。ただ、調整や総務ラインになると一般職はロジメインになるので、やりがいはない。 成長・キャリア開...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 一般職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、金融庁 4.5
- 働きがい: 自分の企画に〇億円の予算がついて、途中様々な困難に遭いつつも最後まで実行したときです。一方で、猛烈に忙しかったのも...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、金融庁 4.3
- 働きがい: 若手のうちから色々なことを任される 成長・キャリア開発: 異動希望はかなり叶いやすいほうだと思う。また、自分の専門...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 国際部門、公務員、係員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、金融庁 2.9
- 働きがい: 銀行,証券,保険すべてのセクターに関われることは魅力的。監督という独占業務に携わりたいならここしかないが、金融機関...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、金融庁 2.0
- 働きがい: 国家公務員として、国に貢献できる仕事にうまく巡り合えれば素晴らしいと思う。他方で、組織への貢献などを求められたりし...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 総務、一般職、係員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、金融庁 3.1
- 働きがい: 働きがいのある部署は人気であり、滅多にいけない、 成長・キャリア開発: 全社的に職員の専門性向上に努めているが、資...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、金融庁 2.8
- 成長・キャリア開発: 出向等の出入りも多いのであまり人を育てる文化を感じないので、成長は個人に委ねられている印象。ただ、民間か...
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、金融庁 10年以上前 3.4
- 働きがい: 規制官庁(金融)なので、責任は大きなものであったが、自分の仕事が報道されるなど、大きなやりがいがあった。 成長・キ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
金融庁の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、金融庁 3.0
- 働きがい: 世の中に影響が大きい仕事が幅広くできる業務がある一方、内部調整をしている時間が長く、やりがいを感じづらい事も多い。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
金融庁の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、金融庁の「働きがい・成長」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>