UL Japanの「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 情報サービス、リサーチ
  3. UL Japanの就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

アメリカに本拠を置く第三者安全科学機関の日本法人。 日本の法律に基づいた安全・EMC認証等、製品安全試験・認証サービスの管理を行う。

UL Japanのロゴ

社員クチコミ(218件)

株式会社UL Japan

該当件数
218件

UL Japanの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 コンシューマーテクノロジー、エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UL Japan 2.6
入社を決めた理由: 発売前の製品に携われる魅力があったから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 膨大な量の規格をイ...

UL Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 3.1
元々、日本に存在していたUL本社の総代理店を買収する形でUL日本法人が誕生していることもあり、外資色は薄め。新規ビジネス(例え...

UL Japanの年収・給与制度

UL Japanのロゴ
UL Japanのロゴ
年収・給与を見る(33件)

UL Japanの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 3.1
入社を決めた理由: 対象とする業界・顧客層の幅広さを含め、製品安全という領域のビジネスは無くならない、つまり、会社として完全に...

UL Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 規格取得代行、事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、UL Japan 10年以上前 2.4
元々エーペックスという日本の会社とUL日本が2003年に合併した会社で、社内の人間もプロパー組とUL 組とで分かれていて派閥が...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UL Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、UL Japan 1.9
トライアンドエラーです。社内システムなど、よくエラーを起こして顧客に謝る事態が発生します。上で起こったことは詳しく説明されない...

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 技術、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、UL Japan 2.8
強み: 電気系認証においては他社の追随を許さない業界トップが企業の強み。 弱み: 昨今のDXに先駆けて、法規データベース企業、...

UL Japanの就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 測定、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UL Japan 10年以上前 3.3
女性は帰国子女や留学経験者が多く、自己主張多めな人が多い、また派閥があるように感んじた。しかし外資系で働いたことのある人には問...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 ソフトウェア、システムエンジニア、プロジェクトマネージャー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 2.4
強み: 認証ビジネスは関連する会社にとって不可欠なものでありビジネス機会がなくならない。 米国認証システムとしての知名度の高さ...

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 測定、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 3.0
強み: 各国の法律や規制に基づいて業務を行うため、それらの法律や規制が無くならない限り仕事はなくならない。 また、基本的に規制...

UL Japanの就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 Sales、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、UL Japan 10年以上前 2.4
現在は、HW型からSW型に移行しつつあるトレンドを鑑みてSWの品質を第三者から認証する様なサービスの構築が必要かと。 又、Bu...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UL Japanの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 安全評価業務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 2.0
入社を決めた理由:三重では優良企業であり、キャリアアップを目的として入社を希望した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...

UL Japanの就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンシューマーテクノロジー事業部、EMC試験エンジニア、一般社員、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 2.1
営業部門をさらに強化して、客先要求の聞き取りをもっと上手くしないといけないと思う。場所によっては残業が多いところがあり、配属先...

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 コンシューマーテクノロジー事業部、EMC試験エンジニア、一般社員、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 2.1
強み: 安全試験、EMC試験、各国申請が一社で出来るところ 弱み: 安全部署は客先からの評判が悪いと聞く。 事業展望: 展望が...

UL Japanの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 コンシューマーテクノロジー事業部、EMC試験エンジニア、一般社員、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 2.1
入社を決めた理由: 正社員と電気業界(以前は派遣社員だった) 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 社内資格取得の時...

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 ライフサイエンス、審査員、主任審査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、UL Japan 1.9
強み: 検査会社なので細々でも仕事はある。 弱み: 最近はライバル会社もおおく、厳しいと思う。 事業展望: 日本に工場が帰って...

UL Japanの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 ライフサイエンス、審査員、主任審査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、UL Japan 1.9
入社を決めた理由: 審査を経験したかったので入社をきめました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 給料は交渉次第...

UL Japanの就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 ライフサイエンス、審査員、主任審査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、UL Japan 1.9
いきなり事業部が無くなったため、退職しました。なくなる事業部の所属社員は他の部署への移管などの打診など一切ケアがなかった。 残...

UL Japanの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 3.4
お休みや途中退社など自由が聞きます。 有給休暇もそれほど気兼ねなく取得ができ、年間の長期休暇期間も有給奨励がされ、一般のおやす...

UL Japanの就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 技術、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 3.4
働きがい: 特に製品安全試験では安全に貢献していると感じることができる。電波試験の部署もある。いずれも専門性が高いが、どの企業...

UL Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 技術、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UL Japan 3.4
グローバル企業であるので、ある程度の仕事は自身の裁量で進めることができる。部署によってはほとんど英語で喋ることはありませんが、...

UL Japanの就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 コンシューマーテクノロジー、エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UL Japan 2.6
働きがい: 各メーカー様々な製品に携われるので、ずっと同じ製品を作り続ける企業に比べたら、面白みがあり、刺激的な日々を過ごせる...

UL Japanの就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 テストラボ、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 3.5
基本的に本社からのトップダウンだと思うのであまり日本独自のことはできないような気がします。売り上げも世界を見てるのでたが苦しい...

UL Japanの就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 テストラボ、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 3.5
働きがい: 色んな電気製品を見ることができる。仕事自体はルーティンですが、試験製品が毎回変わるので、飽きはしないかもしれません...

UL Japanの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 テストラボ、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 3.5
強み: 安全認証では世界でもトップクラス 弱み: それ以外がない 事業展望: 自動運転やドローンなど新しい規格が出てくれば、そ...

UL Japanの就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 コンシューマー機器事業部、エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、UL Japan 2.3
男女間での差はなく、現在の本部長も女性である。ただし女性の役職持ちが少ないので、同じ能力を持っている場合、女性の方が昇進しやす...

全218件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

UL Japanの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、UL Japanの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

UL Japanの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他