テクノプロの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 人材サービス
  3. テクノプロの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途採用中

エンジニア系人材サービス企業大手。 技術系の人材を中心に人材派遣事業を行う他、業務請負やコンサルティングも展開。幅広い技術領域を支援できることが特徴。

テクノプロのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(894件)

株式会社テクノプロ

該当件数
894件

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、テクノプロ 3.4
柔軟で多様な働き方の制度 テレワーク、フレックス制度、ドレスコードフリー、ベビーシッター支援制度など、ライフステージや個人の状...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部門、営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 3.0
リモートやフレックスが利用できワークライフバランスは取りやすい環境ではある 仕事終わりにジムに行ったりお食事会参加したりはよく...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部、エンジニア、マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、テクノプロ 3.5
有給休暇の取得については希望を出せば基本的に承認される。時間休は1h単位で取得可能。 当日の欠勤などによる事後承諾についても柔...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 プロジェクトマネージャ、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 1.9
派遣は勤務先(オンサイト)が多く、一部部門ではリモートワークも採用されている。 残業は現場(業務内容)によってまちまちではある...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 アナリスト、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、テクノプロ 3.1
ワークライフバランスに関しては、あまり良い印象を持っていません。まず、休日に会議が設定されることがあり、リラックスする時間が確...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、テクノプロ 2.4
はじめは残業が10時間程で少ないので、女性にとってはワークライフバランスはとりやすい傾向にあったと思うが、技術力のある人材は残...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、テクノプロ 3.4
暦通りの休みです。有給休暇は希望通り取れます(他支店の雰囲気は分かりませんが)。2.3ヶ月に1度、定例会で土曜出勤があります。...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.8
マネージャーやユニットリーダーという役職が設けられていますが、それ以外はメンバーとして立ち回りを行い基本的に作業量の負荷は配属...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、テクノプロ 3.0
有休については都合に合わせて使用できるためプライベートとの両立はしやすかったです。 また、有給取ったからといって嫌な顔されるな...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ハード系、技術、一般、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、テクノプロ 2.8
技術の部門に属するものは殆どが派遣となる。したがって年休取得のし易さについては顧客先における勤務スタイルに依存するケースが多い...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部、営業、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.6
プライベートはプライベート、仕事は仕事と切り離して考えられている。技術者の労務管理も仕事になるので、営業社員が休みの日でも客先...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 3.4
派遣契約が多く、例え担当する製品に不具合があっても責任が発生しないため、徹夜や休日出勤などはほとんどない。 収入を気にしなけれ...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.3
派遣先によって、残業時間や休日出勤日数が大きく異なるため、一概には言えないが、運が良ければ19時には家に帰れ、資格の勉強や趣味...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、テクノプロ 3.4
顧客に派遣をしているメンバーが多い為、リーダー以上は、土曜日に自社の仕事をしていることが多いです。ただ、メンバーとの交流という...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前の株式会社シーテックへの回答

回答日

回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、テクノプロ 10年以上前 2.9
残業時間は配属先によってまちまちです。毎月残業時間がほとんどない配属先もあれば、月に100時間近く残業する配属先もあるので一概...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 サーバーエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、テクノプロ 2.4
SESのため案件に大きく左右されるが、たいていの案件では休みは希望した日に取得できる。また、半休や時短勤務も可能。 一方で、繁...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、テクノプロ 2.8
ワークライフバランスも全ては配属先によってくる。大手企業に配属されると、やはり、コンプライアンス意識が高いので有給も取りやすい...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、テクノプロ 3.1
大手企業に派遣されると休みは取りやすい。前日申請でも問題なくOKしてくれる。 ただ自社業務は残業or土曜日が基本なので週末休め...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、テクノプロ 3.5
部門にもよりますが、リモートワークが利用できるため、ワークライフバランスは取りやすい環境です。 暦通りの休日で、有給休暇に関し...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.9
バランス調整はしやすいと思います。 有給休暇は法令どおりなので、よほどのことがない限り自由に取得できます。 家庭の事情等で時短...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 神戸、ITエンジニア、メンバー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.8
案件によると思うが、残業が多い場合や業務での悩みなどは専門のカウンセラーに聞いてもらえる。実際どこまで改善されるのかはわからな...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SES、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、テクノプロ 2.4
一応調整しやすいと思います。 初期のほうは365/24で夜勤が発生したりすることがあります。 有給が取得しやすいかといったら、...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、テクノプロ 1.9
どこに配属されるかによります。運用監視案件にアサインされれば24時間365日稼働しているのでワークライフバランスは調整しづらい...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 2.6
残業は案件による。 有給に関しては事前に申請すればおおよそ希望通りに許可が下りるため取りやすい。 なお有給には期限があり、付与...

テクノプロの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部、SE、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、テクノプロ 3.1
ワークライフバランスを重視した案件もあるが、 ガッツリとキャリアを伸ばしたい人は激務な案件に配属する事も有る ミスマッチが起こ...

全894件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社テクノプロ

テクノプロの残業時間(月間):14.4時間

残業時間の分布 回答者:1248人
残業時間 人数 割合
80時間以上 28人 2.2%
60〜79時間 32人 2.6%
40〜59時間 154人 12.3%
20〜39時間 455人 36.5%
0〜19時間 579人 46.4%

テクノプロの有給休暇消化率:81.3%

有給休暇消化率の分布 回答者:1207人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 93人 7.7%
20〜39% 91人 7.5%
40〜59% 173人 14.3%
60〜79% 146人 12.1%
80%以上 704人 58.3%

テクノプロの月間平均残業時間は14.4時間で、人材サービス業界の月間平均残業時間24.9時間より10.5時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の46.4%を占めています。

また有休消化率は81.3%で、人材サービス業界の68.7%より12.6%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の58.3%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、テクノプロは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

テクノプロの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、テクノプロの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

テクノプロの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他