社員クチコミ(112件)
株式会社iCARE
- 組織体制・企業文化(18件)
- 入社理由と入社後ギャップ(18件)
- 働きがい・成長(17件)
- 女性の働きやすさ(14件)
- ワーク・ライフ・バランス(15件)
- 退職検討理由(12件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](14件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(19件)
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- ・会社面 CEO山田氏のビジョンは素晴らしいのですが、それを支える経営陣(特にCPO, CTO)に対して不信感が高くなったのが一番の理由です。 CPOが主導して、いろんなことをや...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- ・企業文化面 CEOの山田氏が持っているビジョン面の部分は非常に魅力的に感じます。 しかしそのビジョンの高さ故に、熱が高いメンバーとそうではないメンバーの温度差が激しい部分もあり...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 働きがい: 正直自身としての働きがいを感じる部分は少なかったです。 若いメンバーが多かったため、そういうメンバーの成長につながるような動きを行うメンターみたいなことをしてるときが...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 3.8
- 働きがい: 若手にも大きな仕事を任せてもらえる。組織全体として若手が多いので、理解してくれる人が多い。人数が増えてきたタイミングでは風通しが少し悪くなったという感触があったが、そ...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 入社を決めた理由: ①上場する瞬間に立ち会いたかったため。 ②働く人の健康を作るミッションに共感したため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由の妥当性につい...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- ベンチャーですのでやることは多く、業務量により残業は発生します。部署よりますが、人手不足の部署だと1人で3人分の仕事量をこなしている人もいます。上場のために残業45時間を超えるな...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 働きがい: 未経験入社であれば、様々なことを学べることが働きがいです。 経験者は学ぶことが少ない上、社内ルールを含めた働く環境が未整備なところから、働きづらそうな印象があります。...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 企業文化について。特徴は4つです。 1つ目。売上重視のカルチャーです。 売上が最重要視され、売上以外のセキュリティ内容や契約内容でトラブルがたまに発生します。徐々に改善されていま...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 強み: 産業保健領域の会社として一定の知名度があることが強みです。 弱み: ①会社がどこを目指しているのかわからないことが弱みです。描く理想や世界観は素晴らしいが、理想をどのよう...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 元看護師の方が多く、ベンチャーにしては女性社員比率は高い方だと思いますし、女性も働き続けやすい会社ではあると思います。 ただし、結婚や出産といったライフイベントを迎えた女性は、戻...
- 回答者 SaaS事業、Development side、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 働きがい: 働きがいは個人で手を上げて挑戦していけば感じられると思う。 基本的に優しく良い人が多いので同僚の挑戦や失敗には寛容で称賛し合う雰囲気がある。これは会社の理想とする世界...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 入社を決めた理由: もともとは職種も含めて、新しいことがやれそうという面。 IPOも目指しているという面も含め会社の成長を見ていきたいという希望。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 強み: CEOの持つビジョン。 オムロンとの関係値。 健康というプロダクトの軸。 弱み: 経営メンバーに本当の意味で経営のスペシャリストがいないこと。 後追いのプロダクトに負けて...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 特に開発面で見ると、CPO、CTOに対して現場のメンバーの多くが不信を抱えている状況が発生していると感じています。 耳障りのいい言葉だけではなく、実際起きてる問題などに目を向ける...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、iCARE 2.8
- 成長・キャリア開発: 20代への教育体制という点ではあまり整っていないように感じます。 会社の方向性が数ヶ月単位で変わることが多いため、その変化に順応することが求められます。 順...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、iCARE 2.8
- リモート勤務がほとんどのため、出社の負担がなく働きやすいかったです。 会社としては、...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 入社を決めた理由: 健康管理という分野の将来性への期待感と、自身の病気の経験から興味が強かった。 尊敬したい人が在籍していた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 健...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.8
- 医師である代表の強烈な個性で独特の企業文化を持っていて魅力は強いが会社としての体をなしていない部分も多い。 あだ名で呼び合う、社長は部下を呼び捨てにする、など全時代的で同調圧力は...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 3.8
- 強み: 同業種では古いシステムを除けばパイオニア企業。顧客へのヒアリングを重ねてより現場視点の使いやすいシステムを提供することができている。 弱み: 競争が激しいのと、ヘルスケア...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 3.8
- 一時期は多かったが、残業時間については大きく改善された印象。有給休暇も取得が奨励され...
- 回答者 マネージャー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.1
- 私が在籍していた時は、経営陣の意向で組織の方向性が朝令暮改に変わっていく印象がありました。 ベンチャー的なカルチャー(全社員集まって的な)をなるべく維持しようとする一方、自由闊達...
- 回答者 マネージャー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.1
- 弱み: 拡大を急ぐあまり、トラブルを起こしたり統率能力のなかったりする方を重要ポジションで取ってしまったり、また、サービスの購入決定権のないユーザーの利用率を最重要KPIに置いた...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- ①売上重視の社風だから。 お客様の課題解決のためと言いつつも、自分たちの利益しか考えていないと感じていました。そしてクライアントのためにならない提案ばかりしていると感じるようにな...
- 回答者 SaaS事業部、ビジネス系職種、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、iCARE 2.0
- 売上だけではなく、現場とクライアントを考えられるようになると良いと思います。 また、経営層にとって使いにくい人をあからさまに蔑ろにし、優秀かどうかよりも扱いやすい人を優遇ことで、...
- 回答者 一般事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、iCARE 2.5
- テレワークとフレックス制度があるため、自分次第で調整は可能。 出社とテレワークを組み合わせて勤務できたことは良かった。私はうまく活用できなかったが、フレックス制度を使って勤務時間...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
iCAREの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、iCAREの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。