社員クチコミ(13件)
公益財団法人宮崎県健康づくり協会
- 組織体制・企業文化(2件)
- 入社理由と入社後ギャップ(2件)
- 働きがい・成長(1件)
- 女性の働きやすさ(2件)
- ワーク・ライフ・バランス(2件)
- 退職検討理由(1件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](2件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(3件)
- 回答者 放射線技師、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 3.1
- 入社を決めた理由: 宮崎県の個人病院は、退職金がない病院も多く、安定を求めての入社で...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 入社を決めた理由: 医療の資格を活用できる職場であり、病院のような不規則な時間での勤...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 健康診断を行う県の外郭団体であり、県からの仕事が多く、市町村の住民健診や地域の事業所...
- 回答者 放射線技師、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 3.1
- 強み: 公益財団法人なので、つぶれることはない 弱み: つぶれることはないが、これか...
- 回答者 放射線技師、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 3.1
- 年功序列であり、能力に関係なく昇給する。バリバリ仕事をして昇給したい方には、不向きな...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 強み:地域で長年健診業務を行ってきた実績と県の外郭団体という信頼 弱み:保守的な体質...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 今後の健康診断に関する法令に影響を受ける業種である。 健康診断は今後先細りの傾向があ...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 3.3
- 女性が多く、育休など女性が働きやすいように支援体制は抜群だと思います。また、休みは取...
- 回答者 放射線技師、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 3.1
- 正職員、嘱託、パートなど職員の人数がある程度確保されているので、早めに申請すれば休み...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 長期的な経営方針を持って、世の中の動向を注視しながら経営を行ってほしい。...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 働きがい: 人事の評価は特になく、勤務年数によって役職が変わる。 県の人事に似ている...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 比較的休みは取りやすい。...
- 回答者 健診部、検査技師、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益財団法人宮崎県健康づくり協会 2.5
- 女性が多く働いている、産休の取得や産後の復帰は問題なく出来ているようだ。...
全13件中の1~13件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
公益財団法人宮崎県健康づくり協会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、公益財団法人宮崎県健康づくり協会の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。