社員クチコミ(37件)
株式会社毎日新聞グループホールディングス
- 組織体制・企業文化(6件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(4件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.0
- 入社を決めた理由: 前職の労働環境があまりにも悪く、その時にたまたま募集を見つけたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 強み: 編集以外の一人当たりの人件費が安いこと 弱み: 本業が悪すぎること 事業展望: 不動産業やアーカイブ業に専念して社員を...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 年収があまりにも同業他社と比較して低く、業務量は多いという矛盾した環境に絶望したため。シフト制での勤務となる為、プライベートで...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- シフト制でかつ夜勤もかなりの数ありましたので、プライベートではかなり疲れた状態で過ごしていました。事前に相談していても希望通り...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.8
- 役職が上がるにつれて仕事量がどんどん増えていく。上司は帰宅後や休日も仕事をしているようで、今後自分もそうなるのかと思うと退職し...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.8
- 強み: 知名度があり世間から信頼されている。 弱み: 業績が年々悪化している。今後も収益が上がることはないと予想されている。会...
- 回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 入社を決めた理由: 記者になりたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 記者になってその仕事をしたい人に...
- 回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 記者だけが主要なポストを占めるのではなく、外からその筋の専門家を呼んだり、叩き上げの人を大事にした方がよい。経営のことを何も分...
- 回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 女性で管理職になっているのは、ほとんどが結婚していないか子供のいない人。女性活躍推進を掲げていても、泊まり勤務や深夜勤務あり、...
- 回答者 記者、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.5
- 売れてない地域からは撤退しスーパーブロック紙化すべし。共同通信と全く同じ記事を書くことも多く提携した意味が全く無い。 また専門...
- 回答者 記者、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.5
- 担当にもよるが一度事件などが起きれば寝る間も惜しんで働かなくてはならない。特に警察担当は忙しく毎日の紙面を埋める作業に加えて夜...
- 回答者 記者、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.5
- 自由で風通しが良い。どれだけ行政や政治家と対立することになろうが会社や上司に切られることは無い(今まで見た限りは) やる気と問...
- 回答者 記者、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.5
- 強み: ブランド力。 事業展望: 展望は厳しい。「情報を扱う産業なので無くなることはない」という幻想を根拠にこれからも会社が存...
- 回答者 管理部門、総合職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 10年以上前 2.8
- 働きがい: 担当になる仕事に相当左右されるが、やりがいはある仕事が多い。そのかわり、上司になる人が悪いと、不遇な社会人人生を歩...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、総合職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 10年以上前 2.8
- 弱み: 社員の士気は高いが、給料が低いので人材流出が激しい。記者も優秀な人は他社に行く可能性が高い、営業系でも他社へ行く人もい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、総合職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 10年以上前 2.8
- 古い慣習があり、新しいビジネスモデルを構築したいのに出来ないジレンマを常に抱えている。経営陣が記者職の人が多いため、なかなか紙...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、総合職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、毎日新聞グループホールディングス 10年以上前 2.8
- 女性にとっては、他社よりも育休産休、その後復帰した後の働きやすさは十分揃っているため、多くの女性が育休産休の権利を行使している...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 記者、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.3
- 入社を決めた理由: 全国紙だから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当。ただ、朝日、読売に比べた待遇の違いは...
- 回答者 記者、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.3
- 働きがい: 自由に取材できる。人が他社に比べ少ない分、取材における自己裁量の余地が多い。あと権力との距離の取り方がまとも。政府...
- 回答者 記者、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 3.3
- 強み: 記者の個性を発揮しやすい。特にベテラン記者の中には、日本を代表するような人材が豊富にいる。 弱み: 記者の数が少ない。...
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.0
- 新聞というコンテンツがもう限界という現状を理解せず、まだやっていけると思っているのは...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 働きがい: まったくありませんでした。新聞社、マスコミに在籍しているということだけが...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- お子さんのいる女性社員の方はかなり手厚く休みや勤務体系を考えて配置されているようでし...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.3
- 編集が最も声が大きく、編集出身の局長クラスが現場の仕事内容や温度感など何もわからない、わかろうとしない状態でトップダウンで仕事...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、毎日新聞グループホールディングス 2.8
- 土日祝日でも仕事になることがあるので調整しにくい。その代わり平日に休みになるので、平...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
毎日新聞グループホールディングスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、毎日新聞グループホールディングスの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。