入社先企業
建設機械・鉱山機械を製造する大手総合機械メーカー。 ブルドーザ等の建設機械は国内外でトップクラスのシェアを誇り、フォークリフトや産業用エンジンも手掛ける他、ITの活用にも積極的。
入社を決めた理由
元々人々の生活基盤を形作る建設機械に興味があり、その分野におけるリーディングカンパニーであったため第一志望として就職活動を進めていた。また座談会等のイベントや選考で出会った社員の人柄が非常に魅力的だったため。さらに、年収や福利厚生も申し分ないと思ったため入社を決めた。
インターンシップ
- 参加
- 20社
- エントリー
- 30社
最も良かったインターンシップ
内容
3日間の対面プログラムで、企業に関する説明と、実際の事例を元に「そのような状況でイシダ社員はどのように動いたか」をグループごとに考え、発表するワーク。座談会とオフィス見学も有り。
良かった点
イシダ社員が大事にする「挑戦」のマインドを学ぶことができ、その後の就職活動においても参考になった。比較的少人数でのプログラムだったため、社員の方と深い関わりを持つことができ、その後の本選考でもインターンシップ参加が有利に働いたと思う。
参加時期
大学3年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 大学4年5月
就活で最初にやったこと
合同説明会への参加と自己分析を同時に開始した。合同説明会に関しては就活軸や業界・業種等が定まっていない時期にできるだけ参加し、なるべく知見を深めたほうが良いと思う。
自己分析は深く考え出すとキリがないため、ある程度のところで目途をつけたほうが良い。その後はインターンシップ選考等に臨みながら都度再考していくのが得策だと思った。
就職活動で役立ったサービス
ONE CAREER、就活会議、Openwork
OpenWorkの活用法
社員の生の声を収集する際使っていた。特に「待遇面の満足度」「法令遵守意識」「20代成長環境」に関するスコア・口コミは注視していた。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年08月03日