入社先企業
半導体を製造する大手メーカー。 「記憶」で世界をおもしろくするをキャッチコピーとし、AIやIoTの普及を支える半導体「NAND型フラッシュメモリ」は世界トップクラスのシェアを誇る。
入社を決めた理由
有給取得率が高く、年間休日もある程度多いため。また、会社の規模が大きく、今後も成長が期待されるため。
内定をもらえた理由
私の学生時代の経験や長所、将来就きたい職種と志望している職種のマッチ度。グローバルに働いてみたいという意志。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
各技術系職種についてそれぞれ課題が提示され、グループワークを行った。製油所や研究施設の見学もあった。
良かった点
自分から積極的に質問し、情報を収集していくことの大切さを知れた。また、自分自身の就活に対する認識の甘さを痛感した。
参加時期
修士1年12月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
就職する上で最も重視すること(就活の軸)を決定した。それをしたことでインターンに申し込む企業を効率的に絞り込むことができた。
自己PRとして話したこと
年齢や立場に関係なく、様々な人と円滑にコミュニケーションをとれること。アルバイトでの経験を交えながら記載しました。
就活の振り返り・アドバイス
夏のインターンの時点で業界を絞らずに様々な企業のインターンや説明会等に参加したことはやってよかったと思っています。様々...
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、リクナビ、openworkなどの口コミサイト
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではキオクシア株式会社に入社した、[信州大学、総合理工学研究科、工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。