【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 同志社大学、心理学部、心理学科、その他、男性、セーフィー入社、2025年05月03日

【26卒】就活レポート

同志社大学心理学部心理学科
26卒その他男性

志望業界
その他IT・通信関連
企業選びの軸
業界や企業の成長性

入社先企業

システム開発を行う企業。 防犯カメラ等のクラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」の開発・運営・提供を行う。

入社を決めた理由

映像から未来を作るというビジョンにワクワクし、事業内容の成長性をすごく感じたから。これからどんどんポストが生まれ、毎日を楽しく働けそうだったから。

内定をもらえた理由

熱量とリーダーシップ。
自分の言葉に想いや感情を乗せて話すのが得意だったのと、小学生のころから一貫して持っていたリーダ...

インターンシップ

参加
8
エントリー
15

最も良かったインターンシップ

内容

日本にある人材問題を、会社の製品を用いたり発展させたりしてどのように解決するかという課題解決を5人1組で行った。

良かった点

メンターの方がすごく協力してくれて、かつ一人一人を見ていてくれたのがよかった。自分に足りない力や伸ばしたいところについてのフィードバックをいただき、成長につながった。

参加時期

大学3年9月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学3年12月

就活で最初にやったこと

自己分析。モチベーショングラフを書いたり、自分の頑張れる環境・頑張れない環境などの抽象化を行った。
最初に行って良かったと思う。過去に自分がしてきたことが書けなければおそらく面接では一貫性を持った回答はできないし、将来何したいかを言語化できなければ受ける会社は選べない。
しかし、自己分析には終わりがないので、一旦終わったらすぐにエントリーし、経験を積む方が重要。就活をする中で、自分に対する理解は自ずと深まることが多い。深まった後に自己分析→エントリーとPDCAを回せるとなお良い。

自己PRとして話したこと

サークルの設立経験。
大学に新たなサークルを作り、SNSと活動内容を工夫することで1年で100人以上の規模に成長させた。

就活の振り返り・アドバイス

やってよかったことは、とりあえずエントリーすること。日本に会社は350万社以上あるため、自分が最も行きたいと思っていた...

就職活動で役立ったサービス

One career、マッチャー、openwork、外資就活ドットコム

OpenWorkの活用法

退職検討理由をよくみていた。それを元にOB訪問での質問を考えることで実情が知れるのではないかと考えた。

選考を受けた企業

内定獲得
4
本選考
10
エントリー
20

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月03日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではセーフィー株式会社に入社した、[同志社大学、心理学部、心理学科、その他、男性]の就活レポートを紹介しています。