【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京農工大学、工学府、生体医用システム工学専攻、修士、理系、男性、PwCコンサルティング合同会社入社、2025年06月12日

【26卒】就活レポート

東京農工大学工学府生体医用システム工学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
年収

入社先企業

総合的なコンサルティングサービスを提供する企業。クライアントが属するインダストリーに特化した部門と、クライアントに提供するソリューションに特化した部門を展開し、国内およびグローバル市場での競争力強化を支援。

入社を決めた理由

「収入」と「仕事内容と自身の性格との一致」を評価したときに納得できたから。コンサル業界は激務と言われることが多いが、自分は学生の頃からそういった環境には他人より適性がある方だと感じていたため、その職務内容と収入とを評価してこの企業への入社を決めた。

内定をもらえた理由

論理的思考力とコミュニケーション能力が評価されたと考える。論理的思考力は、より具体的には選考の各段階で根拠立てた話し方...

インターンシップ

参加
4
エントリー
8

最も良かったインターンシップ

内容

5日間オンラインで架空企業に対するシステム提案をするグループワークを行った。企業役員役の社員にヒアリングしたりグループで話し合った内容を発表したりした。

良かった点

グループワークの進め方や考え方を学ぶことができた。また、その企業の仕事内容やその仕事に求められる能力を理解することができた。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年4月 ~ 修士2年4月

就活で最初にやったこと

業界選びから行った。実際初めにこれを行って良かったと思う。その理由は、就活を始める際に様々な業界を知っていてそれぞれの大まかな仕事内容も理解できていたことで、その後に行った自己分析を通じて自分にどの業界が合っているのか、自分の強みはどの業界で活かせるのかを照らし合わせて考えることができたから。

自己PRとして話したこと

高校時代の部活動全国2位の経験を記入することが多かった。実際の活動内容よりも、その活動を通じて自身が何をどのように工夫...

就活の振り返り・アドバイス

やってよかったことは、選考中は論理的に話す意識を常に持つこと。ESも面接も、根拠をもって構造的に説明できるようになって...

就職活動で役立ったサービス

ONE CAREER、OPEN WORK、ビズリーチキャンパス、マイナビ、type就活

OpenWorkの活用法

年収の推移を知ること、退社社員の退社理由を確認することに主に使っていた。

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
7
エントリー
7

内定獲得した企業

回答日
2025年06月12日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではPwCコンサルティング合同会社に入社した、[東京農工大学、工学府、生体医用システム工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。