【23卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 大阪大学、工学研究科、電気電子情報通信工学専攻、修士、理系、男性、シンプレクス入社、2023年02月27日

【23卒】就活レポート

大阪大学工学研究科電気電子情報通信工学専攻修士
23卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
年収

入社先企業

システム開発を行うIT企業。 金融機関に特化したシステム開発を担い、コンサルティングから開発・運用までサポート、特に株式や債券の取引システム構築に強み。

入社を決めた理由

初任給が高い点と、昇給の幅が大きい点。成果主義の社風であり、出来次第では若手でも1年で100万ほどの昇給が見込めるから。
仕事内容も元々興味があったIT×金融の分野であり、その後のキャリアの選択肢も豊富だと感じた。

内定をもらえた理由

能力面(ITの素養と論理的思考力)と性格面(競争的な環境に適応できるかどうか)の2つを選考時に重視されているように感じ...

インターンシップ

参加
3
エントリー
10

最も良かったインターンシップ

内容

社員が演じる仮想の顧客相手に、顧客の現行システムの課題を洗い出し、最適なクラウドシステムを考案し、提案(プレゼンテーション)を行うロールプレイングを3日間かけて実施した。

良かった点

ロールプレイングを行うということで、社員の方も"リアルさ"にこだわっているように感じ、どのような仕事を行うのかイメージしやすかった。
また、最終発表後の評価およびフィードバックについて、社員の方も「実際の社員を相手にしていると思って真剣に評価する」という旨の内容を言っていた通り、リアルで厳しいフィードバックであった。そのため、入社後の上司との関わり方についてもイメージすることができた。

参加時期

修士1年8月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年4月 ~ 修士1年3月

自己PRとして話したこと

他の人にはない自分の強みを探し、伸ばすことができる点をPRしていた。
具体的には、カラオケ店でのアルバイトにて、他のア...

就活の振り返り・アドバイス

自己分析をやるといいと言われる機会が多いと思うが、私は自己分析に必要以上に深入りしすぎて、哲学的な思考に至ってしまい、...

就職活動で役立ったサービス

One Career、Open Work

選考を受けた企業

回答日
2023年02月27日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではシンプレクス株式会社に入社した、[大阪大学、工学研究科、電気電子情報通信工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。