【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 津田塾大学、学芸学部、国際関係学科、文系、女性、ローランド・ベルガー入社、2023年11月17日

【24卒】就活レポート

津田塾大学学芸学部国際関係学科
24卒文系女性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
自己の成長が見込める

入社先企業

ヨーロッパを代表する経営戦略コンサルティング企業、ローランド・ベルガーの日本法人。 製造業、金融、情報通信などの幅広い業界のクライアントに対して、コンサルティングサービスを提供。

入社を決めた理由

①海外で働きたいという夢の実現につながる②普遍的なスキルを身につけられる、の2点を挙げます。
まず1点目について、RolandBerger日本法人内での海外駐在は難しいものの、英語を使う機会は業務中多くあります。また世界的には知名度の高い企業であり自分のキャリアに付加価値をつけることができると考えました。いざ海外に挑戦したいとなった際に、礎となるキャリアを形成できると思い至りました。
2点目について、私はミドルオフィススタッフとして入社することを決めましたが、リサーチ・グラフィック作成・ナレッジマネジメントのスキルは他の業界でも役立つスキルだと考えております。また、それらのスキルを活かしてコンサルタントにも挑戦できるという、キャリア選択の幅の広さを提示されたため入社を決めました。

内定をもらえた理由

内々定をいただいた際に伺ったことは「地頭の良さ」「コミュニケーション能力」だったと思います。選考が一般的な企業と異なり...

就活まとめ

就職活動期間
大学4年5月 ~ 大学4年6月

就活で最初にやったこと

就職活動を始めるのが遅かったため、まだ選考が残っている会社を調べていきました。締め切りが近い企業も多く、「あと1日見つけるのが遅かったら間に合わなかったかも」という企業もあったため良かったと思います。

自己PRとして話したこと

「計画力を兼ね備えた日本一の努力家」という私らしさを表すエピソードとして、公認会計士試験の勉強と大学との両立を挙げる。...

就活の振り返り・アドバイス

私はサマーインターンにも冬のインターンにも参加せず、大学4年のGWから突然就活を始めましたがそれなりに納得のいく形で就...

就職活動で役立ったサービス

OneCareer、Openwork、大学のキャリアセンター

OpenWorkの活用法

・いいことしか書いてある企業の口コミは信用しない
・悪い口コミはしっかり読む

選考を受けた企業

回答日
2023年11月17日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!15

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社ローランド・ベルガーに入社した、[津田塾大学、学芸学部、国際関係学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。