総合職には、全国型のAと首都圏限定型のBがありますが、入社時にBで入社して、1年後にAに変更することは可能でしょうか?
また、全国型のAで入社した場合、首都圏配属になる確率はどのくらいでしょうか?
- HOME
- クレジット、信販、リース
- 芙蓉総合リースの就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(9件)
-
2025年10月01日
1人が回答
-
2025年08月21日
現在、転職を検討しています。
可能なかぎり都内で働きたいと考えております。転勤は、どの程度の頻度で行われているものでしょうか。また、拒否する事は文化として出来るものなのでしょうか。1人が回答
-
2025年07月19日
グループ会社をかなり抱える企業様ですが、グループ内の子会社出向、転籍は、どの程度行われているものでしょうか。雰囲気だけもで良いので、ご教示頂けると大変助かります。
3人が回答
-
2025年06月30日
営業活動の中で、例えば数字が取れていない際に詰めたりだとか、昭和的な文化は残っていますか?
また、体育会系の人間が多い、雰囲気でしょうか?1人が回答
-
2025年06月25日
都内勤務を希望しているため、新卒総合職の場合に初期配属が都内となる可能性や、その具体的な割合についてご教授いただきたいです。
1人が回答
-
2025年04月17日
人な感じ方はそれぞれ主観だと思いますが、どのような人柄の方が多いのでしょうか。
体育界系や穏やかな人など
教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。1人が回答
-
2025年03月04日
基幹職以上の給与ってどのくらいなのでしょうか?
実はシニアリーダーどそこまで大きく変わらないですか?1人が回答
-
2025年02月24日
入社1年目のボーナスは、夏・冬それぞれどのくらいの支給額なのでしょうか。また、入社3年後までの年収の推移も併せて教えていただけると幸いです。
1人が回答
-
2024年10月05日
どのようなPC(機種)を使用されておりますか?
また銀行のようにアクセス制限は厳しいものでしょうか?0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2024年11月12日
現在、ワークライフバランスの向上を目的とし、転職を検討中であり、以下質問となります。
①テレワークについて
部署によると思いますが、全社的に利用しやすい環境にあるか、肯定的であるか、もしそうである場合は平均的に週に何回程度利用されている社員が多いか教えてください。
②待遇について
募集ポジションが主任級となっており、主任級の場合(30代後半)、どれぐらいの年収レンジが想定されるか教えてください。またそこから昇格した場合は、管理職になるのでしょうか?昇格後ポジションの年収も教えてください。
③通勤について、その①
自宅が東海圏ではあるものの、最寄り駅までは自家用車の利用が必要です。通勤に自家用車を利用することは認められているか教えてください。
④通勤について、その②
最寄り駅が新幹線駅となる場合(普通列車が停車する駅まで車でアクセス出来ないわけではないもののトータルの通勤時間の削減のため)、交通費は新幹線の往復代金が支給されるか、或いは一部は自己負担となるか教えてください。3人が回答
-
2025年05月22日
大きく2点、年収と転職事情についてお伺いしたいです。
現在、私は新卒就活の就職活動をスタートさせており、貴社に興味を持ち志望しております。
1.年収の推移について。直近で給与テーブルの改訂が行われたと聞きました。その給与テーブルの下では、学部卒30・35・40歳の年収はどの程度になるのでしょうか?また、それは同業他社と比較してどの程度差異があるのでしょうか?
2.IT部門からの転職について。貴社ではITコース採用があると聞きました。私自身もIT×金融に興味を持っており、貴社のITコースは最適解の一つだと認識しています。
その上で、キャリアアップ・チェンジとして、IT部門から他社へ転職する方はあるのでしょうか?また、どのような企業(企業名・業界・業界順位)に転職される方が多いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年10月13日
転職を考えており、大阪勤務を検討してます。
その中でオリックス(不動産)を見てますが、
総合職として入社した場合以下の点はどうなりそうか教えていただけないでしょうか?
①関西以外への転勤や部署異動の可能性は高いでしょうか
投資顧問やアセットマネジメントなどは東京に拠点が
あると思うのでやはりゆくゆくの東京への転勤も可能性高いでしょうか
②中途で且つ東京ではなく大阪で入社となると、キャリア形成は実際のところ難しいでしょうか?
大阪支店でも上のキャリアな人はいるのか(もしくはほとんどの上席は東京でキャリアを積んだ人でしょうか)
関西に限らず、地方で中途入社した場合に置き換えてもいいので、
知っておられる方がいれば教えてほしいです。2人が回答
-
2025年03月07日
現在就職活動を行う中で、貴社を志望している者です。
選考に進む上でリアルな理解も深めておきたく、以下4点ご質問させていただきます。
①福利厚生が改悪されているとのコメントをいくつか拝見しましたが、どのような点が改悪されてしまったのか具体的にお聞きしたいです。加えて、今後も改悪される見込みはあるのでしょうか。
②会社の展望として、今後給与が下がるなどといった可能性はありえるのでしょうか。
③財務事業ではグループ各社への出向は100%なのでしょうか。貴社に残るという選択肢を選ぶことは不可能なのでしょうか。
④貴社で新卒入社した場合、転職は難しいのでしょうか。
一部でも構いませんので、ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年07月25日
中途で総合職として入社予定です。現社員の方、いくつか質問させてください。
・ジョブローテーションの希望の通りやすさは肌感どれぐらいでしょうか。80%、60%程度など。
・大体の社員が東京か大阪におり、残りの方は鳥取などの地方にいる認識ですが、初期で東京になった場合は基本東京でしょうか。希望していないにもかかわらず地方に行くこともあるのでしょうか。その方は毎年どれぐらいいらっしゃいますでしょうか。
・離職率について。5%前後ぐらいかと思いますが、どのような理由で離職される方が多いでしょうか。ポジティブ、ネガティブ含めご教示いただけますと幸いです。2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(257件)
芙蓉総合リース株式会社
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | http://www.fgl.co.jp/ |
所在地 | 東京都千代田区麹町5-1-1 住友不動産麹町ガーデンタワー |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 1969年 |
資本金 | 10,532百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 織田 寛明 |
決算月 | 3月 |
株式情報 | 8424 (東証プライム) |
上場年 | 2004年 |