NECキャピタルソリューションの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. クレジット、信販、リース
  3. NECキャピタルソリューションの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

NECグループのリース・金融サービス企業。 官公庁、自治体、一般企業など幅広い顧客向けにリース、割賦、企業融資などのファイナンスサービスを提供。

NECキャピタルソリューションのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(20件)

キーワードで絞込み
  • 2025年07月27日

    年1回昇給があり、評価によっては下がることがもあるかもしれない。と伺いしました。
    年定期昇給(年に1・2回、年齢や勤続年数で上がる)はなく、考課昇給(個人の実績や評価が良かった)で毎回決まるのでしょうか。
    また、昇給額はどれくらい増減があるのでしょうか。営業、営業事務各々、わかる範囲で教えてください。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月18日

    できれば東京勤務希望なのですが、新卒での入社はおすすめできますか?

    働き方や転職先などキャリアアップも含めてご回答お願いいたします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月16日

    プライベートな質問になってしまいますが、年収に占める月例給与比率が上がったお知らせを目にしました。
    以前に関して約3ヶ月分×2回という口コミがあったのですが、今夏の賞与はどのように変わりましたでしょうか。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月22日

    新卒での初期配属はほとんどが東京だど聞きました。営業の場合、東京配属でも運転免許持っていないと煙たがられますか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 都内勤務を希望しているため、新卒総合職の場合に初期配属が都内となる可能性や、その具体的な割合についてご教授いただきたいです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 会社の売上を占めているのが官公庁ビジネスですが、官公庁の部署が1番忙しく、社員数が多いのでしょうか?また、ある程度の実力や実績がないと、配属されない部署でしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月20日

    営業事務について教えてください。

    忙しさは部署によりかなり変わってくるのでしょうか?例えば法人営業部の事務と官公庁の事務ではどのくらい残業時間に差がありますか?
    また部署ごとに雰囲気の特徴はありますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月18日

    全国転勤型の人が少ないと聞くのですが、やはり全国転勤型の人の方が昇進しやすいとかあるのでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 会社内での花形部署は官公庁でしょうか?

    また新卒で入社した場合、専門分野(不動産、海外、環境等)の部署に配属される可能性はありますか?
    これら専門分野に配属される人の特徴や配属されるためにした方がいいことなど教えていただきたいです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年04月08日

    現在、ベンダーリースの会社に勤めております。

    ntttcリースに転職を考えておりますが、前職がリース会社の場合、やはり社格(会社の規模)は関係ありますでしょうか。


    また、前職がリース会社の方はどのような企業から来られるか具体的な例も教えてください

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月06日

    リース会社は他にもあるが、NECキャピタルソリューションならでの強みはありますか?
    また、少数精鋭だとお聞きしましたが、実際にそれを裏付ける経験をしたことはありますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年01月22日

    人事制度が変更され、希望しない転勤は無くなったと知人から伺ったのですが、そのような事実はありますか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年12月17日

    M&Aなどの金融専門職や海外事業部では、リースを行っている官公庁などと給与に違いはでるのでしょうか?
    また海外勤務になった場合の給与、福利厚生等を教えていただきたいです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年08月20日

    転職で事務職(業務本部資産管理部折衝グループ)の応募を受けようか悩んでいるところですが、将来的に転勤の可能性があると記載があり気になっております。ご存知であれば割合的にどの程度転居を伴う転勤があるか伺えますと幸いです。
    また、子供が産まれれば転勤は免除されたりしますでしょうか。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒から入社した場合の基本給はどのように上がるのか。また主任・アシスタントマネージャー・マネージャー等になった際の昇給額について。

    家賃補助抜きでの年収目安は30歳650〜700万、40歳900万の認識であっているか。

    新卒から務めた場合の退職金額について。

    上記3点伺いたいです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年05月25日

    貴社で営業職として働いた場合の転職市場での評価、転職先の業界を教えていただきたいです。また回答者様は新卒で貴社に入社したいと思うか、理由と共に教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年05月21日

    昇格した場合、しなかった場合の30歳時、40歳時の年収の目安を教えていただきたいです。
    また頭打ちの給与、昇格の難易度、昇給の額なども教えていただけると助かります。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年05月20日

    新卒で入社した場合の転勤可能性について伺いたいです。10年で3部署を経験すると伺いましたが、東京で勤務し続けることは可能なのか伺いたいです。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 大きく2点、年収と転職事情についてお伺いしたいです。

    現在、私は新卒就活の就職活動をスタートさせており、貴社に興味を持ち志望しております。

    1.年収の推移について。直近で給与テーブルの改訂が行われたと聞きました。その給与テーブルの下では、学部卒30・35・40歳の年収はどの程度になるのでしょうか?また、それは同業他社と比較してどの程度差異があるのでしょうか?

    2.IT部門からの転職について。貴社ではITコース採用があると聞きました。私自身もIT×金融に興味を持っており、貴社のITコースは最適解の一つだと認識しています。
    その上で、キャリアアップ・チェンジとして、IT部門から他社へ転職する方はあるのでしょうか?また、どのような企業(企業名・業界・業界順位)に転職される方が多いのでしょうか?

    お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 内定者の者です。
    総合商社を目標に就活しておりましたが、ご縁なくMHCへの入社と相成りました。
    MHCもたいへん魅力な企業ですが、総合商社への転職の可能性を残したキャリアの歩み方をしたいと考えております。
    とはいえ株式を赤い商社に握られており、リースという業界の性質から積める経験も総合商社への転職には非力なものであると理解しています。
    そこで3点お伺いいたします。
    ①総合商社へ転職した社員を見聞きしたことはありますか?
    ②総合商社への転職を見据えるならば、どういった動き(ないし経験)をする必要があるのでしょうか?可能性の大小含めてお伺いします。 ex:駐在、事業部、特定の業務etc...
    ③商社云々抜きにして、転職する方はどういった企業さんへ行かれる方が多いのでしょうか?

    どなたでも構いません。お返事お待ちしております。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 転職を考えており、大阪勤務を検討してます。
    その中でオリックス(不動産)を見てますが、
    総合職として入社した場合以下の点はどうなりそうか教えていただけないでしょうか?
    ①関西以外への転勤や部署異動の可能性は高いでしょうか
     投資顧問やアセットマネジメントなどは東京に拠点が
     あると思うのでやはりゆくゆくの東京への転勤も可能性高いでしょうか
    ②中途で且つ東京ではなく大阪で入社となると、キャリア形成は実際のところ難しいでしょうか?
     大阪支店でも上のキャリアな人はいるのか(もしくはほとんどの上席は東京でキャリアを積んだ人でしょうか)

    関西に限らず、地方で中途入社した場合に置き換えてもいいので、
    知っておられる方がいれば教えてほしいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在就職活動を行う中で、貴社を志望している者です。
    選考に進む上でリアルな理解も深めておきたく、以下4点ご質問させていただきます。

    ①福利厚生が改悪されているとのコメントをいくつか拝見しましたが、どのような点が改悪されてしまったのか具体的にお聞きしたいです。加えて、今後も改悪される見込みはあるのでしょうか。

    ②会社の展望として、今後給与が下がるなどといった可能性はありえるのでしょうか。

    ③財務事業ではグループ各社への出向は100%なのでしょうか。貴社に残るという選択肢を選ぶことは不可能なのでしょうか。

    ④貴社で新卒入社した場合、転職は難しいのでしょうか。

    一部でも構いませんので、ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 中途で総合職として入社予定です。現社員の方、いくつか質問させてください。

    ・ジョブローテーションの希望の通りやすさは肌感どれぐらいでしょうか。80%、60%程度など。
    ・大体の社員が東京か大阪におり、残りの方は鳥取などの地方にいる認識ですが、初期で東京になった場合は基本東京でしょうか。希望していないにもかかわらず地方に行くこともあるのでしょうか。その方は毎年どれぐらいいらっしゃいますでしょうか。
    ・離職率について。5%前後ぐらいかと思いますが、どのような理由で離職される方が多いでしょうか。ポジティブ、ネガティブ含めご教示いただけますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

NECキャピタルソリューションの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他