シービーアールイーの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 不動産関連、住宅
  3. シービーアールイーの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

事業用不動産サービス「CBRE Group」の日本法人。 事業用不動産(オフィスビル、物流施設、商業施設等)の売買をはじめとした事業用総合不動産サービスを、国内外向けに提供。

シービーアールイーのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(11件)

キーワードで絞込み
  • 2025年10月29日

    高卒で、宅建持っていませんが入社は可能でしょうか?
    現職では営業をしており営業職は問題ありません。
    また、どの部署がいいのでしょうか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年09月30日

    私は専門学校卒の21歳です。
    二年ほど、大阪の不動産会社を経験して来年海外留学に行きます。帰ってきて、この会社を受けようと思っておりますが、大卒以上でなければ絶対に無理ですか?
    それとも中途採用なので可能性はありますか?
    一応、宅建は持っていてTOEICも700点は見込んでおります。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年09月29日

    転職1年目は、賞与はゼロでしょうか。それとも満額とは言わずとも、一時金が支払われますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月25日

    CM、PM部署に配属となる場合、ターナーアンドタウンゼントへ出向となりますか。
    また、先方との関係性についても教えていただきたいです。(CBRE社員は肩身が狭い等雰囲気について)
    アバウトな質問で大変恐れ入りますがご回答お願いします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • プロジェクトマネジメント部署について、日系の同業他社と比べてどんな違いがありますか。
    ①やはりオフィス用途が多いでしょうか。会社的に多用途に分野を広げていく方針でしょうか。
    ②多部署を有することで、他社に比べて不動産開発的(ディベロッパー的)な側面が強いでしょうか。
    ③日系PMCM会社と迷った方がいれば、どう判断されたか教えていただきたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年04月04日

    現在業績非常に好調なようですが、これは日本の不動産への海外投資が大きくなっているという流れに乗っているから、と見て良いのでしょうか?また、肌感覚で結構なのですが、この状況はどの程度続きそうでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 御社の競合他社(JLLなど)との違いはどのようなものなのでしょうか。具体的には、事業内容や風土、力を入れている事業、評価体制などをお聞きしたいです。差し支えなければ、オフィス仲介部門の違いにつきましては、特に詳しくお伺いしたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • ボーナスは年1度、春のみで、前年1--12月の実績に基づくと聞きました。

    となると初年度の年収が低くなり、以降も、春まで在籍しないとボーナス貰えずーーで不満はないものなのでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年12月20日

    ①会社がコラボレーションを重視されていると思いますが、社風や業務内容は個人成果主義という認識で間違いないですか。その場合、コラボレーションはいつ発生するのでしょうか?

    ②CBREの業務に飽きたという口コミを拝見しましたが、毎回違う物件違うお客様にもかかわらずなぜ飽きるのでしょうか?

    ③CBREが業界NO1の理由は何ですか?個人的には、CBREは外資系の競合他社に比較して案件の難易度と認知度が影響していると予想しています。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年06月05日

    バックオフィス系で応募を検討しているのですが、常に応募が出ている印象があります。

    ①勤続年数はやはり短い傾向でしょうか?何年くらいの方が多いのか知りたいです。

    ②評価が悪い社員はしっかりとケアをする=マイクロマネジメントで、転職する方がほとんどなのかな?と想定しておりますが、どうなんでしょうか?

    ③できれば定年までしっかりと勤めたいと考えておりますが、そういった思考の人間にはあまり向かないと考えた方がよろしいでしょうか?

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 現在総合系のコンサルファームに勤務しており、主にIT系の上流プロジェクトに従事しております。

    コンサルタントとして日々業務をする上で、ワークライフバランスの問題や、かなりプレッシャーを与えられることもあり、転職を希望しております。

    貴社のIT専任職採用に興味を持ったので、以下ご回答いただけますと幸いです。

    ・年収について
    年齢、等級に対する年収推移をお伺いしたいです。

    ・社風等について
    社内の雰囲気やどういった人からの人が多いかについてお伺いしたいです。

    ・ワークライフバランスについて
    有給休暇の付与日数や取得のしやすさ
    子育て等の両立具合や理解度合い
    平均残業時間についてお伺いしたいです。

    ・業務内容について
    PM業務が多いと思いますが、業務に対するプレッシャーについてお伺いしたいです。
    (例)
    成果を強く求められる
    売り上げ目標などKPIがあり、遂行を強く求められる
    成果が認められないとプロジェクトリリースされる等

    ・転勤せずに首都圏で働けるかについてお伺いしたいです。

    ・福利厚生についてお伺いしたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 不動産仲介は【稼げる】と聞いて、転職を考えています。
    全くの業界未経験です。※宅地建物取引士の資格は持っていません。

    採用のホームページを見ると研修体制が充実しているように書かれていますが、
    業界未経験ですので、手取り足取りをどのレベルまで教えていただける環境なのか不安です。
    過去の口コミをみていると、店舗で教育をしてもらえる雰囲気ではなさそうで心配です。
    特に、"営業職は全員が個人事業主"という言葉が、教育体制が整っていないのではないかと
    引っかかっています。※営業の世界では当たり前かもしれませんが…

    ①未経験(宅地建物取引士資格なし)で入っても、店舗でしっかり教育してもらえるものでしょうか。
    ②入社後の研修期間(入社後2週間)で網羅的に業務を理解し、実務に取り組めるレベルになるのでしょうか。
    ③業界未経験で入社しても問題ない会社なのでしょうか?※率直な意見を伺いたいです。
     (退職者も多い業界で、未経験の自分がやっていけるか不安です。)

    以上3点、ご回答いただきたいです。よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 中途採用で応募を検討しています。
    以下、年収モデルについて質問があります。
    ある求人情報に以下のような記載がございました。

    入社後のキャリア例
    2年目 年収800万円
    3年目 主席課長に昇格
    5年目 支店長に昇格
    6年目 年収1200万円

    【年収例】
    1156万円/入社5年/47歳/固定給679万円+成果給477万円
    951万円/入社3年/43歳/固定給519万円+成果給432万円
    841万円/入社2年/35歳/固定給505万円+成果給336万円

    おそらく記載されたモデルは希少な例だとは思いますが、実際に入社してこのモデルになるのは何割くらいの方でしょうか。また、大多数はどのくらいの年収に収まるのでしょうか。

    また、「入社8カ月以内の初受注者に50万円を、入社8カ月超~1年以内の初受注者に25万円を、初受注祝い金として、着工月の翌月に支給します。」という記載も拝見いたしました。こちらの実現可能性もお尋ねしたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 学部卒で事務系総合職の内定をいただいています。どれか1つでもわかることがありましたら、回答していただきたいです!

    ①年収について
    1年目、3年目、5年目、10年目のモデル年収を教えていただきたいです。

    ②ノルマ
    目標の棟数や数字を達成できなかった場合、賞与にどの程度影響がありますか?

    ③残業について
    求人サイトには平均で33時間ほど残業時間があるとの事ですが、新人社員でも残業は多いでしょうか?

    ④賞与について
    個人の売上額、支店の成績により賞与額は異なると思いますが、最低年間で何ヶ月分位の賞与をいただけますか?

    ⑤車に関して
    個人所有の車を業務で使用する場合、どのぐらいの補助額をいただけますか?
    また、高級車に乗る事は許されますか?
    あるサイトで、近年はリースカーに変えていく方針があると見ましたがその場合、私用で使用することはできますか?

    ご回答お願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒で入社を考えていますが、待遇面で不安要素が多々あります。

    まず、募集要項に「週休2日制」と記載があります。「完全週休2日制」ではないことが引っかかっており、休日出勤があったり、プライベート中に電話がかかってきたりするのでしょうか?

    賞与面にも不安があります。賞与1回あたり、1.5ヶ月分+成績と伺っているのですが、実際どれぐらいもらえるのですか。他業界他会社は大体、一回の賞与につき3ヶ月いただけるようで他と比べて稼げないのではと不安です。

    また、家賃補助についても詳しく知りたいです。新卒で希望配属地と異なる場所に配属になった場合、会社都合の転居となるため家賃補助が3万円からプラスして頂けると人事の方がおっしゃっていました。ただ、具体的な金額などは教えてもらえず、不安です。そもそも頂けるのでしょうか??

    そして、オープンワークの口コミが良いものばかりで逆に不安です。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>

シービーアールイーの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他