三井住友ファイナンス&リースの「①年収水準②業務負荷③女性のキャリアについて」

  1. HOME
  2. クレジット、信販、リース
  3. 三井住友ファイナンス&リースの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. ①年収水準②業務負荷③女性のキャリアについて

リース企業大手。 三井住友フィナンシャルグループと住友商事のグループとして、リース事業と金融業を提供、電子記録債権「でんさい」の提供も開始。

三井住友ファイナンス&リースのロゴ
Question

①年収水準②業務負荷③女性のキャリアについて

お忙しいところ失礼いたします。
主に3点質問がございます。
お答えできるものだけ抜粋でも全く問題ございませんので、ご教授いただけますと幸いです。

①給与について
貴社の年齢別(役職別)の給与水準において下記のイメージをしているのですが、皆様の体感と乖離や補足などがございましたら教えていただきたいです。(初任給30万円に引き上げに伴い、若手の給与水準は下記より上がるかどうかなどもお聞きしたいです)
また、同期間で差が出始めるのはいつ頃でしょうか?それぞれの階級において、早くて何年目・遅くても何年目には昇格できる(もしくは一定の階級以上になるとできない人も増える)などの目安があれば教えて頂きたいです。

1.2年目:450-500万
3.4.5年目:副主任 600万
6.7年目〜:主任 700万
8年目(30歳):部長代理850万
10年目〜:1000万
?年目:1000万超?

②業務負荷や残業について
現在ご自身の業務量にご不満はございますか?比較的ゆったりと働ける環境なのか、それともキビキビと働かないと業務が追いつかないような雰囲気でしょうか?
また、ご自身の所属されている部署の平均残業時間を教えて頂きたいです。

③結婚後の女性のキャリアについて
女性のキャリアとして、結婚や出産後も働き続けるとなると専門部がおすすめだと伺いました。(都心確約など)
しかし貴社の専門部は営業などと比べると比較的忙しく、残業も多いイメージがあります。どのように両立しているのか(時短勤務やフレックスの実態など)についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

質問者の状況26卒内定者
回答してほしい人--
2025年05月19日
Answer

社員・元社員の回答(1件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他