Apple Watchなどのスマートウォッチは業務中、着用可能ですか?
(購入を検討しているのですが、業務中に使用できないのであれば不要だと考えています)
また私物のスマホは持ち込むことができますか?
- HOME
- 銀行(都市・信託・政府系)、信金
- ゆうちょ銀行の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
全国に広がる郵便局ネットワークを基盤とする銀行。預入限度額の範囲内で通常貯金や定額・定期貯金などの預金サービスを提供。送金・決済サービスや、投資信託、国債、保険商品などの金融商品も取り扱う。

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(30件)
-
2025年10月05日
5人が回答
-
2025年10月02日
エリア基幹職に内定をいただいた26卒です。
役割基本給に役割成果給を足した額が初任給で、残業代などはそれとは別でつくという認識であっていますか。それとも役割成果給の中に残業代なども含まれているんですか。教えていただきたいです。2人が回答
-
2025年09月22日
エリア職にて入行予定の女性です。御行でのキャリアの描き方に不安(エリア色の場合キャリアの幅が思ったよりも狭い、など)があります。
御社に入行した後転職される方々はどのような業界業者が多いのでしょうか?
教えていただけると幸いです。2人が回答
-
2025年09月07日
エリア基幹職について、年間休日は4週8休制とのことですが、他の方の口コミ等を見ると、しっかり休めるといったことが書かれています。実際のところ、年間休日は何日ほどありますか?
また、1年ごとに貰える有給休暇についても教えていただきたいです。2人が回答
-
2025年09月03日
エリア基幹職にて内定を貰っています。
エリア基幹職の窓口ではなく営業で比較的地域手当が大きい場所で勤務しているとなった場合、30歳・40歳でどのくらいの年収になりますか??
大体の年収が分からなくて、、
よろしくお願いします。1人が回答
-
2025年09月02日
エリア基幹職に内定をいただいています。
入社後暫くは窓口→コンサルタントのコースが一般的なようですが、この二つの業務にあたる期間は大体どれくらいなのでしょうか?
個人によるとは思いますが目安で教えていただけると助かります。
また業務の幅はエリア職だとかなり限られてくるのでしょうか?
顧客対応以外の部署に配属される可能性はあまりないのでしょうか‥様々な業務を経験したいと考えており他社と比較して悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。1人が回答
-
2025年08月31日
エリア基幹職での内定をいただいています。
給与の上がり方について教えていただきたいです。毎年どの程度基本給にプラスされるのでしょうか?
また、資格手当の付く資格にはどのようなものがありますか?2人が回答
-
2025年08月06日
エリア基幹職にて内定をもらっています。
調べていたら「ベネフィット・ワン」というものがあることを知りました。
これはどこかの施設が割安で使えたりするものなのでしょうか?
また、郵政グループの社員なら全員使える者ですか?
また、カフェテリアプランがあるかどうかも教えていただきたいです。2人が回答
-
2025年07月07日
現在ゆうちょ銀行エリア基幹職で内々定をいただいております。しかし、総合職の働き方に魅力を感じています。入行後コース転換などはできるのでしょうか。また、どのような評価の元行われるのでしょうか。転換後のキャリア形成なども教えていただければ幸いです。
5人が回答
-
2025年06月29日
エリア基幹職は"転居を伴う転勤はない"との記載が無かったためある程度の転勤範囲は覚悟しているつもりですが、実際どの程度転居を伴う転勤が行われるのでしょうか?
経験でも周りの人の様子でも良いので回答よろしくお願いいたします。4人が回答
-
2025年06月28日
近畿のエリア基幹職として勤務した場合、30代、40代、50代でどのくらいの年収が貰えますか?
また、直営店とエリア本部で働くのでは年収の差はありますか?
よろしくお願いいたします。1人が回答
-
2025年06月22日
新卒でエリア基幹職にて入行予定です。
入行後のキャリアについて、社員の方から、まず半年窓口での業務を行い、その後はコンサルタントとして働くことになると伝えられましたが、コンサルタントから他の業種(バックオフィスや貯金センター等)で働くためには、希望を出したり社内選考を受けなければならないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年06月18日
東京エリア基幹職で内々定を頂いた者です。
面接や社員の方との会話を通じてエリア基幹職から総合職に試験を受けて変わる方がいると聞きました。自身は転勤を避け、また、社員の方の人柄に惹かれてエリア基幹職にしましたが、仕事内容や待遇の面から総合職に魅力を感じております。。そのため総合職になることを目指して入行するか迷っています。
「試験」は転職のように面接などではなく知識を問うものでしょうか?
また、毎年どれくらいの人数が総合職になっていますか?やはり難しいのでしょうか。1人が回答
-
2025年06月17日
エリア基幹職の25歳、30歳、40歳の年収の平均的な推移をお伺いできればと思います。
0人が回答
-
2025年06月15日
①総合職の30歳、40歳での平均年収はいくらでしょうか?
②MG,GLになれる人はそれぞれ同期で何割程度でしょうか?(高学歴だとしやすいとかありますか)
③上記のような管理職になれない場合も勤務年数で給与は上がっていくと思いますが、その時の給与水準はどのようなものでしょうか?
例、40歳MGいくらか
④総合職は初期配属以外営業はないですよね?部署にもよると思いますが働きやすさってきついほうですか?緩いほうですか?
⑤近年ベアもありますが、今後待遇含め将来性をどう見ていますか?これから定年まで勤めあげるのは現実的でしょうか?0人が回答
-
2025年05月31日
総合職で入行した場合、30歳まではほぼ一律で昇進するという旨の話を聞いたのですが、その後の昇進はかなり限定的なのでしょうか。
給与として35歳で800万円ほど、40歳で1000万円程度の収入を得たいと考えているのですが、肌感同期の方の何割ほどが、どの程度の職位まで昇進可能なのでしょうか。入行に際しメガバンクのような、かなりシビアなものなのかどうか気になっております。3人が回答
-
2025年05月21日
新卒の初任給が上昇傾向にある中で、御行のエリア基幹職における年次ごとの平均的な年収の推移について、差し支えない範囲で教えていただけますでしょうか。
初任給変更前の体感やイメージでも構いませんので、今後のキャリアを考える上での参考にさせていただきたいと考えております。1人が回答
-
2025年05月10日
エリア基幹職は、最初に決めたエリアから別のエリアに変更することは可能ですか?
説明会では可能だとお伺いしたのですが、実際希望は通るのでしょうか?1人が回答
-
2025年05月10日
2025年5月8日に、親会社の日本郵政の増田社長が、「株主、資本市場とだけ向き合う一般企業と違う。力を持つステークホルダーも多く、特に国会議員との結びつきが強い」とコメントされていました。
よく意味が分からなかったのですが、具体的には社長以外にどのような部門や特定の人物が権力を持っているのでガバナンスが効かなくなっているのでしょうか?
日本郵政の筆頭株主は議決権の3分の1以上を保有する財務大臣なので、資本市場の影響として財務大臣の影響を受けるのは当たり前なのかなと思っていますが、恐らく違うルートで何かしらのガバナンス上の問題があるのかなと思いました。
結果的にゆうちょ銀行も経営方針等で悪影響を受けているものと思い質問しました。1人が回答
-
2025年04月30日
社宅は年季が入っており、借上社宅が大分お聞きしました。
札幌市内に実家があっても、家賃補助は出ますか?また、新卒から住居を変更しても補助が出ますか?0人が回答
-
2025年04月29日
服装は共通の制服でしょうか?
またネイルや髪色、ピアスなどはどこまで許されていますでしょうか?2人が回答
-
2025年04月22日
育児中です。転職した人はプロパー社員よりも昇進しにくいという内容を見ましたが、プロパー社員は育児中の女性であっても昇進していますか?
企業によっては育児中の女性は昇進対象から外している場合もあるようですが、古い体質の企業のようなので働いている人から見るとそういう印象を感じますか?
また、今の女性活躍に則って実力もなく希望もしていないような女性が女性であることを理由として昇進しているのを見たことがありますか?5人が回答
-
2025年03月25日
マーケットコースで内定し、市場部門に配属されても、プロフェッショナル職に就くまでは一般的な総合職と給与テーブルは同じという認識で間違いないでしょうか?
給与テーブルは同じでも昇進スピードが違うとかはありますか?
また、年次ごとの給与目安等もあれば教えていただきたいです(プロフェッショナル職含め)1人が回答
-
2025年03月19日
特定郵便局の問題について経済誌等で度々見かけますが、他の金融機関と大きく異なるポイントだと思っています。今の時代に合っていないように制度にも思えますが、組織として問題と感じることはありますか?また、反対に特定郵便局があることでメリットだと思うことはありますか?
1人が回答
-
2025年03月09日
貴行では、総合職は全国転勤が基本ですか?またその割合をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
5人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年09月20日
ご質問させていただきます。
法人RM(プロフェッショナル職)として内定をいただきました。
面接の中で貴社は「キャリア採用を増やしている」と多数のキャリア採用を行っていると聞きました。
その背景ですが、退職者が多い事が影響しているのでしょうか。
一方でここ数年で金利のある世界となり、銀行としては追い風でありビジネスチャンスという事もあり人材を増やす戦略なのでしょうか。
キャリア採用の職種を見ていると(色々と聞いていますと)、法人RM職の採用以上に本部採用や個人FP担当、営業課(リファラル採用含む)の採用が多いと思います。全体のキャリア採用に対しRM担当のキャリア採用が少ない印象です。その背景について理由があるのでしょうか。
面接担当者の話を聞いていますとRM職は花形のイメージがあるのですが
実際はどうでしょうか。
営業職であり、収益至上主義、評価主義でありルールやコンプライアンス、
リスクオーナーシップ(よく分かっていませんが)などガバナンスが厳しく、
近年、銀行業以外の連携等で不祥事のニュースもあり非常にやりにくいのでは
ないかと危惧しています(面接では聞けなかったです)。
銀行単独の収益(資金収益)では厳しく、不動産、保険、証券会社、システム、人材紹介、M&A、資産運用、事業承継、海外日系取引、決済取引等、これらをどのように営業するのか。1人でこれだけできるのか。
MUFGのネットワークが強みとありますが、果たして手が回るのでしょうか。
もちろんこれ以外に社内事務ルール、申請資料、期日管理、タスク管理、自己啓発(社内資格、eラーニング等)、社内イベント、残業作業
かなりハードなのではないでしょうか。
宜しければ貴社の内情について、ご教示いただけますと幸甚です。
何卒よろしくお願い申し上げます。2人が回答
-
2025年04月18日
以下3点につきまして、ご教示いただけますと幸いです。
① 人事評価の基準について
人事評価はどのような評価軸によって行われているのでしょうか。また、営業職において、目標数値を十分に達成できなかった場合、人事評価にどの程度影響を及ぼすのかについても併せてお伺いできればと存じます。
② 必要・推奨されている資格およびスキルについて
業務上、取得が必要あるいは推奨されている資格について、可能な範囲で多くお教えいただけますでしょうか。あわせて、ExcelやPowerPointのスキルに関して、どの程度の操作レベルが求められるかについてもご教示いただけますと幸いです。
③ 人事評価と出向の関係について
人事評価が一定水準に満たなかった場合、銀行外への出向が行われることがあるのかについて、実情をご教示いただけますでしょうか。2人が回答
-
2025年08月15日
やはり金融はノルマが厳しいので、大阪信用金庫もノルマが厳しいですか。精神的に参りますか?
詰められたりするでしょうか?
やはり勤めてる以上勉強漬けの日々ですか?
マイカー通勤はやはり出来ないですか?
和歌山から通いたいのですが、配属先は通勤時間はどのくらいの場所になるでしょうか?
やはり、通勤時間が長いと毎日しんどいでしょうか。
ボーナスは何ヶ月分でしょうか?年収は500万到達は可能ですか?
向いてる人向いてない人の差はなんですか?
転勤が嫌で福利厚生、休み、給料の面では満足していますが、ノルマの不安であったり、毎日勉強漬けなのはきつそうだと思い迷っています。他の業界に行くとどうしても福利厚生や転勤、休みが劣ってしまうのでアドバイス頂きたいです。2人が回答
-
2025年02月20日
新しい人事制度について質問です。
オープンワークの口コミにて「降格人事の導入」「業務領域ごとのベース給与の設定」などがこの人事制度で導入されたというものがありました。
この2点について詳しくお伺いしたいです。
降格人事について、口コミでは下から2つ目の評価を2回連続付けられると降格とのことですが、下から2つ目の評価を付けられることは貴行ではよくあることなのでしょうか。基本的に真ん中の評価がつき、よっぽどのことがない限り低くは付けられないなどの雰囲気を教えていただきたいです。
業務領域ごとのベース給与についてリテールとその他の2つで分けられているのか、法人-IT -リスク管理etcのようにより細かく分けられているのでしょうか。
以上2点よろしくお願いします。3人が回答
-
2025年09月30日
元金融機関に勤務しており、現在転職活動中です。(回答可能な質問だけで結構です。様々な方の意見が聞きたいです。)
①東京スター銀行では、中途採用者が多いとのことですが、中途採用者の馴染みやすさやサポート体制はどうですか?
②社風についてお伺いします。ばりばり仕事されることを求められるのか、おっとりマイペースに仕事ができるのか?周りの方の雰囲気はいかがですか?
③目標に関して、上司から詰められることはありますか?
④私の場合、関西在住なので、梅田支店に配属されることを予想しています。そこで、営業エリアについて質問です。店舗内店舗になった福岡支店や広島支店のお客様は梅田支店が対応すると思うのですが、遠方のお客様に対してはどのように対応しておられるのでしょうか?2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(4338件)
株式会社ゆうちょ銀行
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.jp-bank.japanpost.jp/ |
所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-1 |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 2006年 |
資本金 | 3,500,000百万円 |
代表者 | 取締役兼代表執行役社長 笠間 貴之 |
決算月 | 3月 |
株式情報 | 7182 (東証プライム) |
上場年 | 2015年 |