エクスコムグローバルの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 通信、ISP、データセンター
  3. エクスコムグローバルの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

東京都に本社を置く、情報通信サービス企業。 モバイルWi-Fiルーター端末のレンタルサービスで業界先駆、海外向けの「イモトのWiFi」や国内向けの「JAPAN WiFi」等を提供。

エクスコムグローバルのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(2件)

  • 2025年07月16日

    25歳で初転職で面接を受けています。
    他社と比較しており昇給についてお伺いしたく質問させていただきました。
    評価基準があまりないのは拝見できたのですが額についてお伺いしたく一回の査定でいくら上がるのか教えていただきたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月23日

    これからと長く働ける職場に務められたら良いなと転職を考えてます。今すぐに結婚、出産の予定は無いですがいずれはあればいいなと思っております。それに伴い、育休取得の条件や年数、お子様が何歳まで、何時から何時までの時短が可能など知りたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 貴社求人への応募を検討しております。

    分かる範囲で構いませんので、以下について、教えて頂けないでしょうか。

    何卒、宜しくお願い致します。

    ①テレワーク
     出社回帰となっているとのコメントを多く拝見しますが、高輪の新本社の場合、
     原則週5で出社が必要でしょうか?
     育児中の者(保育園の送迎が必要、など)であれば週〇日はテレワーク利用可、
     など、ありますでしょうか?

    ②バックオフィス系(コーポレート、営業企画、法務)の職種の場合、
     一概には言えないと存じますが、おおよその月平均の残業時間の目安はありますでしょうか?

    ③男性であっても、割と長めの育休(曖昧な書き方で申し訳ありません)は取得可能でしょうか?
     (取得した場合、冷遇されるなどありますでしょうか?)

    ④フレックスの利用は試用期間終了後、と求人票に記載がありますが、
     仮に、電車の遅延等で10~15分程始業に間に合わない場合、
     有休を取得する必要がありますでしょうか?(細かい質問、すみません)

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • IT業界の営業職への転職を希望しています。
    現職では残業代込みで年収620万ほどです。
    このまま現職で昇任すると課長で700〜900万、部長補佐で800〜1100万、部長で950〜1100万という感じです。

    先日転職エージェントにIIJを勧められました。自分なりに調べると技術と実績、将来性のある非常に良い会社だと思いましたが、一方で、口コミサイトにおいて、給与面に対するコメントが散見されました。某サイトだと、課長で800〜900万、部長で900〜1000万とあり、正直現職と変わらない、ITで業界大手ならもっと高いような気がするけどなあと感じました。

    そこで、役職者(課長代理、課長代行、課長、部長、事業部長、本部長)の年収レンジと、社員の役職のボリュームゾーン(何割の人が、〇〇の役職で定年を迎え、〇〇▲以上は同期の何割しかいない。といった感じで)を教えていただけますと幸いです。あと、課長代理、課長代行と課長、部長と事業部長の違いも教えてください。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 一度に多く伺い、申し訳ありません。
    ご教示可能な範囲で、以下教えて頂けないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    <フレックス制度の有無>

    <休暇>
    ・有給休暇の取得のしやすさ
    ・長期休暇(5月GW、夏季休暇、年末年始など)の有無(各自で取得、社内カレンダーで一斉取得など)

    <テレワーク>
    ・1週間に利用可能な日数
    ・利用のしやすさ(利用すると評価が下がる等)
    ・以下のような利用は可能か否か
     ① 午前はテレワーク、午後は出社
     ② 午前~16時まで出社、16~18時に中抜け(保育所お迎え)、18~20時に残務を在宅でテレワーク

    <繁忙期の時期>

    <残業時間>
    ・一概に言えないと思いますが、毎月のおおよその残業時間
     (個人的なイメージですが、情報通信系の企業は残業が多いイメージがありまして。。)

    <飲み会>
    ・頻度
    ・育児等で欠席した場合、(付き合いの悪い人、といった感じで)評価が下がるか否か

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • グレード3で、ソフトウェア開発の部署に中途入社予定です。
    ①グレード別年収は以下程度の水準でしょうか?
     ※住宅補助等は抜き、残業10時間/月前後と想定。
     グレード4:650万
     グレード3:750万
     グレード2:850万
     担当課長(組合課長??):1000万
     課長:1100万
     担当部長:1250万
     部長:1350万
    ②本社の開発系部署は残業多めと各方面から聞きますが、実際は月あたり何時間位でしょうか?
    ③中途入社者の昇格は、新卒メンバに比べて後回しにされる or 公正に機会が与えられるか、どちらの印象でしょうか?
    ④リモートワークについて
     ・ベースはリモートワークということですが、本社のソフトウェア開発系の部署では実際は出社頻度はどれくらいでしょうか?
     ・各所にあるNTTのビルに社員向けのサテライトオフィスがあるらしいですが、それ以外の民間のサテライトオフィスは利用できますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • ドコモグループ内ではなく、NTTグループ内のジョブボード制度について伺いたいです。
    特に- ドコモ、ドコモビジネスからNTT西日本への異動の事例がどのくらいあるのか
     - 実際の利用ハードルやメリット・デメリット
     - 募集されているポストの傾向(技術系・ハイグレードばかりなのか、4年目くらいの若手の営業や人事などコーポレート系の募集はどのくらいあるのか)
    時期にもよるとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。



    また、ドコモビジネスはドコモと一括採用で初期配属以降は垣根はないと聞いておりましたが、一方でドコモビジネスにはじめに入るとドコモに移るのが難しくなるとも聞いております。それは本当でしょうか。
    実際どのくらいハードルが上がるのでしょうか。
    また、ドコモとドコモビジネスで、現在雰囲気は大きく異なりますか?その場合どのように異なりますか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

エクスコムグローバルの就職・転職リサーチTOPへ >>

企業情報

業界
URL http://www.xcomglobal.co.jp
所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア26階
社員数 100〜499人
設立年 1995年
資本金 93百万円
代表者 代表取締役 西村 誠司

企業情報を修正する

もっと見る ▼

同業界の企業

同業界の企業一覧へ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他