これから(インターネット)の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. これから(インターネット)の採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

Web広告の運用や、オンラインサイトの制作、総合コンサルタントを行う企業。飲食店・服飾店など様々な業界のWebサイト制作、サポートを担当。

これから(インターネット)のロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社これから(インターネット)

3.54

上位3%

回答者:21

残業時間(月間)
25.0
有給休暇消化率
82.5
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.2
  • 社員の士気
    3.7
  • 風通しの良さ
    4.4
  • 社員の相互尊重
    3.6
  • 20代成長環境
    4.4
  • 人材の長期育成
    2.3
  • 法令順守意識
    2.9
  • 人事評価の適正感
    3.7
注目ポイント
  • 有休消化率75%以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員20人)

回答者の平均年収: 389万円
年収範囲 280万円〜600万円
平均年齢 27歳
回答者数 正社員20人

回答者別の社員クチコミ(21件)

株式会社これから(インターネット)

回答者一覧を見る(21件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社これから(インターネット)

これから(インターネット)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

企業が選んだクチコミ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、これから(インターネット) 2.9
働きがい:
ネットショップの構築がメインなので、売り上げが今までよりも上がるとやりがいを感じました。

これから(インターネット)の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 EC、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、これから(インターネット) 2.8
「人柄が良い」「自由さもあり熱量もある」 と、人材や環境面では理想的な会社。 むしろ...

これから(インターネット)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 コンサル、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、これから(インターネット) 2.9
入社を決めた理由: 業界トップの実績があること ベンチャーで最良があること 業界の成...

これから(インターネット)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ECコンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、これから(インターネット) 3.9
部署ごとにかなり差があるかと思います。とにかく予算を達成できなければ給与は安くなるの...

これから(インターネット)の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、これから(インターネット) 4.5
強み: 強みは圧倒的に実績、とりわけ累計の契約件数が強みだと考えています。 契約件数...

就職・転職のための「これから(インターネット)」の社員クチコミ情報。採用企業「これから(インターネット)」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

これから(インターネット)の求人

これから(インターネット)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

代理店営業

ECコンサルティングセールス(スペシャリスト)

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都
これから(インターネット)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

Webマーケティング

法人営業(リーダー候補)

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都
これから(インターネット)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

代理店営業

ECコンサルティングセールス(リーダー候補)

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都
これから(インターネット)のロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員

システム開発(WEB・オープン系)

プログラマー(マークアップ)職

  • 年収 300万円~
  • 2つのエリア
これから(インターネット)のロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員

Webマーケティング

コンサルティングセールス(営業)職

  • 年収 300万円~
  • 2つのエリア

この企業の求人一覧へ

これから(インターネット)の企業紹介

COREKARAの理念・ブランドコンセプト

これから先も、「一生どベンチャーマインド」などヘンタイ集団

――――― Mission ―――――
“世の中を変える“コレカラ”のサービスを創る”

これが、私たち株式会社これからの理念です。

私たちは、日本社会が直面する課題を、テクノロジー・仕組み・人の力を通じて、
多角的に解決していくことを使命とするベンチャー企業として、挑戦と変化を続けています。

「課題の本質に向き合い、変化をつくり出す」。
それが、私たちの“これから”のあり方です。

創業当初から掲げてきたのは、
「よりよい日本を次世代に残したい」という熱い想い。
その理念のもと、事業・組織ともに急成長を遂げ、現在も拡大を続けています。

私たちが目指すのは、単なる利益の追求ではありません。
社会に役立ち、価値を残すサービスを生み出すこと。
その姿勢が評価され、「EC支援企業BEST100」など多数の賞も受賞しています。

これらの成果を可能にしたのは、
個性豊かなメンバーたちの力、そして
ぶれることのないビジョンと「一生ベンチャーマインド」という価値観です。


――――― 社名の由来 ―――――
「株式会社これから」という社名には、
“未来を自分たちの手で切り開いていく”という強い想いが込められています。

私たちは、すでにあるものを追いかけるのではなく、
「これから、世の中に必要とされるもの」を自ら考え、つくり、届ける存在でありたいと考えています。

“これから”という言葉には
 ・変化を恐れず、挑戦し続ける覚悟
 ・まだ見ぬ価値を先取りし、社会に届ける姿勢
 ・人や企業の「これから」に寄り添うパートナーでありたいという願い
…そんな想いが込められています。

つまり、過去や今に縛られず、常に“これから”を見つめて行動する。
それが、私たちの社名に込めた決意です。

私たちは、サービスや事業だけでなく、
働き方・組織文化・人材育成など、あらゆる面で「これからのあたりまえ」をつくる。
そんな未来志向のDNAをもつ企業であり続けます。

文化・風土

情熱はあるか。数字を語れるか。仲間を信じられるか。

これは、私たちが大切にしている3つの問いです。
この問いに本気で向き合える人だけが、“これから”で活躍できる人材だと考えています。

✅ 情熱はあるか。
熱量なくして、前例のない挑戦はできない。
「こうしたい」「もっとよくしたい」そんな思いを、遠慮せず言葉にし、行動に変えていく。
指示待ちではなく、自ら仕掛けていく熱意が、私たちの原動力です。

✅ 数字を語れるか。
努力を“がんばった風”で終わらせない。
感覚や雰囲気ではなく、数値で語る責任と冷静さが求められます。
情熱だけではなく、成果にこだわるプロフェッショナルであること。
それが“これから”の基本姿勢です。

✅ 仲間を信じられるか。
自分だけが成長すればいい。そう思っている人には、向きません。
挑戦する仲間に厳しい言葉をかけられるのも、背中を預けられるのも、信頼があるからこそ。
本気で支え合い、ぶつかり合い、共に成長していく組織。
それが、私たち“株式会社これから”です。

【情熱 × 数値 × 仲間】
この3つの軸をまっすぐに持ち、ど真剣に向き合える人。
そんな人と、「これから」をつくりたい。

COREKARAでのキャリア

「出世」だけがキャリアじゃない。あなたの“武器”で、勝てる道を選べ。

株式会社これからでは、キャリアの進み方を一律に定めていません。
マネジメントとして組織を引っ張る道も、プレイヤーとして成果を追求する道も、
個々の強みや志向に合わせて選べます。

これは、私たちが事業領域を限定せず、常に変化・拡張を前提とした組織だからこそ可能なこと。
EC支援・SaaS・人材・DXなど、複数事業を展開する中で、
営業・マーケ・企画などのスキルを横断的に磨ける環境があります。

「役割を自分で創り」「価値を証明する」経験が積める組織。
だからこそ、どの道を選んでも、圧倒的に市場価値を高めるキャリアが築けます。

職場情報

株式会社これから(インターネット)

新卒採用者数・離職者数
2024年度
採用者数34人・離職者数1人
2023年度
採用者数21人・離職者数9人
2022年度
採用者数21人・離職者数6人

(2024年4月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2024年度
男性14人・女性20人
2023年度
男性11人・女性10人
2022年度
男性12人・女性9人
平均勤続年数 2.9年(2024年4月時点)
平均年齢 29.4歳(2024年4月時点)
研修 あり:新入社員研修、OJT、1on1、部署内研修
自己啓発支援 あり:社内勉強会、資格取得支援、書籍購入支援
メンター制度 あり:少人数制での新卒サポート制度あり
キャリアコンサルティング制度 あり:1on1や、入社3年目などの節目にキャリア相談を実施
社内検定等の制度 あり:・Web 検(WEBリテラシー・ WEBデザイン・ WEBディレクション・ WEBプロデュース)
・Google 個人認定資格(GAIQ/Google 広告:検索・ディスプレイ・動画・ショッピング)
・通販エキスパート 1 級
・Web ライティング能力検定1級
・Web 解析士 一般
月平均所定外労働時間 2.0時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 5.0日(2023年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性0人・女性3人
取得対象者
男性0人・女性3人

(2022年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:10.0%
  • 管理職の女性比率:15.0%

(2022年4月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他