ワーク・ライフ・バランス(173件)
トヨタ車体株式会社
- 組織体制・企業文化(139件)
- 入社理由と入社後ギャップ(140件)
- 働きがい・成長(164件)
- 女性の働きやすさ(143件)
- ワーク・ライフ・バランス(173件)
- 退職検討理由(107件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](114件)
- 経営者への提言(38件)
- 年収・給与(170件)
- 回答者 開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.3
- 年休カットゼロという制度があり、会社として推進フォローしているため、年休取得率は100%である。任意取得だが、3連続年休制度、5連続年休制度もあった。平日は基本22時近くまで会社...
- 回答者 開発部門、開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.4
- 車の開発担当をやっていると思ったように休めないと思う。残業も毎日21時過ぎてもいつも...
- 回答者 開発部門、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.5
- 年休は100%消化できる。 残業は部署による。多い部署では月80時間ほどあり、休日出...
- 回答者 設計、開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 4.0
- 最近は比較的仕事も落ち着き、月20h程度の残業。 有給も取りやすい。 在宅勤務もでき...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.9
- 有給消化率100%を達成している会社なので、新入社員であろうが有給をほぼ自由に取れます(部署によるかも) ただ生産技術の同期は土日に出勤し、設備の入れ替え等を行っているので、大変...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 2.9
- 開発部門は評価部署は基本土日休み、年数回出勤あり。残業は年300時間〜500時間。 設計はピーク時は毎週土日どちらか出勤。残業は540時間上限までやることが多い。 ただサービス残...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタ車体 10年以上前 3.8
- 自分がどんな立場でいたいか、周りからどう思われたいかが明確であれば、仕事とプライベートのバランスは調整可能です。例えば、高い地位にあり、高給でも、仕事は適当に切り上げ、部下も少人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.8
- 部署によるが自分次第で何とでもできる。 組合員であれば年休はすべて消化しなければなら...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.4
- 年休取得日数が管理されており、定期的な取得を上司から促されるくらいなので、とても年休...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.8
- 有給を取ることを進められるためとても良い。 上司も取ることを進めるためにいつでも調整...
- 回答者 内装設計、開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.4
- 有給の消化率は高く、取得の敷居は比較的低いと感じる。突発の病気や体調不良での取得も可...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタ車体 3.1
- 基本的に残業が多いので、平日のプライベートはほぼないと思ってよいと思います。 金曜日が定時退社に定められているので、週一でなんとか確保出来るかなという感じですが、実際残業する人が...
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.4
- 年休は自由に取れる。組合の関係月一の取得と連続3日の取得が進められている。 実際ほと...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、トヨタ車体 10年以上前 3.3
- プライベートの調整はしやすい。特に組合が年休カットゼロを標榜しておりある程度守られて...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門 内装設計部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 10年以上前 3.1
- プライベートとのバランスは調整しやすい。業務は長期プロジェクトのため、個人で業務調整...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 3.0
- 部署によりけり。...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタ車体 3.4
- 有給消化率が高い。...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタ車体 2.5
- 残業は月々45まで。年間で540は必ず守らされる。...
全18件中の1~18件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
トヨタ車体株式会社
トヨタ車体の残業時間(月間):27.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 2人 | 1.0% |
60〜79時間 | 5人 | 2.4% |
40〜59時間 | 67人 | 32.5% |
20〜39時間 | 103人 | 50.0% |
0〜19時間 | 29人 | 14.1% |
トヨタ車体の有給休暇消化率:93.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 1人 | 0.5% |
20〜39% | 4人 | 2.0% |
40〜59% | 9人 | 4.4% |
60〜79% | 13人 | 6.3% |
80%以上 | 178人 | 86.8% |
トヨタ車体の月間平均残業時間は27.8時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.0%を占めています。
また有休消化率は93.9%で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の70.5%より23.4%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の86.8%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
トヨタ車体の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、トヨタ車体の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>