女性の働きやすさ(514件)
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
- 組織体制・企業文化(768件)
- 入社理由と入社後ギャップ(656件)
- 働きがい・成長(694件)
- 女性の働きやすさ(514件)
- ワーク・ライフ・バランス(659件)
- 退職検討理由(496件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](469件)
- 経営者への提言(222件)
- 年収・給与(752件)
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 1.9
- 女性は、育休を取っても復職する人が多いが、この会社にいる限り転職できるようなスキルは...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 10年以上前 3.4
- 女性の活躍をうたっていることもありこ、れから課長職への女性の登用が進むであろうとは思...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.3
- 育休制度もあるので女性が働きやすいとは思いますが、育休社員の仕事は周囲に割り振られて...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 4.0
- 女性の働きやすさに対する配慮が比較的なされていると感じ、入社の決め手となった理由のひ...
- 回答者 事務職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 4.0
- 鉄道現場含め、女性が働く環境はできている。一方で、年功序列の評価制度を敷いているため...
- 回答者 総合職(事務系統)、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.3
- 近年、女性活躍社会の文脈のなかで、女性に対しては非常に優しい会社であるという印象。 ...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.1
- 大手だけあって、流石に産休育休の制度はしっかりしている。女性の取得率は100%で、男...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.1
- 結局、お飾りでしかない。女性管理者登用率を高めようとか外向きな理由で役職に就かせてい...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.5
- 女性は、福利厚生面で優遇されていると思う。例えば、社宅であれば、女性の方が駅近かつ都...
- 回答者 リニア関係、事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.3
- 育休3年の制度は良いと思うが、復職後の時短が3歳までと短く、またテレワークの制度も自...
- 回答者 鉄道施設保守、事務、一般社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.9
- 会社は女性活躍の推進を掲げており、プロジェクトを立ち上げて推進しているが、結婚、出産...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.4
- 生理休暇や育児休職など、女性がメインとなる制度は充実しています。育児休職は3歳まで取...
- 回答者 事務系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.3
- 制度は整っているが、復職後しばらくして退職する人も多い。どうしても仕事を質より量で評...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.1
- 根本的に女性が少なく、男女平等が根付いているとは言い難い。役員もゼロ。一方、セクハラ...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 4.6
- 年々制度が整ってきており、働き続け易い会社になっていると思う(男女ともに離職率はかな...
- 回答者 事業部門、事務職、管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.1
- 近年、女性管理職を増やそうと躍起になっている。部長職は誕生しているが、東日本西日本の...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.5
- 育児関係の制度は、法定を大きく上回って設定されてされているが、もともと、女性の採用が...
- 回答者 総務部、事務職、係員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.1
- 男女関係なく働ける環境があり、結婚後も継続して働ける。 事務職が多く、多様な業務に就...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.6
- 女性の働き安さは、部署の雰囲気による。基本的に男性が8割ほどの部署が多く、働きにくさ...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.8
- 女性は同業他社と比べ少なく、これからの面がある。また、一部現場では女性受け入れ設備が...
- 回答者 総務系、事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.8
- やはり男性比率が圧倒的に高いこともあり、全体的に女性が働きやすいと感じる制度は充実し...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.8
- 産休、育休は100%ではないか。制度などは整っており、会社全体で子育てママを応援する...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東海旅客鉄道(JR東海) 3.0
- 大企業でもあることから、女性活躍の推進も積極的に実施しており、女性も働きやすい職場だ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.3
- 働きやすさという点では素晴らしいと思う。 ただキャリアアップという点では厳しい面の方...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東海旅客鉄道(JR東海) 2.4
- まあまあいいと思う。最近はフレックスで時短勤務をしたり、産休育休を利用している社員は...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東海旅客鉄道(JR東海)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東海旅客鉄道(JR東海)の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>