社員クチコミ(344件)
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
- 組織体制・企業文化(56件)
- 入社理由と入社後ギャップ(42件)
- 働きがい・成長(51件)
- 女性の働きやすさ(50件)
- ワーク・ライフ・バランス(50件)
- 退職検討理由(38件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](42件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(46件)
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 教育業界はもともと女性に向いているし、有休も育休も取りやすく非常に働きやすいと思うが、本当の意味で活躍している女性は数人しかい...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 働きがい: 複数の大手企業への提案、導入、評価を得られることによって、自信と経験値が増えていった。また残業は多くないが給与はい...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 部署や個人の差はあるが、メンバーレベルはワークライフバランスはかなりとりやすい会社である。反面、管理職は長時間労働の人も多い。...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 働きがい: やりたいことがあれば、自由に提案できる風土がある。やりたいことがないまま入ってくると降りてくる仕事をこなすだけにな...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- やるべきこと、やりたいことが一区切りしたため、これまでの経験を活かしつつ、異なる職種...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 強み: 商品品質の良さと社員の人柄の良さ。 弱み: 長い間、新事業・新サービスと言えるものがない。新規性に乏しい。小さくまとま...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 会社としてはワークライフバランスを非常に推奨しているし、このあたりは本人の意志と仕事...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 社員同士は非常に仲が良く、何でも言い合えるが、上層部は提案内容によっては、保身的な意...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 強み: 幅広い商材と顧客からの信頼。 弱み: ITに強い競合にシェアを奪われている部分もあるため、今後さらなるスピードで他社と...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 育休や産休への壁は全く無く、働く時間もある程度融通がきく。女性の管理職も増えているが...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 入社を決めた理由: 人材育成の幅広い商材と企業理念。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 概ねイメージ通りだが、未...
- 回答者 開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本能率協会マネジメントセンター 4.6
- 基本的に真面目で仕事熱心な方が多い。保守的な風土はあるが、近年は新しい事業や風土変革が求められており、風通しも良くなってきてい...
- 回答者 開発職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本能率協会マネジメントセンター 3.3
- 入社を決めた理由: 教育業界で仕事がしたいと思っていたため。また、当時の採用担当者が...
全13件中の1~13件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本能率協会マネジメントセンターの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本能率協会マネジメントセンターの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。