社員クチコミ(4057件)
株式会社Hakuhodo DY ONE
- 組織体制・企業文化(616件)
- 入社理由と入社後ギャップ(558件)
- 働きがい・成長(665件)
- 女性の働きやすさ(549件)
- ワーク・ライフ・バランス(633件)
- 退職検討理由(499件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](370件)
- 経営者への提言(167件)
- 年収・給与(668件)
- 回答者 ストラテジスト、リーダー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.1
- 入社を決めた理由: デジタル広告に関わりたかった。入社後の研修が非常に丁寧だと聞いており、専門知識が無い状態でもスキルを身に付けることが出来ると思ったため。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 ストラテジスト、リーダー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.1
- 会社の文化をボトムアップで変えていくことが求められるし、実際にプロジェクト参加等を通じて変えていける風土・土壌があった。メンバーレイヤーでもやりたいことがあれば、充分に変えていけ...
- 回答者 広告運用部、ストラテジスト、メンバー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.6
- 当時のアイレップは、博報堂グループの一員になり、体制が大きく変化してきていた時期でした。当時は博報堂文化とアイレップ文化の混在でバランスを模索していた最中でした。組織文化は、良く...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.6
- 働きがい: 博報堂と協働しているため、常に大規模かつ影響力の大きい案件に携わることができ、自身の業務が国内外の市場や社会に広く波及していると実感できた。 デジタルの媒体は日常生活...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 2.9
- 入社を決めた理由: 運用型広告のリーディングカンパニーであるため、デジタル広告の知識・スキルを高められると思ったため。 また他社と比較して、研修制度も整っている点に魅力を感じた。...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.9
- 給与や賞与が低い上に残業量が多く退職を決めました。 定時に帰ると気まずいくらい、周りはみんな残業しており、多い人は月80時間を超えています。 夜中の1時まで残業したり、忙しい時期...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、Hakuhodo DY ONE 4.1
- 働きがい: 年次が浅いうちから規模が大きい案件に携わることができ、さまざまな経験ができる。実際に手を動かすので、数値や成果に対する責任が重い一方で、成長につながると思う。ある程度...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.4
- 「なんでこれでマネージャーに?」という人が多数管理職について、結果何もマネジメントせず、介在している意味を感じられなかった。その在り方が許容されている(全体としてそういう管理職が...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.3
- とにかくフロントの組織体制がコロコロ変わる。ほぼ毎年部署名が変わっているレベル。課題に合わせて柔軟に組織を変えているとも言えるが、その効果があるのかは正直わからない。個人的には名...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、Hakuhodo DY ONE 2.1
- 厳しい。 仕事の特性上、土日や長期休暇(GW、年末年始など)もモニタリングを行うことが多々あり、なかなか気が休まらない。 また、定時が19時と遅い中で残業がある程度当たり前になっ...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.5
- 入社を決めた理由: WEB広告という今後需要の高まっていく業界において一定の地位を築き上げていたため。また新人教育に力を入れており、未経験者でも広告運用のプロを目指せると聞いたた...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.3
- やりがいについては、性別関係なくあると思います。育児休暇の取得についても、周りの理解が得やすい会社だと思います。社内は、女性の人数も多く女性だからといって理不尽な目にあうことはあ...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.3
- 入社を決めた理由: WEBマーケティングを、学びたかったから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: WEBマーケティングをしっかり学ぶことができて、ストラテジストの研修...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.0
- 実直真面目に物事を進める人が多い印象でした。 何事にも前向きに物事を捉えてどうしたら解決できるか、どの方法がベストかをスピーディーに導きだす人も多かったです。 当時は入社後の教育...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.0
- 入社を決めた理由: Webマーケティング会社として、未経験でも転職採用を行なっており研修制度も整っているため成長環境に魅力を感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.0
- 強み: インターネット広告代理店ということで、WEBマーケティングに関する知識は一通り身につけられるように感じる。また、入社して研修を一通り受ければ、比較的早く案件が割り振られて...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.0
- 入社を決めた理由: スキルを磨けそうだと思い入社を決めました。スキルを磨ける環境は整っていると思います。ナショナルクライアントなど大きなクライアントを担当することができるので、経...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 3.4
- 働きがい: 担当するクライアントや、一緒に組む社内のプランナー(営業)により働きがいは大きく変わる。 デジタルに積極的なクライアントで、プランナーともちゃんと意思疎通がとれていれ...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、Hakuhodo DY ONE 3.4
- 働きがい: 早くからたくさんの業務・ある程度の裁量を与えられており、働き甲斐はあった。 業界的に労務問題が起きる前だったということもあり新卒自体は毎日終電で帰宅するほどだった。 ...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.5
- 入社を決めた理由: ネット広告に興味があったが、競合他社のようなイケイケドンドン・根回し必須のような文化が嫌いで、誠実で真面目な人が多いアイレップを選択。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、Hakuhodo DY ONE 2.6
- 強み: 博報堂グループであること。 弱み: 人の入れ替わりが激しく、ほとんどの社員が長いキャリアでの通過点にしか思ってないない。 事業展望: 運用部隊を大量採用している。まるで広...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.0
- 人柄が良い人が多く、おとなしい印象。ただ、合併により他社からの出向者とのカルチャーの違いに驚かされることが増えた。 社内ですれ違っても挨拶をしない、体育会系のノリ、など。文化の違...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.0
- 強み: 業界内での知名度 弱み: リスティング以外の強みがない マネージメント力の欠如 事業展望: マーケティング領域のなかでも、事業会社が委託する傾向にあるリスティングに強みが...
- 回答者 ストラテジスト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.0
- あくまでリスティング広告の会社のため、支援会社として市場で期待値の高い最新アドテク領域や分析、マーケティング全体最適化など経験するに至らず、事業側に行くにはマーケティング領域の経...
- 回答者 ストラテジスト、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、Hakuhodo DY ONE 2.5
- 今のモデルだと売上をあげないと粗利が増えないのもわかるが、その焦りから無理な業務量となり現場は明らかに冷えきっている。コンペで勝ってもアサインできるレベルのスキルセットをもつ人材...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
Hakuhodo DY ONEの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、Hakuhodo DY ONEの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。