ワーク・ライフ・バランス(635件)
NTT西日本株式会社(旧:西日本電信電話株式会社)
- 組織体制・企業文化(630件)
- 入社理由と入社後ギャップ(578件)
- 働きがい・成長(617件)
- 女性の働きやすさ(560件)
- ワーク・ライフ・バランス(635件)
- 退職検討理由(351件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](405件)
- 経営者への提言(185件)
- 年収・給与(605件)
- 回答者 ソリューション営業、営業職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.0
- 会社全体としてワークアンドライフバランスの確保には注力しており、制度面や運用面ともに...
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.8
- 残業時間は厳しくチェックされており仕事が残っているにも関わらず帰宅することが多くあっ...
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.5
- 部署によりますが、会社全体を見渡すと残業は少ない部類だと思います。本社組織は仕事量に...
- 回答者 サービス企画、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 4.0
- 組合の力が非常に強いので有給休暇を残してしまうと管理職から叱られてしまうという文化が...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 10年以上前 2.1
- この会社の魅力はここに尽きる。 ほぼ残業はなく、有休は100%完全消化が義務付けられ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 4.1
- 有給はとても取りやすいです。毎年20日の有給に加えて、夏季休暇と各種休暇も別に取得可...
- 回答者 インフラ、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.0
- ワークライフバランスが整っており、部署によっては年休消化率百パーセントである。ただ、...
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.1
- 有給はほぼ消化することが奨励されています。皆さん仕事よりも有給消化を優先して考えてま...
- 回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.6
- 有休は年間20日支給され、組合員であれば基本的に100パーセントの消化が強く求められ...
- 回答者 新規事業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.1
- 部署による。まったり部署なら全員提示、社長直下の案件や大型案件を回すところや炎上案件...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.0
- 在籍した部署は月10時間ほどの残業時間だったため、ライフワークバランスは取りやすかっ...
- 回答者 ビジネスソリューションズ、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.4
- ワークライフバランスについては非常に整っていると思います。フレックス制度やリモートワ...
- 回答者 社内SE、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.1
- 組合員:調整しやすい。休めないと組合に相談する方もおり、結果管理職が引き取る。 管理...
- 回答者 企画、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.0
- 調整は難しいのではないかと感じた。 社員については服務管理、残業時間管理も厳格に実施...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.3
- 場所や案件によるがプライベートの時間を確保することができる。 また、年休の消化につい...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.6
- 在宅勤務の部署もあり、フレックスも使えるのでかなりプライベートとのバランスは調整しや...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.3
- 有給休暇はとりやすい。みんな休むので、自分が休むときに罪悪感もない。福利厚生もふつう...
- 回答者 法人営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.6
- 有給もとりやすく、残業もあまりなく、プライベートとのバランスはとてもとりやすかったで...
- 回答者 法人ビジネス営業本部、システムエンジニア、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.0
- 組織による。楽な組織にいた時は定時あがりばかりでプライベート時間は充実してた。退職す...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.9
- ワークライフバランスは調整しやすい会社だと思います。 残業もそこまで多くないこと、休...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.0
- ・年休はとにかく取りやすい。繁忙期でなければだいたいの上司は取得の理由も特に聞いてこ...
- 回答者 営業、システムエンジニア、管理職、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 5.0
- 休み取りやすい 趣味の延長でも、セカンドキャリア目的であっても本人が希望するチャレン...
- 回答者 新規事業開発、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.3
- これは裁量次第でどうにでもなります。 ただ、古い文化の会社なので、全員プロパーみたい...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 2.9
- 非常に良い。この会社以上に年休や時間休を取得しやすい会社は他にないと思います。 自分...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社) 3.6
- 年休は100パーセント消化できる。年20日使い切らなきければならず、精算月の9月はた...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
NTT西日本株式会社
NTT西日本の残業時間(月間):20.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 7人 | 0.9% |
60〜79時間 | 10人 | 1.2% |
40〜59時間 | 65人 | 8.1% |
20〜39時間 | 430人 | 53.3% |
0〜19時間 | 294人 | 36.5% |
NTT西日本の有給休暇消化率:93.3%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 13人 | 1.7% |
20〜39% | 11人 | 1.4% |
40〜59% | 29人 | 3.7% |
60〜79% | 38人 | 4.8% |
80%以上 | 696人 | 88.4% |
NTT西日本の月間平均残業時間は20.8時間で、通信、ISP、データセンター業界の月間平均残業時間24.4時間より3.6時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の53.3%を占めています。
また有休消化率は93.3%で、通信、ISP、データセンター業界の72.9%より20.4%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の88.4%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、NTT西日本は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、NTT西日本(旧:西日本電信電話株式会社)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>