社員クチコミ(1741件)
株式会社ミスミグループ本社
- 組織体制・企業文化(293件)
- 入社理由と入社後ギャップ(256件)
- 働きがい・成長(282件)
- 女性の働きやすさ(218件)
- ワーク・ライフ・バランス(264件)
- 退職検討理由(186件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](161件)
- 経営者への提言(81件)
- 年収・給与(256件)
- 回答者 メカニカル商品部門、商品開発、メンバー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.0
- 強み: ビジネスモデルと他業界に渡る顧客基盤と社員のハードワーク 弱み: 論理性が重視される社風故に、走り出すまでに非常に時間がかかる。検討に検討を重ねてようやく走り出すイメージ...
- 回答者 メカニカル商品部門、商品開発、メンバー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.0
- 働きがい: ハードワークを求められるので、それが働きがいにつながれば幸せだが、疲弊してしまう社員も存在する。 成長・キャリア開発: トップマネジメントによる経営戦略研修制度がある...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ミスミグループ本社 3.0
- 入社を決めた理由: ・若手でも裁量を持ち業務を行えると聞き、業務遂行力が身につくと感じたため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当性 ・上長の采配によるが、業務は...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.5
- 強み: 人海戦術、転職市場での謎のネームバリューによる退職者数を上回る入社者数 弱み...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.5
- 昇格を目指すとなるとプライベートを犠牲にしたコミットメントが必要なためワークライフバランスの確立は難しい。 また昇格しても同様だが給与水準は大きく上がるため限られた時間でもプライ...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.5
- 入社を決めた理由: 経営者人材への成長 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 2010年頃までは経営者人材育成に適した組織規模、構造あったが今は組織肥大化、細分化によっ...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.5
- 経営者人材育成を標榜するなど、野心的かつロジカルな人材がマネジメント層に多い。 ロジック、戦略を重視している。 ただ今のマネジメントにいる人材が経営者人材育成育成を標榜し始めて育...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 3.5
- 早めに上位職に上がるもしくは中途で上位職に入るのが望ましい。常に上位を目指す意識を持...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 10年以上前 2.5
- 長期間同じ会社で勤めたため、文化に染まりきってしまった。異業種交流をした際、特にベンチャーなどの小さな会社の方と話した際に社内文化の違いの大きさに驚愕した。フットワークの軽さや凝...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 10年以上前 2.5
- トップダウンであまり発言権がない。上司の言うことは絶対という文化。体育会系と呼ばれるタイプであった。一方で、中には優秀な上司もいるため、そのような上司のもとに配属になった場合は仕...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 10年以上前 2.5
- 女性の数が特別多いとは思わない。所属部署では体力勝負ということもあり、なかなか大変そうな女性もいた。一方で社内に女性だから〇〇みたいな文化が特別にあるわけではないので環境としては...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケィングセンター、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 強み: ビジネスモデル、大量の受注と、大量物流を回すインフラは誰にも真似できない 弱み: 人材の流動性の高さ、まあよく人が辞めていく。本当に辞めていく。10年選手は達観しているか...
- 回答者 マーケィングセンター、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 働きがい: 顧客からありがとうと言ってもらえない仕事だったため、どうしても社内評価になる。やり甲斐は難しい。お金と出世だろうか。内向きな会社である 成長・キャリア開発: 独特な社...
- 回答者 マーケィングセンター、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 入社を決めた理由: 海外へ行ける可能性の高さ 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当だった。海外人材が少なくチャンスは多いものの、なぜか英語ペラペラなのに一度も海外...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.9
- 働きがい: 裁量が多い 成長・キャリア開発: 中途でも入れるので、新卒でしか入れない会社に入ればよかったと後悔した部分もあったが、35才くらいがやる仕事を24とかでやっていたので...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.9
- 昭和のサラリーマン集団である点と本社にいると社内政治ばかりで凄く視野が狭い。大企業なら定年までいれるし、頑張るべきところは頑張って、スタートアップなら頑張って大きくしてとかあると...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ミスミグループ本社 2.6
- 働きがい: やっただけ評価される社風だが、それは全ていい結果がつながるときのみ評価される。やったもんがちの部分もあるので、どのような仕事をまかせられるか、自分では左右できないとこ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ミスミグループ本社 2.6
- 徐々に改善してきているので、育児休暇は普通に取る人が増えていた。だがしかし、復帰後には、以前と同じ仕事が任せられなかったり、どうでもよい仕事ばかりさせられたりするので、欠陥は依然...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ミスミグループ本社 2.6
- 入社を決めた理由: 経営者リーダーを育成するとのキーワードに惹かれ、入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 新人への育成はとても手厚い。その後は、いわば中...
- 回答者 IT、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 少人数制の組織で、若いうちから裁量ある仕事をすることで、会社経営できる人材になりたいと考え入社した。 当時に認識しておくべきだったと感じることは以下2点 ①”裁量”とは仕事の幅・...
- 回答者 IT、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 人によると感じる。但し入社後に出世して行く社員は共通して長時間勤務の傾向が強い(残業60〜80時間程度)。ここ数年は残業45時間死守をメンバーに通達しているが、そこに対する打ち手...
- 回答者 IT、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.8
- 女性は働きやすいと思う。女性でも出世している方は数多くいる。 しかし、活躍されている方に共通して家庭を持っていない方が多い。一方で家庭を持っている方も時短制度を活用し長い年数働い...
- 回答者 商品開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.5
- 入社を決めた理由:非常に成長している企業であり、自らの成長機会が得られると思い入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:ある程度妥当である。社内の仕組みがかな...
- 回答者 商品開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.5
- 働きがい: 新卒の場合、中途と同じ作業を行うが給与に差があるため、割りに合わないと感じる。平均では悪くない給与だが、とても高いわけではない。また評価制度についても横並び感があるが...
- 回答者 商品開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミスミグループ本社 2.5
- 強み:強い経営陣の戦略と優先順位の絞り。それを正確に実行するミドルマネジメント陣とカルチャー。 弱み:体育会系な会社の為、色々な問題を人海戦術や努力で解消する部分。競合に研究され...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ミスミグループ本社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ミスミグループ本社の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。